タグ

ブックマーク / note.com/bar_bossa (5)

  • リニューアルして卒業させる勇気|林伸次

    「飲店の寿命は6年」という説があるんですね。 パンケーキでも、立ち飲みバルでも、スープカレーでもなんでも良いのですが、「え! それ面白そう! 行ってみよう!」って思われて、みんなが通ってくれるのって6年くらいが限度なんです。 まあ6年くらい経ってしまえば、「ああ、そういうの流行ってたよね。なんか懐かしいなあ」って気持ちになるんです。 それで大手の飲の会社では、大体そのくらいでお金がまわるように計算して、「じゃあ次は○○海産かな」とか「○○農場とかどうかな」とかって感じで、お店を潰しては新しくしてっていうのを繰り返すんですね。 僕たちのような小さいお店は、資金的な余裕もないし、例えばフレンチでしか修行をしていないので、突然和をやろうなんてことも出来なくて、まああまり潰して新しいお店を、なんてことは出来ません。 それでまあ、ちょっとづつ「売り上げ」が減って、「まあここらで閉めようか」って

    リニューアルして卒業させる勇気|林伸次
    maicou
    maicou 2018/05/08
    いろんなことが腑に落ちる話。
  • ネットの決済時の入力項目が多いのはとにかく大きい壁、と明日のイベント|林伸次

    先日、お店用のある備品を買おうと思って、グーグルで「○○ 販売」って検索したんですね。 もちろん、アマゾンと楽天が上の方に出てきたのですが、それ以外に、「あ、こんなお店があるんだ」っていうサイトがあったんです。 そのお店をクリックしたところ、たぶんサイト運営者の中に「飲店で働いた経験者」がいるのでしょう、「そうそう、そういう使い勝手が知りたいんだよなあ」とか「そうそう、そういう消耗品は安ければ安いほどいいんだよなあ」とかってことがすごくわかっているんです。 欲しかったものも見つかり、それをカートに入れて、決済のページにいったところ、まあとにかく、すごくたくさんの僕の情報を入力しなきゃいけなくなってまして。 うちのお店の会社名、店舗名、僕の役職(そんなものないです)、住所も郵便番号から、メールアドレスも間違いがないように2回、性別、僕の名前のカタカナのフリガナって感じで、とにかくたくさん入

    ネットの決済時の入力項目が多いのはとにかく大きい壁、と明日のイベント|林伸次
    maicou
    maicou 2017/12/16
    あれはほんとキツい。一生懸命頑張っても必ず記入漏れがありリセットされたりする(今は赤がついて戻れるようになった)。試験より嫌だ。
  • 「同棲している彼が2か月間、何も話さないのですが」に答えています。|林伸次

    ※水曜日は質問に答えています。 【質問】 相談させてください。 私たちは同棲4年目のカップルです。2ヶ月前から彼が急に私を拒否し始めました。毎日仕事にはちゃんと行って、まっすぐに家に帰ってきて私の作ったご飯をきっちりべるのですが、私の話し掛けに一切答えなくなりました。すごく怒ってるようにも、悩んでるようにも見えます。でも私が何を聞いても、何を誘っても何も答えてくれません。逆にキレたり怒ったりもすることも一切なく、ただただ一生懸命黙って、動かないでいます。 こんな時はどうしたらいいのでしょうか。彼が何か結論を出すのならそれを待とうとは思うのですがなかなかで…。いっそのこと思わず笑ってしまうようなことでも言って、笑わせてあげることができたら、彼も動きやすくなるのかなとか、私が怒ることで何か言いやすくなるのかなとか思うのですが、どうもできません。何か良い方法はないでしょうか? 【答え】 同棲

    「同棲している彼が2か月間、何も話さないのですが」に答えています。|林伸次
  • 広告はどこかで良くない大人が操作している印象がある、と、良い大人がいる会社|林伸次

    ある音楽関係の方が、「新聞で取り上げられても全く動かなくなった」って言ってたんですね。 そうは言っても新聞って部数を考えるとまだまだ大きいでしょ、とかはまだ影響あるんじゃないかなと思って、今度は出版関係の人に聞いてみたら、「ほんとダメです。広告で動くのは健康とかシニア世代向けのだけ」ってことなんです。 「じゃあテレビは?」って聞いてみたら、「テレビも、すごく影響力がある人が心から面白かったって言ってくれたら動くけど、広告だなって感じの露出の仕方だとほとんど動かない」ということらしいんです。 それで、いろんな業界の方に聞いてみると、もうマスメディアで商品を露出させて、それで消費者に「これ、買いたい!」って思わせるのって、かなり難しいらしいんです。 ある品会社の方によると、「商品を思い出してもらうため」にテレビの広告は出しているそうです。「あ、そういえばそういう商品もあったよな」って心の

    広告はどこかで良くない大人が操作している印象がある、と、良い大人がいる会社|林伸次
    maicou
    maicou 2017/11/07
    まあSNS上のオトナやおっさんの言動見てれば、こんな人々に騙されたくないと思うのは当然だわさ。
  • 音楽の聞き方って人によって違うことと、1973年と1976年のどちらの音楽が好きか|林伸次

    ※土曜日は読む人が激減することが判明したので個人的な話を。 あなたは映画の話をする友人はいますか? あるいはの話をする友人はいますか? あるいは音楽の話? というのは、自分が好きなジャンルであればあるほど、友人とそれについて話すのって難しくないですか? まずどうして難しいかというと、「お互いのそのジャンルへの知識の量が同じくらいじゃないと話が盛り上がれない」っていうのがあると思います。 あるいは音楽だと、「聞き方が違う」っていうこともあります。 一番新しい音楽を常にチェックしているというタイプと、古いある一時期の一地域の音楽ばかり聞いているというタイプとだと全く話がかみあいません。 あと「価値観」が違うと話が対立するという場合もあります。例えば「商業主義が好きかどうか」とか「インディーズやマイナーであればあるほど価値を感じる人なのか」とか、そういう違いもあります。 ※ そんなわけで、僕は

    音楽の聞き方って人によって違うことと、1973年と1976年のどちらの音楽が好きか|林伸次
    maicou
    maicou 2017/06/17
    ああ、キャロル・キングが離婚後のほうが垢抜けてきたというのと同じだ!個人的にはそのほうが好みなのだ。(つまり筆者と同じ)
  • 1