タグ

2014年9月5日のブックマーク (5件)

  • アレは、世間によくある話:小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 - 日経ビジネスオンライン

    朝日新聞が池上彰さんの連載コラムを掲載拒否したことを発端に起こった騒ぎは、2日ほどでなんとなく落着した。 まだ決着はついていないと言う人もいるだろうし、収束させたくない人たちもいると思う。 収束とか決着とかそういうことではなくて、問題になっているのは朝日新聞の体質なのだからして、この話は朝日新聞を廃刊に追い込むまでは終わらないのだ、とそういうふうに考えている方々もいるはずだ。 私は、単純に、バカな話だと思っている。 一見、この出来事は、表現の自由をめぐるやりとりであるかに見える。「言論封殺」に関連した重大事件であるようにも見える。 まあ、部分的には表現の自由にかかわってもいるのだろうし、言論封殺と言えば言えるかもしれない。 でも、私は、それ以前の問題だと考えている。 つまりこれは、ジャーナリズムがどうしたとか、社会の木鐸がハチのアタマだとかいった話題である以上に、組織人の事なかれ主義と縄張

    アレは、世間によくある話:小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 - 日経ビジネスオンライン
    maicou
    maicou 2014/09/05
    関係ない(と思う)が、数日前、小田嶋氏逮捕のデマがあちこちに投稿されてた。ちょっと怖かった。
  • アラサー喪女に奇跡が起きた

    月曜日、朝の通勤電車内(中混みくらい)で、ぼーっと扉近くに立って、 あーもうすぐ誕生日がくるなー、またひとつ年とるのか・・・もうすぐ30なのになー と思ってたら、痴漢にあった。 人生、初痴漢。 と言うのも、最近になって意識的におしゃれしてみたり、メイクの練習してみたりしてきたばかりだから、たぶんこれまでは痴漢の対象にすらなりえなかったんだと思う。 うわ、痴漢の対象になった、喜ぶべきなのか怖がるべきなのかわからない、とりあえず気持ち悪いけど声が出ない、 と思ってじっとされるがままだったんだけど、しばらくしたら、職場の同僚のAさん(男、アラサー、隠れモテ、部署隣)が痴漢と私の間に割り込んできて助けてくれた。 痴漢はごそごそ逃げていったけど、Aさんに「大丈夫?」って聞かれたから、半べそかきながら「大丈夫です、ありがとうございます」と答えた。 そしたらAさんが、「お礼は昼飯おごってくれればいいから

    アラサー喪女に奇跡が起きた
  • これ知らなきゃ新参ってやつあげてけ | ログ速@2ちゃんねる(net)

    maicou
    maicou 2014/09/05
    米13。すごいすごい!
  • 新宿南口「牛乳ソフトクリーム」のねえちゃん - 2典Plus 2ちゃんねる用語サイト

    2典Plus 2ちゃんねる用語サイト 2ちゃんねる辞典、2ちゃんねる用語を扱っています。2典Plusへようこそ! トップページページ一覧メンバー掲示板編集 新宿南口「牛乳ソフトクリーム」のねえちゃん 最終更新: niten_plus 2009年05月18日(月) 15:37:18履歴 Tweet 新宿南口「牛乳ソフトクリーム」のねえちゃん【しんじゅくみなみぐち「ぎゅうにゅうそふとくりーむ」のねえちゃん】[名] 萌えらしい

    新宿南口「牛乳ソフトクリーム」のねえちゃん - 2典Plus 2ちゃんねる用語サイト
    maicou
    maicou 2014/09/05
    なんだこれーーーーwww このスレ立てたの私だよw
  • マスメディアで日本初のボカロ記事を執筆した丹治記者による初音ミク生誕7年振り返り

    おそらく日で初めてとなるマスメディア上での記事(※)を執筆された朝日新聞の丹治吉順記者(朝P)による「初音ミク誕生以後」のまとめです。丹治記者は著作権問題をテーマに長らく記者活動をされており、一連のツイートではこれまでの著作権とこれからの著作権についても語っていらっしゃいます。 (※)TBS系アッコにおまかせのようなテレビ番組や雑誌などで断片的、あるいは他の特集と包括して取り上げたケースはあったので「ボカロ記事」と表現しました。

    マスメディアで日本初のボカロ記事を執筆した丹治記者による初音ミク生誕7年振り返り
    maicou
    maicou 2014/09/05
    この人にはあまりいい印象がないんだよな。なんでだろう。多分何か理由があったはず。