2023年9月25日のブックマーク (5件)

  • X(元Twitter)、有料になっても使いますか?

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年9月16日から9月22日までの7日間について集計し、まとめた。 ようやく涼しくなってきた……と思ったらインフルエンザや新型コロナウイルスが大流行していて、息つく間もありません。皆さんは無事にお過ごしでしょうか。 さて先週は「イーロン・マスク氏がX有料化に言及した」という話題がアクセス1位になりました。この話、「デマだ」という説も一部で出ましたが、実際に動画を見てみると、マスク氏は「Xシステムの月額使用料を少額課金する方向に移行している」とはっきり言っています。1アカウントごとに少額でも経済的負荷をかければ、大量のbot(動画では「bot軍」と呼んでいます)」を使った世論操作などが難しくなるのでは、という文脈でした。 が、この後マスク

    X(元Twitter)、有料になっても使いますか?
    maidcure
    maidcure 2023/09/25
  • インドのフカフカしたパン、パロッタが好き過ぎて作りたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ラーメン二郎インスパイア系ビリヤニ、ビリヤ二郎を作ってみた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 パロッタと私 私が初めてパロッタをべたのは2022年3月。友人のインド料理通が、京都のTADKA2(タルカツー)という南インド料理店で、バンパロタ(BUN PAROTTA)という高さのあるパンのようなものをべたツイートをしていて、それがあまりにうまそうで訪れたのである。 インド料理店のパンといえば、ナンとかチャパティくらいしかべたことがなかったので、こういうパイ生地みたいなフカフカタイプもあるのかと心底驚いた。その様子はこちら。 京都にあるTADKA2。 バンパロタ(BUN PAROTTA)。高さのあるタイプはバンがつくらしい

    インドのフカフカしたパン、パロッタが好き過ぎて作りたい
    maidcure
    maidcure 2023/09/25
  • 男性ホモソの上層と底辺はセクハラ発言がデフォルトになってるのが同じ男性としてしんどすぎる - 頭の上にミカンをのせる

    togetter.com うわ、だるすぎる……。 なんで灘校生ってだけでこんな風に言われにゃならんのか。まじで可哀想。 高校生が受けた性教育を茶化すのってド直球のセクハラなので、思ったより多くの人間が乗ってたことにマジでびっくりした— 九月 (@kugatsu_main) 2023年9月24日 それにしても、面白いくらいトップボトムの法則が発動してますね。 最初の方に出てくるのは「ホモソのトップ層、通称アルファオス」というやつですね(但し人の意識の中ではそうというだけですが)。俺たちは肉で搾取する側で女からモテるんだってアピールしたり若者にマウントしたいオッサンたち。 一方で、小山あたりの界隈は「弱者男性」を自称する人たちであり「男ホモソの底辺」です。この人たちは非モテをこじらせて男としてのプライドをズタズタにされたので他人を嫉妬したり揶揄することにしか幸せを見いだせなさそうなところが

    男性ホモソの上層と底辺はセクハラ発言がデフォルトになってるのが同じ男性としてしんどすぎる - 頭の上にミカンをのせる
    maidcure
    maidcure 2023/09/25
  • 囲碁AI、こわれる 人間の悪手に翻弄、大石死す AI社会に警鐘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    囲碁AI、こわれる 人間の悪手に翻弄、大石死す AI社会に警鐘:朝日新聞デジタル
    maidcure
    maidcure 2023/09/25
  • VPN人気が示す「ネットの不自由」 世界で16億人が利用 - 日本経済新聞

    在宅勤務などに用いられるVPN(仮想私設通信網)の個人利用が広がっている。セキュリティー意識の高まりを背景に、利用者数は世界で16億人超に達した。通信遮断や検閲の回避にも役立つVPNの普及は、各国政府の干渉によってインターネットの自由度が下がりつつあることの裏返しでもある。「国内からは一部の海外のニュースサイトが見られない。海外の情報収集や個人情報を守るために欠かせない技術だ」。ベトナム南部の

    VPN人気が示す「ネットの不自由」 世界で16億人が利用 - 日本経済新聞
    maidcure
    maidcure 2023/09/25