2022年1月23日のブックマーク (4件)

  • 登さん、LAPRASをどう思いますか?そしてエンジニアは今後どうすべきですか? - LAPRAS NOTE

    2020年4月、無償かつ即日利用可能なリモートデスクトップ環境が公開され話題を呼びました。 現在16万人を越えるユーザーを擁する「シン・テレワークシステム」です。 今回登場いただくのは、そのシン・テレワークシステムの開発者として知られる登大遊さん。 登さんは、多忙な業務の傍ら次世代の人材育成にも関心を寄せ、安易な解決策に走るITエンジニアの未来に警鐘を鳴らしています。 「万人受けするアウトプットには価値がない」と断言する登さんに、これからを担うITエンジニアが抱える課題とその解決策について話を聞きました。 プロフィール NTT東日 特殊局員 独立行政法人情報処理推進機構 サイバー技術研究室長 登 大遊さん(@dnobori) 1984年兵庫県生まれ。筑波大学在学中の2003年に、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の「未踏ソフトウェア創造事業 未踏ユース部門」に採択。自作の『SoftE

    登さん、LAPRASをどう思いますか?そしてエンジニアは今後どうすべきですか? - LAPRAS NOTE
    mai_tt
    mai_tt 2022/01/23
  • IT・機電エンジニアの派遣求人・人材派遣ならパーソルクロステクノロジー

    IT・システムエンジニア(SE)技術系(機電系)のエンジニアのお仕事探しなら【パーソルクロステクノロジー】キャリアアドバイザーによるお仕事紹介のほか、スキルアップ支援も充実しています。 新社名になりました パーソルR&D、パーソルテクノロジースタッフ、 パーソルプロフェッショナルアウトソーシングの3社は 2023年1月1日に合併し「パーソルクロステクノロジー」になりました。

    mai_tt
    mai_tt 2022/01/23
  • 出版物|日本政策金融公庫

    会社概要 日政策金融公庫について(会社案内) 日政策金融公庫について(会社案内) 総裁メッセージ プロフィール 基理念 使命 経営方針・業務運営計画 業務と財務の状況 日公庫の資金の流れ ガバナンス体制 反社会的勢力の排除について ダイバーシティの推進と職場環境の向上 サステナビリティの取組み 障害者差別解消法に基づく対応要領 日政策金融公庫法 業務の概要 業務の概要 国民生活事業 業務の概要・特徴 融資実績 国民生活事業のご案内 国際交流への取り組み 地域課題解決への貢献 農林水産事業 業務の概要・特徴 融資実績 農林水産事業のご案内 中小企業事業 業務の概要・特徴 融資実績 保険実績 中小企業事業のご案内 危機対応等円滑化業務 危機対応等円滑化業務 IR情報 IR情報 お知らせ IRライブラリ 財投機関債 政府保証債 証券化商品情報 IRカレンダー 市場関係者向け説明会資料

    mai_tt
    mai_tt 2022/01/23
    写真の撮り方ガイド、SNS活用ガイドブック
  • 現場職員の生の声を形にした全国児童養護施設総合寄付サイト|一般財団法人 日本児童養護施設財団

    私たち職員は、退所した子ども達から相談を受けます。 「仕事を辞めた」「家賃が払えない」「消費者金融にお金を借りてしまった」など お金にまつわる相談です。 施設で暮らす時とちがって退所後は、援助もほぼないことを知っていましたか? 多くの子どもたちは18歳、未成年で独り立ちをしなければなりません。 社会で安定した暮らしができるために。 明るく、夢を描ける環境であるために。 子どもたちには支えが必要です。 どうか、当に必要な支援とは何か。 まずはご理解を、そしてご協力をお願いします。 子どもたちにどうか、愛のある支援を。 児童養護施設は、親からの虐待(暴力的、精神的)、育児放棄(ネグレクト)、経済的な理由、孤児、何かしらの理由により、子ども達が暮らしている場所です。子ども達は、高校を卒業すると同時に児童養護施設を出なければなりません。(大学・専門学校の就学率は30%) そんな彼らを待ち受けてい

    現場職員の生の声を形にした全国児童養護施設総合寄付サイト|一般財団法人 日本児童養護施設財団
    mai_tt
    mai_tt 2022/01/23