タグ

2008年4月7日のブックマーク (6件)

  • 私が Twitter に毎日何十回もアクセスする理由 : 小野和俊のブログ

    Twitter を使い始めてから3ヶ月ほどになるが、 今日に至るまで、私には Twitter に関する3つのフェーズがあった。 今では毎日何十回も Twitter にアクセスしているが、 途中に、興味がなくなって、ほとんどアクセスしなくなった時期もあった。 最初のフェーズは未知との遭遇のフェーズだった。 最初に感じたのは、何かやってる人たちがいるなぁという、自分と関係がないような感覚。 とりあえず始めてみて感じたのは、ブログとも mixi 日記とも違う何か。 今起きたとか、これからどこでご飯をべるとか、 今まで知ることのなかった情報がウェブで見られるようになってきた。 なにか新しいことが始まりそうな漠然とした予感。 とりあえずもう少しの間、身を投じて見たい感じ。 ■ フェーズ2: ライフ・ログ = What are you doing? 始めてからの2週間は良かった。 へぇ、あの人こんな

    私が Twitter に毎日何十回もアクセスする理由 : 小野和俊のブログ
    maicou
    maicou 2008/04/07
    私がフォローに一旦加えて後で外した人の事が言及されている。小野氏と僕のツイッターに対する考え方の相違が興味深い。/シンキングログであるという点は同意。
  • (゚Д゚)ゴルァ!とリアルで叫ぶアメリカ人の金髪女性レポーターを発見

    (゚Д゚)ゴルァ!とリアルで叫ぶアメリカ人の金髪女性レポーターを発見

    (゚Д゚)ゴルァ!とリアルで叫ぶアメリカ人の金髪女性レポーターを発見
    maicou
    maicou 2008/04/07
    小一時間笑った
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 川内博史さんの奮闘で「にがり」規制ぎりぎり回避(拍手)

    昨日、民主党の川内博史衆議院議員から電話をもらった。海の水から塩づくりをやっている高知県の西隈さんのことを書いた『どこどこ日記』を読んで、先週の3月19日の内閣委員会で取り上げていている。4月1日に大臣告示を出して従来からの方法で問題が起きないようにするとの答弁を得ているとのこと。ぎりぎりの場面で解決に向ったらしい。今日は、川内議員がその議事録を届けてくれた。 [川内博史の正々堂々]より引用 3月19日(水)衆議院内閣委員会でぼくは、厚生労働省の品添加物規制強化によって、豆乳を固めて豆腐をつくる凝固剤「にがり」を4月1日から製造・販売が出来なくなる事業者が続出することについて、緊急質問しました。 4月1日から「にがり」の製造・販売が出来なくなる事業者が続出する。 「にがり」は、厚生労働省の行政用語では「粗製海水塩化マグネシウム」という名前の品添加物です。4月1日から、品衛生法に基づく

  • 気になる言葉シリーズ――フリーライダー - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」

    3月になればひまになるはずだったんだけど、もうすぐ任期が終わるはずの学会の庶務担当理事の仕事やらがあって、時間はあるはずなのですが、気分的にひまになったというどうも気がしません。まあ、ひまになってもブログを書いていないことの言い訳でもありますが。 さて、「気になる言葉」または「気に入らない言葉」シリーズです(そんなシリーズあったの?って突っ込んでください)。これまでも、たとえば、1月21日のエントリーで、「受益者負担」という言葉を気になるというか気に入らない言葉として取り上げましたが、それをシリーズ化してみようというわけです。きょうは、その「気になる言葉シリーズ」の栄えある第1弾として、「フリーライダー問題」という言葉を取り上げたいと思います*1。 「フリーライダー問題(free-rider problem)」という言葉がいつごろから使われ始めたのかは知りませんが、最初のうちは労働組合等で

    気になる言葉シリーズ――フリーライダー - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」
  • 「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@はてブロ

    Twitterでちょっと盛り上がったのではてなにもメモ。あまり見かけない意見なので書いておく。 ※追記したけど、サービスのなかでも設定を無効にすることができるものも多い マウスオーバーすると、リンク先のサムネイルを表示するJavascriptがあるんだけど、あれが役立ったことないんだよなー。その割には陶しいので、だから、自分で導入する気はないし、できたら他のブログで導入して欲しくない。 サムネイル画像を表示すれば、閲覧者が興味を持ちやすくなるだろうという発想から生まれているんだろうけど、特殊なWebサービスで画面が特徴的だとかならまだしも、他ブログにリンクしている場合、ブログのサムネイル画像はそれほど特徴的でないので、そんなに役立つことはない。ブログの場合、閲覧者に関心を持ってもらうのなら、サムネイル画像よりも記事の中身を引用するほうがいいだろう。 ブログの記事が文字だけで素っ気ないから

    「マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示」は導入してほしくない - ARTIFACT@はてブロ
    maicou
    maicou 2008/04/07
    スクリプトの大人買い状態