タグ

ブックマーク / scott.seesaa.net (4)

  • Scott's scribble - 雑記。: Re:Re:若隠居さんがブログを閉じた。

    スーパーマリオの例えだけでは不十分だ。それが一つではあるが。 だから、今オレが思っている事をそのまま書く。薄めない。 若隠居さんがブログを閉じ、それでまずオレの頭をよぎったのは、 この件が実名論者(というか小倉先生)の 「ブログで平和にやるには卑怯系匿名コメンテーターの顔色を伺わなくてはならない」 という話(論とは呼びたくない。)の実例になりうるのかどうか、ということだった。 (改めて書いてみると、我ながら当に、見事な程にオレはオレの事しか考えてない。) 実例になられると非常に困る。 反論に窮する。 だから頭を抱えた。 だからいろんな事を自問自答する必要に迫られた。 「実例になりうるのかどうか。」 「微妙。若隠居さんの対応が煽りとマジレスの両方が入り混じったものであるが故に。」 「これを機にオレは実名論者に鞍替えしなければならんのか。」 「断る。これもリスクとリターンの対比の範疇に過ぎん

  • Scott's scribble - 雑記。: 要するに「相手にケンカ売って支持なんて得られるわけ無ぇ」と。

    ちょうど、マイケル・ムーアの大罵倒がブッシュ支持者の結束を呼び、 結果としてブッシュ大統領の再選に利したのと同じように。昨日書いたこの部分に関して、詳細を見つけたので引用して残しておこうと思う。 長文引用申し訳ない、と先に謝っておく。 華氏911・・・顛末記 http://plaza.rakuten.co.jp/miraclehouse/2007 一昨日、面白い記事が産経新聞の国際面に載りました。 題名は【ムーア監督の功罪】として、「華氏911が実際にどのように大統領選挙に影響を及ぼしたかを検証しています。 まず「現大統領をあしざまにののしったこの映画は、かえってブッシュ支持者を団結させたとされる一方、民主党側はムーア氏との距離を置かなかったことで多数の票を失ったと指摘される」と始まります。 そして、民主党員であるオハイオ州ヤングスタウンのマケルビー市長は、投票日直前にブッシュ支持を表明し

    maicou
    maicou 2008/01/30
    ほんとだ。
  • Scott's scribble - 雑記。: 名無しのメリット - 2chという場

    この「思考 - 実名/匿名」のカテゴリーができた直接要因は小倉先生の匿名否定だが、 オレの実名/匿名論というか、匿名肯定論自体は2ch出現時から連綿と議論が続けられてきた 「名無しのメリット」がベースになっている。 今でも、基的認識としては「(ハンドル≒実名)≠匿名」だ。 以前はzenhitei氏の「2ちゃんねる研究(http://www24.big.or.jp/~faru/)」を提示しておけば それで言いたいことはほぼ全てフォローできていたんだが今は無くなっている。 ので、今盛り上がっている実名/匿名論とは話が少しずれるのだが、 頭の中に残っている「2ちゃんねる研究」を再構築して「名無しのメリット」をまとめる。 また、以下の話は「キミもアナタも皆名無しの2ch」という特殊な状況での話であり、 ブログ等、2ch以外の場での名無しを推奨する話ではないことをあらかじめ断っておく。 大層な前置

    maicou
    maicou 2007/03/30
    黎明期の夢。2ちゃんねる研究。
  • Scott's scribble - 雑記。: ネットの社会的影響力について

    kaimさんやトニオさんに触発されつつ、 コレの続きというか追記のようなものを書いてみる。 自分がこれらのエントリーを読んで自分に投げつけた問いは    「ネットとは何ぞや?」    「ネットに社会的影響力は無いのか?」 であり、これの回答としては    「やはり通信手段でしかない。」    「確かに無い。しかし良い悪いという問題ではない。」 というところに落ち着く。 オレはネット上の言論ってのは「朝まで生テレビ」と同じだと思ってる。 アレを頭に思い浮かべると非常に解りやすい。 それなりに著名なパネラーが集まって、あーでもないこーでもないと議論する。 別にそこで何かが決まるわけでもなければ、法律が改正されるわけでも無いし、 日政府の外交姿勢に影響があったりするかといえば、そんな事はありえない。 でも、愚にも付かない駄弁りの集合体のような議論でも、 それをやっている当人らは少なくともいくら

    maicou
    maicou 2007/03/27
    GJ!
  • 1