タグ

2021年2月14日のブックマーク (4件)

  • 差別・不謹慎発言OKのSNS欲しい!(追記)

    Twitter、万人に開かれてるが故に、マジメな人にふざけた発言が届いてチョー怒られる可能性が高まりすぎて、息苦しくなってきた 冗談がわかる反社会的な人だけが集まったTwitterみたいなもの、作れないものか 当の差別主義者が集まるというよりは、そういう不謹慎ネタで笑いたいだけの、思想なんかは特にない、幼稚で空虚な人間が集まる場所 5chは開かれすぎだし、増田は過疎すぎ マストドンとかディスコードでそういうグループを探したらええんかな バイデン井戸毒ネタが炎上しないようなところに行って、好き勝手発言してえよ 最近は心から笑ったネタでも「これにいいねつけたら人格を疑われそう…」と思って泣く泣くただ見送ることが多い 俺は、俺はもっと不謹慎にやりたいんだよ 俺だって黒人はカスなので死んでいいなんてことは全然思ってないし、人種平等が早く達成されてほしいという気持ちに偽りはない でもそれはそれとし

    差別・不謹慎発言OKのSNS欲しい!(追記)
    maicou
    maicou 2021/02/14
    20年前に戻ってネットやれとしか。今はもう無理だよ。諦めろん。
  • 石勝線(新千歳空港-十勝清水間)

    歩行区間:新千歳空港-十勝清水間 歩行日:2015年9月5日~9月10日 歩行距離:202.5km(鉄道営業キロ:144.1km) 石勝線は、南千歳から追分、新夕張を経由して新得までを結ぶ132.4kmの路線です。 このほか、新夕張から夕張までの16.1kmを結ぶ支線が延びています。 石勝線のうち追分-夕張間は、明治期に開業した非常に歴史ある路線です。 この区間は石炭輸送を目的に建設され、輸送実績が好調だったことから、複線化された時期もありました。 国有化後は「夕張線」と名乗り、戦後も石炭輸送は長らく好調を維持し続けました。 1981年、南千歳-追分間と新夕張-上落合信号場間が開通しました。 すでに1966年には、根室線の落合-新得間が新狩勝トンネル回りに変更されたほか、 既存の夕張線区間(追分-新夕張間)も、「石勝線」開通に備えて大規模な線路改修が行われました。 1981年の開通にとも

    maicou
    maicou 2021/02/14
    歩いた!?だと!???
  • 都電ファン垂涎のスポット江東区「南砂町」の56年前 専用軌道を鍵型に走った路面電車 | AERA dot. (アエラドット)

    都電ファン垂涎のスポット江東区「南砂町」の56年前 専用軌道を鍵型に走った路面電車 路面電車がみつめた50年前のTOKYO 国鉄越中島貨物線の下をアップダウンする光景が「南砂町の専用軌道」の見どころだった。南砂町一丁目~南砂町三丁目(撮影/諸河久:1965年12月9日)この記事の写真をすべて見る 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は城東電気軌道から引き継いだ通称「南砂町の専用軌道」を走る都電を回顧しよう。 【56年が経過した今の同じ場所はどうなった? 貴重な当時の写真などはこちら(計6枚)】 *  *  * 場所は、東京都江東区周辺。現在はJR総武線、京葉線や都営新宿線、東京メトロ東西線など路線が走り、都心部へのアクセスも便利な地域だ。これらの路線は主に東

    都電ファン垂涎のスポット江東区「南砂町」の56年前 専用軌道を鍵型に走った路面電車 | AERA dot. (アエラドット)
    maicou
    maicou 2021/02/14
    よく歩いたよね。
  • 新琴似駅下車 - ただいま鉄道写真スキャン中

    同じような写真に自分自身が飽きてしまったので、少し毛色の変わった写真を掲載します。札幌駅でいつものような撮影をした後、新十津川行きの629Dに乗車し、新琴似駅で下車しました。 「ザ・田舎駅」みたいな雰囲気が個人的には気に入っています。蒸機時代には普通に見られた光景で、その記憶がいまだに強く残っているせいもあるのでしょう。 平成の今では、日中どこを探してもこういう駅はありません。 「WAHAHA舗」の公演にあった「昭和39年星」や「昭和40年星」があれば、是非とも行ってみたいところです。 昭和52(1977)年6月19日 新琴似駅

    新琴似駅下車 - ただいま鉄道写真スキャン中
    maicou
    maicou 2021/02/14
    荷物おろしてるな。キハユニとかくっついてたんだろうか。