タグ

ブックマーク / yukitachi.cool.ne.jp (2)

  • 防衛機制ってなあに?

    心理学用語のなかに、「防衛機制」というものがあります。 ちょっと難しそうな感じがしますが、心の問題を考える上で、とても重要な言葉です。 このコラムでは、その「防衛機制」について、身近な例を使って、とってもわかりやすくお話ししていきたいと思います。 「防衛機制」とは、自分自身の心を、さまざまな方法で守ることです。 たとえば、急に危機的な状況に陥ったとき、誰でも考えがまとまりにくくなったり、何も手に着かなくなったりします。 もちろん、自分の能力や他人の援助で、なんとか踏ん張って、危機的状況を乗り越えられれば問題ないのですが、いつもうまくいくとは限りません。 そんなときに、心が分裂したり、崩壊したりすることを防ぐ心のメカニズムが、「防衛機制」です。 「防衛機制」には、いろいろなものがありますが、どれも心の病気と密接に関係しています。しかし、「防衛機制」があるからといって、すぐに病気

    mahbo
    mahbo 2009/05/07
    抑圧、合理化、同一視、投影、反動形成、逃避、置き換え、補償、昇華
  • 劣等感とコンプレックスの違いって?

    「劣等感」も「コンプレックス」も、日常の会話のなかで、よく聞く言葉です。 でも、その意味については、ハッキリとはわからないという人が多いのではないでしょうか。 今回のコラムでは、「劣等感」と「コンプレックス」について、お話しさせていただきたいと思います。 「劣等感」というのは、実際にどうなのかとは関係なく、自分が劣っているとか、無価値だとか、生きていけるか自身がない、というような感情のことです。英語では、inferiority feeling と書きます。 無意識の「葛藤」に苦しむ神経症者の、一般的な傾向とほぼ同じですね。 「劣等感」のことを、「コンプレックス」と言い換えて表現する人も多いですが、この場合の「劣等感」は、 inferiority complex のことです。 complex とは、直訳すれば「複合観念」であり、 inferiority complex は、劣等の

  • 1