これ、もしフィンランドやスウェーデンでやったらレイシスト認定されてしまうのが文化の違いを表していて面白い。サービス産業の仕事をしている人などに、見た目と名前が外国っぽいからという理由だけで「どこ出身?」とか「あなたの国では何て言う… https://t.co/NDqLe5SOJV
2022年度末の北陸新幹線福井県内開業後も、在来線特急「サンダーバード」「しらさぎ」を存続させるべきだと考える人が、JR利用者らの85%に上ることが、市民団体「北陸新幹線福井延伸と在来線を考える会」のアンケートでわかった。松原信也代表世話人は「極めて重い結果。新幹線が県民の足を奪ってはならない」とし、福井県や沿線市町に引き続き存続を求めていく方針。 同会が27日、報告会で明らかにした。アンケートは、今年3月、福井、鯖江、武生など嶺北の7駅などで配布し、348人から回答を得た。 特急存続を求める人は296人で、「利便性が低下しても新幹線を利用するべきだ」とした人(25人、7%)を大きく上回った。また、新幹線開業効果を「大いに期待する」とした人は18%にとどまった一方、「あまり期待していない」「全く期待していない」とした人は74%に上った。 自由記述では「特急がなくなると、電車通勤ができなくな
ヨーロッパの香りを漂わす裕福な家庭に生まれ、父は劇作家であり博報堂の取締役、母は映画女優という、生まれながらにして「ハイソ」な環境が周りにあった。 幼稚舎から大学まで慶応という純粋培養。 当然、御学友たちも文化的香り満載の本物のセレブが多かったに違いない。 小さい頃から本物を見続けてきた望夫は、それらに比べて自分の力がいかに劣っているのかを思い知らされてきただろう。 おそらく、例えば自分で文学的な文章を書いてみたこともあるだろう。 しかし、出来上がってみたものは今まで見てきた本物と比べていかにちっぽけなものだろうか。 下手にそう判断できるだけの客観性と教養があったがために、しだいにどんどん身動きがとれなくなっていった。 文学者の息子が理系に進むのは、偉大な父と同じフィールドに進むことから逃げるためだろう。 違う場所なら自分も人並みになれるのではないかと期待を持って。 当然ながら、その世界に
イタリアに住んでいた時、国際情勢や政治について考えながら歩いている通学時に数歩進むごとに男たちから「チャオ・ベッラ」とか「ジャポネジーナ」とか声をかけられ、思考を分断され、不快な顔をすると「なんだよ」と言われて地獄でした。萌えキャ… https://t.co/u59bQukaln
はじめまして!ツマミ具依(@tsumami_gui_)申します。 ライター業の傍ら、新宿歌舞伎町のバーで店番をやっております。 「うわ~!!新宿混みすぎ!人多すぎ!!」 そんなことを口にししたくなるほど、新宿をはじめとする飲み屋街が人でごったがえすこの季節。 ちょうど新社会人、新入生の歓迎会などが行われる時期ですよね。 そんな中、今年の3月から「ほぼ新宿のれん街」という飲み屋街ができたのはご存知ですか? じゃん! 代々木駅から徒歩1分の立地で、新宿駅からも歩いて行けるアクセスの良さ(新宿だと新南口から徒歩7分くらい)。 民家を改装した趣のある建物。多種多様なお酒や料理……。 これは、ま ず い! 歌舞伎町のバーで店番をやっている身としては、こんなステキそうなお店、見過ごすわけにはいきません! ライバル視察(という名目の飲み歩き)で、取材に行ってまいりました! じゃん! 早速、ハシゴ酒してみ
この世には、ごくまれに信じられないほどキラキラした瞬間ってやつが訪れる。 それは予想だにしない瞬間にやってきて、いつまでも眠る前に思い出すような、そんな煌びやかな輝きを残像のように残す。 そう、まるで奇跡だ。 もしかして僕はそのキラキラした瞬間を見たくてこのつまらない日々を生きているのかもしれない。 それくらいそのトキは鮮烈で輝かしく、いつまでも脳裏に焼き付く。そして、明日を生きる糧となるのだ。 新宿駅東南口の改札を出て長いエスカレーターを下ると目の前にパチンコ屋がある。 その裏手に回るようにして路地に入ってくると、とあるビルが右手に見える。 敷地面積は狭いが、それを補うように上へと延びる細いビルだ。そこはアイドルのDVDを賑やかにモニターで流していて、ガヤガヤした音楽を流している。看板などを見ると一見して怪しい店だとわかる佇まい。 店の中を少し覗くとすぐに分かるようになっている。エロいD
難しい言葉を知らないと、アクセスできない思想がある。 難しい言葉たちから、女は排除されてきたから、学問としてのフェミニズムにも、女たちはアクセスできない。女性差別と闘うための武器を手に入れることもできない。難しい言葉は、概念をやり取りするための通貨だけれど、女は難しい言葉という通貨を与えられていない。 女性差別は、制度設計されて、運用されている。政治で言えば、立法府からも行政からも女性は排除されている。そして、予算も、女性の利益を反映されずに建てられる。だから、日本に生きている限り、女性差別という大きな枠から逃れることができない。 女性差別を現実にするために、例えば、法律は整備されている。女性差別的な思考をみんなが共有しているので、女性差別込みでの制度設計を運用することもできる。運用によって、女性差別的な思考をさらに強めることもするし、運用の成果によって、また、制度設計に女性差別を持ち込む
火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! 先日夜、自転車で家に向かって走っていると、通り道の都営住宅から火災が発生している現場に遭遇してしまいました。 もうすでに119番通報されているかとは思ったのですが、周囲にはまだ消防車は来ていません。住民もあまり気づいていないようだったので、すぐさま人生で初めて119番に電話をかけて消防車を呼びました。 やばいガチ火事119番した… pic.twitter.com/EP2iqOBDKG— Shinichiro Nojima (@aochins8) 2018年10月25日 電話をかけてすぐその場を立ち去る気持ちにはなれず、そのまま待機していると程なくして都営住宅の非常ベルが鳴り始め、5分もしないうちに消防車が到着(早い!)。その様子を動画で撮影し『Twitter』に投稿
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く