タグ

2010年3月19日のブックマーク (10件)

  • 都の青少年育成条例、継続審議が決定 6月に先送り

    東京都の青少年育成条例改正案について、3月19日の都議会総務委員会で継続審議が決まった。最大会派の民主党などが「議論が十分ではない」などとして継続審議を求め、改正案に賛成する自民・公明も同意した。改正案は6月の定例議会に先送りされる。 総務委員会を傍聴していたインターネットユーザー協会(MIAU)の谷分章優さん、中川譲さんのTwitterによると、自民党と公明党からは早急に改正案を成立させるべきとの意見が出た一方、民主党と生活者ネットワークが継続審議を求め、共産党は反対の立場を貫いたという。 関連記事 「非実在青少年とは何か」 都議会混乱、質疑7時間 アニメ・漫画のキャラも「非実在青少年」として「不健全」性の基準に含める都の青少年育成条例改正案をめぐり、都議会総務委員会で都議9人が7時間にも及ぶ質疑を行った。 「表現の弾圧ではない」 東京都が青少年健全育成条例改正案を説明 「規制はどこまで

    都の青少年育成条例、継続審議が決定 6月に先送り
  • メディア・パブ: Twitterの成功事例(その2),ワイン売上が大幅アップ

    Twitter(ツイッター)成功事例の第二弾は,ワイン販売が大繁盛しているという話。 米SpringfieldでWine Libraryを運営しているGary Vaynerchuk氏(33歳)は,Twitterを駆使してワインの売上を急激に伸ばしている。ロシア移民の父から譲り受けたワインショップを,オンライン販売に切り替えていたのだが,Twitterが登場した2007年にすぐに飛びつき,ワイン販売に大きな弾みをつけたのだ。以下は,彼のTwitterアカウント(@gareveeの画面である。 Gary Vaynerchuk氏のTwitterへの入れ込みようは生半可じゃない。彼がTwitterに初めて接した時すぐに,Twitterがすごいマーケティング破壊力を備えていることを直感したという。それ以降.Twitterを中核にしたオンライン販促に励む。毎日,多くの時間をTwitterのために費やす

  • 「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ

    by 漫画家うめ 2010年2月27日(土)、「番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載」というエントリーによって、東京都が18禁でないものも全部含めたマンガ・アニメ・ゲームなどなどの実在しないキャラクターについて、年齢設定がどうなっていようと、見た目が18歳未満なら「非実在青少年」であると定義し、こともあろうか被害者が存在する児童ポルノと混ぜて同じ扱いにして規制してしまおうという案を東京都の条例にしようとしていることが白日の下にさらされました。性的な表現だけでなく、暴力表現や残虐表現もアウトであり、未成年だけでなく成人も巻き込まれます。 一番の問題は、信用に足るかどうかわからないどこかの誰かが自分の好きなように「これはOK、これはアウト」というのを勝手に決められるという点です。つまり「拡大解釈による恣意的な運用が可能」であるというのが最大の問題点です。中世の魔女狩りや戦前の治安

    「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ
  • Ohmae.biz

    The domain ohmae.biz maybe for sale. Click here for more information. Ohmae.biz Related Searches: Business Management Business Articles Business Strategies Business Training Kenichi Ohmae Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    mahbo
    mahbo 2010/03/19
    「パスポートや運転免許にいたるまで国民各人の情報を一元管理してICカード化」
  • すべらないtwibbonの使い方

    twitterアイコンをデコレーションできる"twibbon"。自作登録もOKですし、位置あわせも出来ます。サンタ帽やお正月用のみかんを付けたはいいけど外せないひとのためのtipsも。編集可にしておきますので、tips追加してくださいませ。 【注】セレブアイコンとは、「ゼーガペイン」に登場するキャラの額に点灯する丸いアイコンのことです。

    すべらないtwibbonの使い方
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mahbo
    mahbo 2010/03/19
    「長時間の心臓マッサージを行なえば肋骨が折れてしまうのは仕方がありません!この「肋骨を骨折させた押尾容疑者は悪い」と言いたげな見出しには問題があります。 生命を救うのが大前提なのです。」確かに
  • 寄稿・福井健策弁護士:歌詞つぶやいても大丈夫? RTは? Twitterと著作権を考える - ITmedia News

    歌詞つぶやいても大丈夫? RTは? Twitterと著作権を考える:寄稿・福井健策弁護士(1/2 ページ) 140字で世界を席巻するソーシャルメディア「Twitter」と著作権をめぐる話題を見かけることが増えている。先日は、日音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事が「歌詞をつぶやけば使用料が発生する」と発言した、というつぶやきが爆発的な反響を呼んだのは記憶に新しい。 著作権などというカタクルシイものと、140字コミュニティーの自由さは対局に位置していると感じる人もいるだろう。とはいえ、筆者自身もTwitterを使ってみて、「これは著作権的に面白いな」と思う機会が一度ならずあったのも事実。今回はQ&A形式で、Twitterと著作権の関係を考えてみよう。 Q1:歌詞をつぶやくと使用料がかかるのか? そもそもつぶやく行為とは何か。これは情報をTwitterのサーバーなどに複製し、そこ

    寄稿・福井健策弁護士:歌詞つぶやいても大丈夫? RTは? Twitterと著作権を考える - ITmedia News
  • 「今日、Voice の最新号が届いた。毎号見るたびに、Voiceは変わったなあ、と思う。ぼくが連載を始めた頃は~」-Irresponsible Rumors 2010

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2010/06 飛行機の中では、イーキン・チェン&アーロン・クォックの「Storm Warriors 2」(だったっけ)を見て、これは千葉真一が悪役で出ていた最初のやつがよいできだったので期待していたのだけれど、指輪物語の影響受けすぎな感じで、あと脚が脈絡なさすぎでどうしようかという感じ。アーロン・クォックはもう髪を青く染めてないし。あと、ちょい役で出てくる女の子二人が高校生みたいで、ヒーロー二人とつりあわなすぎ。そういえば、ジジ・リョンあたりから香港アイドルはチェックしてないなあ(ってもともとチェックしていたわけじゃないが、ウォン・カーワイやシャウシンチーの映画を観てると、前はいやでもそのときの旬の子が出てきた

    mahbo
    mahbo 2010/03/19
    「おいこら、この講演会のタイトルよーく見やがれ! だいたい一言半句ごとに言うことが矛盾してるってどういうことだよ!! テイラー、てめえ、いつから日銀の使いっ走りになりやがった!!!」www
  • 60代青年の気まぐれモノローグ:高校無償化に朝鮮高校を含めるべきか除外すべきか考えるときに読んでもらいたい 2

    March 18, 2010 高校無償化に朝鮮高校を含めるべきか除外すべきか考えるときに読んでもらいたい 2 前のブロガーさんのMIXI日記にコメントされた内容。こちらもまた転載なので、MIXIに加入していない人にも読めるように、前回同様に転載する。 中国・大連でも日人学校があり、そこで学ばれた方が「日韓百年市民ネット」のMLに次のように書いてありました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− わたしは、敗戦後4年間、現在の中国東北部の都市大連ですごしましたが、あとのほぼ3年間は「大連日僑学校」という名の学校に通っていました。「日僑」という呼び名に違和を感じるひとがたぶんいるでしょうが、「僑」とは居留民のこと。 この学校は、当時、国民党系と共産党系のひとびとが協力しあって、「大日帝国」の支配から脱しえたばかりの大連市を自治的に運営するために、

    mahbo
    mahbo 2010/03/19
    「世界中のどの民族も、自分たちの子弟を、自分たちの手で、自分たちの民族の言語を用いて教育する権利をもっています。どのような理由があろうとも、この権利そのものを侵害することはゆるされません。」同感
  • 朝鮮学校とイスラム学校 - 福岡発 コリアフリークなBlog

    高校無償化(助成)制度から朝鮮学校を除外しようとする日 政府に対し、韓国メディアは一様に、民族主義的な観点から 強い批判を加えている。 そうした中、一人の西洋史学者が朝鮮日報に投稿した長文の 記事は異色だった。 彼は、日の朝鮮学校除外問題を批判するだけではなく、韓国の 国民教育が抱える同じく深刻な問題にも言及しつつ、東アジアに おけるマイノリティの学習権支援の必要性を訴えていた。 久しぶりに全てを日語に訳してみたいと思う長文の記事に 出会った。 紙面の都合上、韓国文の引用は省きながら、翻訳練習 させてもらった。 ・・・・・・・・・・・・・・ ■[아침논단] 일본의 조선학교와 뉴욕의 이슬람학교 [朝の論壇] 日の朝鮮学校とニューヨークのイスラム学校 (朝鮮日報 3月17日) イム・ジヒョン漢陽大学教授(西洋史) ・少数民族の教育は、イデオロギーを超え、配慮と寛容の精神で アプ

    mahbo
    mahbo 2010/03/19
    「少数民族を含めた全ての子どもの自由な学習権の保障は、 どんな場合においても妥協の許されない原則」全くその通り。ただ高校無償化の対象外とする事が学習権を否定する物とは言えないからな…