タグ

2009年4月24日のブックマーク (8件)

  • アニメ産業とビジネスの情報

    エンタテインメント企業のティー・ワイ・オーは、同社のグループ子会社でアニメ製作を行う動画工房をグループ会社から切り離す。ティー・ワイ・オーは、4月23日付けで、同社が現在保有する動画工房の株式の70%3500株を創業家出身の石黒竜代表取締役に4150万円で売却する。 石黒竜氏は現在同社の10%の株式を保有しており、持株比率80%の最大株主となる。動画工房は、作画に定評のある老舗のアニメスタジオで、平成20年7月期に売上高4億1100万円、営業利益2100万円、経常利益と当期利益は2000万円であった。 ティー・ワイ・オーは2006年7月に、多彩な顧客のニースに応えるためとして、当時の社長の石黒育氏より3300万円で今回の株式を譲り受けた。 その後、同社はアニメ事業を元請制作にも拡大し、ティー・ワイ・オーのグループ会社として事業を行ってきた。動画工房の代表作には、『恋姫†無双』や『薬師寺

  • 「Doblog」5月に終了 障害で3カ月投稿不能、一部データ復旧できず

    NTTデータは4月24日、2月8日に障害が発生して以来投稿できない状態が続いていたブログサービス「Doblog」(ドブログ)を5月30日に終了すると発表した。「開設当初の目的は達したと判断した」という。投稿機能は復旧した。 DoblogはサーバのHDD障害で、2月8日から閲覧・投稿できなくなった。2月20日以降、閲覧は一部を除いて可能になったが投稿はできないまま。ブログデータは障害発生の前日分まで復旧したが、当日のものは復旧できなかった。 「障害発生をきっかけにサービスの存続を社内で検討した結果、開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、コミュニティーサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積は十分達成できた」として終了を決めた。 4月24日に投稿機能を再開。ブログ移転先の周知などに利用してほしいとしている。障害の再発を防止するため、情報のバックアップ方式や故障検知機

    「Doblog」5月に終了 障害で3カ月投稿不能、一部データ復旧できず
  • NECの指紋照合技術が米当局から高評価

    NECは2009年4月16日、同社の指紋照合技術が米技術標準局(NIST)が実施したテストで第1位の評価を獲得したと発表した。今回の高評価をテコにNECは指紋認識関連ビジネスを拡大したい考え。今後3年間で計400億円の売り上げを目指す。 米国土安全省からの委託でNISTが実施した「遺留指紋照合技術評価テスト」で1位になった。犯罪現場などで収集したあまり鮮明でない指紋を想定したテストで、97.2%の認識率を示した。最新の指紋画像処理技術を組み合わせることで成し遂げたという。2位は米コグエントの87.3%、3位は米SPEXフォレンジックの80.0%だった。 テストには米モトローラなど計8社が参加した。日からはNECだけが参加した。

    NECの指紋照合技術が米当局から高評価
  • MONOist

    世界的に脱炭素化に向けた取り組みは加速している。その中で製造業は新たにどういう取り組みを進めるべきか。製造現場やサプライチェーンなど、カーボンニュートラル化を前提とした新たなモノづくりの在り方を探る。

    MONOist
  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。

  • asahi.com(朝日新聞社):「.東京」「.大阪」OK ご当地ドメイン、10年にも - 社会

    東京や大阪などの地名をインターネットのホームページ(HP)アドレスの末尾に使う「ご当地ドメイン」が、早ければ10年にも登場することになった。総務省は「インパクトのあるHPアドレスはネットでの情報発信強化になる」とみて、地方自治体と協力して普及を促す方針だ。  「ドメイン」は、HPアドレスの「http://」の後の部分で、ネット上の住所にあたる。日語を使ったドメインはすでに導入されているが、末尾についてはまだ英語表記の「.jp」などしか認められていない。  このドメインへの日語表記の導入に関する基ルール案が23日の情報通信審議会の委員会でまとまった。今年中にも「.jp」に代わる「.日」の登録が始まる。運用状況を踏まえて10年以降に「.東京」や「.大阪」といった都道府県や市町村名、「.関西」などの地域名の登録も順次始まる見通し。「おみやげ.大阪」や「着物.京都」「観光.広島」などキーワ

    mai_square
    mai_square 2009/04/24
    「http://」とか何で全角で書くかなぁ
  • 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向け

  • 百歌声爛!人気声優大集合100曲歌って日本青年館ヒートアップ!:zakzakアニメ★声優

    12人の声優、小山剛志さん、森田成一さん、岸尾だいすけさん、寺島拓篤さん、 梶裕貴さん、近藤隆さん、金田朋子さん、中村繪里子さん、中村千絵さん、稲村優奈さん、浅川悠、榎温子さんが100曲のアニソンを歌い切るという ぶっとんだ体力系アニソンイベントが4/11(土)日青年館で行われた。 当日は声優ファンで超満員! サイリウム(コンサート等で良く使用する、昔流で言うとペンライト。あちらは電池式に対して サイリュームの場合は混合溶液の化学発光により蛍光を放つ。ライブイベント時必携のアイテム。)を持っていたらパキっと割っちゃって!というアナウンスで全員の手が点灯。 先ずは、このイベントのプロデューサーでもある小山剛志さんが 自身デビュー作「ターンAガンダム」から、ターンAターンを熱唱してスタート。 小山さん「ひゃっかせい・・・」 ファン「らーん!」 という掛け声が決まる!(後に、この日の