ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (1,958)

  • 「ジブリパーク」内でキャラクター像の胸つかむ・スカート内撮影の不適切写真が物議 運営元にも批判の声も「回答を控えたい」の姿勢変えず

    2022年11月に開園した愛知県の「ジブリパーク」内で、利用客によるキャラクター像を利用した性犯罪を想起させる写真撮影が物議を醸しています。また、『女性自身』の取材に対し、運営元が件について「ノーコメント」と回答(記事は2月24日に掲載)したことを受け、利用客のみならず運営元に対しても批判の声が高まっています。 ねとらぼ編集部では、批判が強まっている現状を受け、ジブリパーク(スタジオジブリと中日新聞社が共同出資して設立した新会社)広報事務局に問い合わせましたが、変わらずコメントは控えるとの回答でした。 画像は公式サイトより ジブリパークは愛知県の整備費340億円の投資を受け、愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園」内に開園しました。問題の写真は、「ジブリパーク」内に設置されたキャラクター像を用い、性犯罪を想起させる構図で撮影するというもの。入場客が「ゲド戦記」に登場するテルーの胸部を後ろか

    「ジブリパーク」内でキャラクター像の胸つかむ・スカート内撮影の不適切写真が物議 運営元にも批判の声も「回答を控えたい」の姿勢変えず
    maidcure
    maidcure 2023/03/10
    ジブリでは逆ギレして激高すればクレーマーはいくらでも要望を通せるってことか
  • 「まさに漫画ガチ勢!」「天才だ…」 漫画を毎日効率的に読んでいる人のタイムスケジュールがすごい

    数ある漫画アプリやWebサイトを効率的に巡回するためのタイムスケジュールが、Twitterで約4万4000いいねを集めて話題になっています。 効率的な漫画の読み方! 話題になっているのは、どらやきや(@kosianmodoki)さんが投稿した画像です。1日にどういう流れでマンガを読んでいるのかをまとめています。 毎日0時に更新する「ジャンプ+」「マガポケ」などから始まり、10時更新の「週刊コロコロコミック」、11時更新の「コミックウォーカー」「ヤングエースUP」といったように、1日のタイムスケジュールがびっしり! これなら更新タイミングを逃さず漫画を読むことができそうです。 また、1日の流れだけでなく、毎週月曜日更新など、週単位で更新される漫画もまとめられており、日々の漫画チェックに加えて、その曜日に更新された作品も逃さず読めるようになっています。 Web媒体ではない漫画雑誌については、毎

    「まさに漫画ガチ勢!」「天才だ…」 漫画を毎日効率的に読んでいる人のタイムスケジュールがすごい
    maidcure
    maidcure 2023/03/07
    こんなに読む時間はとれないな。ガチ勢すごい
  • 三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪

    ホテル内のバーに提供した作品が無断でまるで別の姿に改変された――。アーティストの吉田朗さんと、そのマネジメントを手がけるユカリアート代表の三潴ゆかりさんによる抗議が波紋を広げています。ねとらぼ編集部では、改変に関与したとされる三井不動産およびマザーエンタテイメントに事実関係を問い合わせました。 改変前の作品(画像はプレスリリースより) 改変後の作品(画像はプレスリリースより) 変更には許可が必要だが、無断で改変されたとの主張 吉田さんらの発表によると、アート作品「渋谷張り子」が設置されているのは、三井不動産が所有する商業施設やホテルなどが一体となった「sequence MIYASHITAPARK」の最上階にあるバー「SOAK」。 2019年8月、吉田さんは設置当時SOAKの運営会社だったBAKERU(当時は東京ピストル)から制作依頼を受け、作品を制作しました。その後、2020年4月に作品

    三井不動産、アーティストの作品を無断で改変か 「精神的に限界を迎えた」と吐露→「配慮を欠く対応だった」と謝罪
    maidcure
    maidcure 2023/03/01
  • 「ゲームに課金しているようじゃこの先心配」2012年の発言でネットミーム化した中学生が現在は東大生 あのドヤ顔インタビューの真相を語る

    ゲームっていうのは暇つぶしのためにあるのであって、その暇つぶしにお金をかけているようじゃこの先心配」と、中学生がドヤ顔で語る街頭インタビューの画像を、ネットで見かけたことはありませんか? その人がYouTubeに登場し、2012年当時に何が起きていたのか、真相を語りました。 あれから10年ほどがたち、ドヤ顔をしていた中学生も今は立派な東大生 あのインタビューがきっかけで学校でのあだ名が「ドヤ中」になったという、元中学生が出演したのはYouTubeの「バキ童チャンネル」。主催者のぐんぴぃさんもまた、AbemaTVの街頭インタビューでの「バキバキ童貞です」発言がもとでネットに顔が知れ渡り、不当にフリー素材のような扱いを受けてしまっている人物です。今回はドヤ中さんから「僕もフリー素材ですけれども」と連絡があって、コラボ動画が成立したとのこと。 「ドヤ中ニキ(ぐんぴぃさん命名)」さんを有名にし

    「ゲームに課金しているようじゃこの先心配」2012年の発言でネットミーム化した中学生が現在は東大生 あのドヤ顔インタビューの真相を語る
    maidcure
    maidcure 2023/03/01
  • 自販機に「共同親権」訴えるQRコードが無許可で貼られていた 運営会社が被害を報告「くれぐれも注意を」

    新宿や渋谷に設置された自動販売機に、「共同親権」を訴えるQRコードのシールが無許可で貼られていた――。自販機事業などを手がけるスキマデパートは2月21日、公式Twitterで被害を明らかにしました。 画像はTwitterより 問題のQRコードは、自販機の返却レバーの左あたりに貼られており、「SCAN ME」と読み込みを呼びかける言葉が記載されています。ねとらぼ編集部がQRコードを読み込んだところ、「共同親権」の実現を求める嘆願書への署名を呼びかけるサイトが開くことが確認できました。なお、該当サイトには東京五輪のエンブレムが掲載されていますが、無断使用とみられます。 画像はTwitterより(編集部でモザイク加工) 画像は該当サイトより(編集部でモザイク加工) SNS上には、スキマデパートの公式Twitter以外にも、「コカコーラの自動販売機に『SCAN ME』って書いてあるQRコードがあっ

    自販機に「共同親権」訴えるQRコードが無許可で貼られていた 運営会社が被害を報告「くれぐれも注意を」
    maidcure
    maidcure 2023/02/22
  • 無料公開された“契約ガイドブック”が話題に 芸術分野のフリーランス必読の内容に「素晴らしい」「勉強になる」

    文化庁のガイドラインをもとにした『アーティスト・スタッフのための契約ガイドブック』がWebで無料公開され、「素晴らしい」「勉強になる」などと話題になっています。音楽や舞台、美術や映像など、芸術分野で活動するフリーランスが安心して仕事をするために必要な、契約締結の要点を分かりやすく解説したものです。 アーティスト・スタッフのための契約ガイドブック 文化庁の「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン」を元に、契約における重要なポイントをまとめたガイドブック。依頼内容や報酬などについて取り決めが不十分なまま、口約束だけでプロジェクトが進みがちな文化芸術分野の現状に鑑みて、「なぜ契約が必要なのか」から説明されています。 受注側・発注側ともに安心してプロジェクトを進められるよう、適切な契約で取引の条件を明確に 前半は契約書の読み方や、各条項の重視すべきポイントを解説。例えば業務内容の条項

    無料公開された“契約ガイドブック”が話題に 芸術分野のフリーランス必読の内容に「素晴らしい」「勉強になる」
    maidcure
    maidcure 2023/02/14
  • 共有ガリにタバコの吸い殻が混入 回転寿司「すし銚子丸」の運営元「警察に相談し、捜査中」

    関東圏で展開する回転寿司チェーン「すし銚子丸」は、横浜市内の店舗で共用のガリの箱のなかに電子タバコの吸い殻が混入していたことが判明し、対策を講じたと公式サイトで発表しました。 (画像は公式サイトより) 運営元の銚子丸によると、混入が発覚したのは2月4日の14時ごろで、該当店舗は「すし銚子丸横浜都筑店」。件についてはすでに都筑警察署に相談し、捜査中としています。 今回の混入を受け、今後は従来カウンターやテーブルに設置していたしょうゆ、粉茶、わさび(小袋)などの共用の品および、湯飲み、小皿などの器は利用者を案内するたびに従業員が席に運び、帰りの際に回収すると対策を打ち出しました。 銚子丸は「この変更により、混雑時にお客様をお席にご案内するまでに、今まで以上に時間がかかることが見込まれますが、の安全を確保するために細心の注意を払い、安心してお事を楽しんでいただけますように、従業員一同誠

    共有ガリにタバコの吸い殻が混入 回転寿司「すし銚子丸」の運営元「警察に相談し、捜査中」
    maidcure
    maidcure 2023/02/08
    ガンガン報道してガンガン賠償請求してガンガン人生破滅させてほしい
  • 映画「犬神家の一族」の旅館が売りに出される 経営する高齢夫婦が「苦渋の決断」

    映画「犬神家の一族」の舞台となった旅館が売りに出されています。担当する不動産会社にいつ頃から販売しているのかや、販売背景について聞きました。 名作映画の舞台が売りに出されています 販売中となっているのは、長野県佐久市望月にある井出野屋旅館。映画「犬神家の一族」で使用されたことで知られる老舗の旅館です。販売価格は1880万円。 「犬神家の一族」は1976年に公開された推理サスペンスで、石坂浩二さん主演の「金田一耕助」シリーズ第1作。湖の水面に二の足が突き出ているシーンや、白マスクのスケキヨが印象的で、全編は未鑑賞であっても部分的に知っている人が多いであろう映画です。 販売ページには旅館内の写真が多数公開されています。映画作中ほどの不気味さはありませんが、伝統的な木造建築による落ち着いた雰囲気が伝わってきます。 このような長い歴史を持つ立派な旅館が、売却されるに至った経緯が気になるところ。物

    映画「犬神家の一族」の旅館が売りに出される 経営する高齢夫婦が「苦渋の決断」
    maidcure
    maidcure 2023/02/01
    長野県佐久市にある井出野屋旅館
  • Twitter、「広告なし」のより高額な月額プランを導入へ マスク氏が明らかに

    Twitterのオーナーであるイーロン・マスク氏は、広告表示をゼロにする従来より高額のサブスクリプションを導入することを明らかにしました。 同氏は1月22日、自身のTwitterで「Twitterの広告は表示が頻繁すぎて大きすぎる」とし、数週間以内にこの両方に対処するとコメントしました。 さらに「従来より高額で広告をゼロにできるサブスクリプションを提供する」と述べています。 マスク氏の投稿 現時点ではTwitterのサブスクリプション(月額課金)サービス「Twitter Blue」は、日ではiOS版が月額1380円、Web版が月額980円で提供されており、加入者には広告表示が半減する特典が予定されています。これに加えて、広告をゼロにできるより高額なプランが追加されるとみられます。 現在のプランでは「広告の半減」を予定 ネットの反応 advertisement 関連記事 「Twitter

    Twitter、「広告なし」のより高額な月額プランを導入へ マスク氏が明らかに
    maidcure
    maidcure 2023/01/22
  • 無免・ノーヘルで時速20キロ制限 電動キックボード、7月に道交法改正 特例で歩道走行可も「徐行義務」違反は3000円

    国家公安委員会および警察庁は1月19日、電動キックボードの取り扱いに関して道交法の改正を行うと発表しました。2023年7月1日から全国で新ルールを運用する方針を固めています。 電動キックボードに関する法改正を警察庁が発表(画像は警察庁より) 改正法案では、電動キックボードは指定された長さ190センチ以下・幅60センチ以下などの条件を満たした車両を「特定小型原動機付き自転車」として認め、新たな分類を設けます。 運転免許は不要で、ヘルメットの装着については努力義務とされ、基的には軽車両として自転車とほぼ同様の扱いとなりますが、16歳未満の運転は禁止されます。 自転車同様に原則として車道を走行すること、二段階右折などの道路標識にも従う必要があり、携帯電話を使用しながらの運転や酒気帯び運転など、危険な運転は取締対象として罰則があります。 電動キックボードの大きさおよび構造についての基準をまとめた

    無免・ノーヘルで時速20キロ制限 電動キックボード、7月に道交法改正 特例で歩道走行可も「徐行義務」違反は3000円
    maidcure
    maidcure 2023/01/21
  • 小田原の地下街に“さまよえる小田原城”!? 閉店跡地に出現するお城の模型、なぜ置くのか聞いてみた

    神奈川県小田原市の地下街で、閉店したお店の跡地に現れた「小田原城」の模型がTwitterで2万件を超える「いいね」を集め話題になっています。一体なぜお城の模型が現れたのか、地下街を管理している小田原市役所に設置のいきさつを聞いてみました。 「閉店したタピオカ屋に差し込まれる小田原城」というコメントとともに「小田原城」の模型が鎮座している様子をTwitterに投稿したのは漫画家の後藤羽矢子(@haykogoto)さん。「店が閉店するととりあえず小田原城を置いていくスタイル」と続けるように、後藤さんによるとこの地下街ではなぜか空き店舗になったところに小田原城が現れるとのこと。 地下街をさまよう小田原城 画像提供:後藤羽矢子(@haykogoto)さん リプライ欄には「シュールにすぎる」「小田原城万能説」「小田原城愛が深い」などと意外なお城の活用法に驚きの声が多く上がりました。 この模型が置かれ

    小田原の地下街に“さまよえる小田原城”!? 閉店跡地に出現するお城の模型、なぜ置くのか聞いてみた
    maidcure
    maidcure 2023/01/08
  • 「薄皮シリーズ」、個数は減っても総重量は同じ? 山崎製パン「1個当たりは増量だが総重量は減少」

    内容量が5個入りから4個入りになった山崎製パンの「薄皮シリーズ」。しかし、「個数は変わったが総重量は同じなのでは」という投稿がTwitterで拡散しています。山崎製パンに問い合わせたところ、1個当たりの重量は増えているものの、総重量は減っているとのことでした。 薄皮シリーズ 拡散している投稿は、5個入りと4個入りの「薄皮つぶあんぱん」の重量を比較して同じだったとしている内容。 編集部が山崎製パンに「総重量は同じなのか」を問い合わせたところ、「同じではない」との回答。1個当たりの重量は1割ほど増えているものの、総重量は1割ほど減っていると答えました。ちなみに栄養成分表を見ると、1個当たりのカロリーは127kcalから133kcalに増加していました。 以前の栄養成分表(Internet Archiveから) 現在の栄養成分表 同社によると、内容量を減らすと同時に1個当たりの満足感やおいしさア

    「薄皮シリーズ」、個数は減っても総重量は同じ? 山崎製パン「1個当たりは増量だが総重量は減少」
    maidcure
    maidcure 2023/01/05
  • ガストなどで「コンセントが使えなくなった」報告続々 すかいらーく「食事目的の顧客増加で一部見直し」

    「ガスト」「ジョナサン」などすかいらーくグループの店舗で、電源コンセントが使用できなくなっているとの報告がSNSで相次いでいます。同社に理由などを聞きました。 コンセントが使えないとの投稿が見られるようになったのは、12月20日ごろから。ガスト、ジョナサン、バーミヤンなどでコンセントがふさがれていたと投稿する人が出てきました。一部の席はまだ利用できるとの報告も見られました。公式サイトで「電源席あり」で店舗を絞り込み検索すると、武蔵の森珈琲以外は検索結果に出てこない状態となっています。 店舗検索ページの絞り込み条件なしの検索結果 「電源席あり」で絞り込んだ結果 TwitterユーザーのよんてんごP(@yontengoP)さんが塞がれたガストのコンセントの写真を投稿すると、20万を超えるインプレッションを集め、「ガストに行く意味が半減した」「ガストに行く理由で一番大きいのが電源コンセントなのに

    ガストなどで「コンセントが使えなくなった」報告続々 すかいらーく「食事目的の顧客増加で一部見直し」
    maidcure
    maidcure 2022/12/23
  • まるでスマホみたいな“ただの黒いアクリル板”発売 「万全のセキュリティ」「完全防水」だけど、実用性は皆無

    まるでスマホのようなアクリル板、「AcryPhone」が登場しました。価格は3300円。実用性は皆無ですが、それっぽい手ざわりは楽しめます。 サイズ感や光沢は全くスマートフォンのそれ でも単なる板です 赤ちゃんの寝姿を漫画風に演出するブランケットや、着るだけで巨乳に見えるTシャツなど、ユニークなグッズを多数手掛けるエコードワークスの新作(関連記事1/関連記事2)。ある日電池切れのスマホを見て「ただの黒い板だな」と思ったとき、逆説的に「ただの黒い板は電池が切れたスマホに見えるのではないか?」と着想したといいます。 サイズは幅71ミリ・高さ146ミリ・厚み8ミリと、iPhone 14(71.5×146.7×7.8ミリ)とほぼ同じ。市販のスマホカバーなどを使用したカスタマイズが可能です。 単なる板なので何の情報も得られませんが、その分集中の妨げとなることもないですし、個人情報漏えいのリスクもあり

    まるでスマホみたいな“ただの黒いアクリル板”発売 「万全のセキュリティ」「完全防水」だけど、実用性は皆無
    maidcure
    maidcure 2022/12/22
  • どうして誰も止めないんですか! 聖夜に本気を出すABEMA、7年連続で「School Days」を一挙配信する

    今年もテレビアニメ「School Days」の配信時期がやってきました。毎年恒例となっている「ABEMA」での一挙配信が12月24日18時50分にスタートします。7年連続って、どうかしてるよ(褒め言葉)。 今年も来ちゃった ABEMAがまだ「AbemaTV」だった2016年に始まった「School Days」の一挙配信企画。「Xmas恋愛アニメスペシャル」と題し、過去には「WHITE ALBUM」「WHITE ALBUM2」「SHUFFLE!」「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」といった作品も同時配信する暴挙に出ていましたが、今回のラインアップは「School Days OVAスペシャル ~マジカルハート☆こころちゃん~」と、純度100%のスクイズDAYとなっています。 10周年が見えてきた なお配信後は1週間、全話無料で視聴可能。今回の発表に寄せて、ABEMAは「今年のクリス

    どうして誰も止めないんですか! 聖夜に本気を出すABEMA、7年連続で「School Days」を一挙配信する
  • 海外の空港で荷物が行方不明に→“コレ”のおかげで発見 留学生の危機一髪なエピソードに「海外旅行の必需品」「もはや必須」

    荷物を失う危機を、Apple製の紛失防止タグ「AirTag」によって免れた! オーストリアの空港で起きた出来事が、「AirTag最強」とTwitterで注目を集めています。 紛失した荷物を受け取りにザルツブルク空港を訪問したという、海外留学中の水野優也(@Yuya__Mizuno)さん。空港で係員に案内されたものの、あるはずの荷物が見当たらない……。空港職員に尋ねても、まともに取り合ってもらえずらちが明きません。 そんなとき、荷物に入れていた紛失防止タグ「AirTag」の現在地をiPhoneのアプリで調べて、その場所を突き止め無事に取り戻すことができたそうです。 無事に戻ってきたスーツケース Appleによると「AirTagが近くにある時は、iPhoneが『正確な場所を見つける』機能で、AirTagまでの距離と進む方向を表示。」できるとのこと。水野さんがツイートした画像にも、iPhone

    海外の空港で荷物が行方不明に→“コレ”のおかげで発見 留学生の危機一髪なエピソードに「海外旅行の必需品」「もはや必須」
    maidcure
    maidcure 2022/12/15
  • 「日本人はクリスマスにケンタッキーを食べると聞いて開発しました」 スペインのKFCが日本の独自文化に刺激を受けて“オタクバーガー”を発売

    「日ではクリスマスにケンタッキーフライドチキン(KFC)のチキンをべると聞いて開発しました」――。スペインKFCが日独自のクリスマス文化を踏まえて発売した「オタクバーガー」がTwitterで注目を集めています。 オタクソース(テリヤキソース)がどろりとたれた、ボリュームたっぷりのハンバーガー(画像提供:下村優介さん) 話題のきっかけは、現代切り絵作家の下村優介(@yuusuke_shimo)さんによる投稿です。スペインで切り絵教室を開催した際に、「お祝い」「美味」といった日語がおどるオタクバーガーの広告を見つけたといいます。 オタクバーガーは、日フェアの一環で発売されたもの。公式サイトの商品説明によると、材料はオリジナルチキンフィレ2枚と、バンズとレタスとマヨネーズ、そして「オタク(テリヤキ)ソース」。どうやら「テリヤキ味」を「オタク(=和風)」と称したようで、オリジナルチキン

    「日本人はクリスマスにケンタッキーを食べると聞いて開発しました」 スペインのKFCが日本の独自文化に刺激を受けて“オタクバーガー”を発売
    maidcure
    maidcure 2022/12/15
  • 「JR東日本の“えきねっと”で勝手に新幹線の切符が買われた」被害が頻発? 約3万円引き落とされた記者がJR東に対応を取材した

    東日旅客鉄道(JR東日)が提供する「えきねっと」で、切符が勝手に予約され、クレジットカードから数万円が引き落とされしまった、という不正アクセスの被害報告がTwitter上で波紋を広げています。えきねっとは、JR東日による新幹線・JR特急の空席案内や申し込みができるインターネットサイトです(※)。 ※JR東日グループの「JR東日ネットステーション」が運営しています 実は、筆者も10月初旬ごろにえきねっとで同様の被害に遭い、クレジットカードの停止・再発行などを余儀なくされました。この記事では投稿者と筆者の被害について振り返った後、JR東日への問い合わせで得た回答を記載します。 画像はえきねっとより 投稿者のケース:クレジットカードから数万円が引き落とされしまった えきねっと上での不正アクセスによる被害を受けた投稿者は、12月2日にTwitter上で被害を報告。同様の被害が多発してい

    「JR東日本の“えきねっと”で勝手に新幹線の切符が買われた」被害が頻発? 約3万円引き落とされた記者がJR東に対応を取材した
    maidcure
    maidcure 2022/12/09
    都度セキュリティコードを入れさせるだけでだいぶ改善されるような気はする
  • Twitterに突如“号泣アイコン”大量発生で地獄のような光景に → ゲームのトンチキキャンペーンによるもので参加者も「われわれは被害者」

    Twitterで12月7日の朝から、突如“号泣する男のイラストアイコン”を使用するユーザーが大量に発生し新手のスパムや社会運動かと一部で騒然となっています。いったい何が起こっているのかと思ったら、その正体はゲームアプリのキャンペーンのギミックによりアイコンを変えられてしまった人たちでした。怖いわ。 大量発生しているアイコン このキャンペーンを実施しているのは、iOS/Android向けのメギド72。12月7日で5周年を迎えることを祝した「感謝の大号泣キャンペーン」を開催中で、キャンペーンに参加した人が全員この“号泣アイコン”になってしまいました。 仕組みとしては、キャンペーンに参加するボタンを押すとアプリの認証画面が開き、許可するとアイコンが即座に“号泣アイコン”化するもの。「参加を取り消す」ボタンを押すか、キャンペーンが終了すると元のアイコンに戻るそうです。 号泣5周年キャンペーンサイト

    Twitterに突如“号泣アイコン”大量発生で地獄のような光景に → ゲームのトンチキキャンペーンによるもので参加者も「われわれは被害者」
    maidcure
    maidcure 2022/12/07
    「プロフィールとアカウントの設定を変更する」権限だね。それにしても連携に要求する権限多くない?
  • 何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」

    毎年11月になると多くのプリキュアファンは「商標バレ」に悩まされます。知らない方は全く知らない異世界のお話かもしれませんが、一部のプリキュアファンからしたら由々しき問題なのです。 2022年「デリシャスパーティプリキュア」も佳境に入ってきました(出典:Amazon.co.jp) 「商標バレ」とは「商標登録の情報から、公式発表前に次作のプリキュアのタイトルが判明してしまう」というものです。プリキュアに限らず、スーパー戦隊、仮面ライダーなどニチアサ関係では毎年のように発生しているネット上での出来事ですね。アニメに限らずゲームなどでもよく見かけます。 「商標バレってなぜ起こるの?」「公式発表よりも先にタイトルを知ってしまうことの何が悪いの?」と思われる人も多いかと思いますので、一度まとめておこうと思います(この「商標バレ」の根は深いものがあり、自分の経験として、娘がまだ幼稚園に通っていたころ、公

    何が問題? プリキュアファンを毎年悩ませる「商標バレ」