2019年9月12日のブックマーク (10件)

  • 就学時検診をやめた - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

    弟くんは重度知的障がい、自閉症の5歳の男の子です。 先日ポストに市から就学時検診のお知らせの封書が届きました。 封書を見た瞬間ついに来たか………と胸が高鳴りました(違う意味で) 3歳児検診がトラウマすぎて集団・検診と名のつくものには恐怖を感じています。 sorasarada.hateblo.jp sorasarada.hateblo.jp この時の辛い経験から、次の就学時検診は絶対に 行かない!!と3歳児検診終了時には心に決めておりました。 が、時間が経つにつれてやっぱり受けた方がいいのかな…と 迷いも出てきたところでやってきた就学時検診のお知らせの封書。 おそるおそる中身を確認しました…。 【検査項目】 内科検診・歯科検診・耳鼻科検診・眼科検診・聴力検査・視力検査・ことばの検査 ただただ脱力感。 内科、歯科はともかく、他はとても無理じゃないかと…… 内科はかかりつけの小児科にも精神科にも

    就学時検診をやめた - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
    私も次男の検診に一度も行っていませんのでお気持ちわかります。虐待疑われてたら嫌だなぁ…就学時検診スルー出来て良かったです!!時間長すぎて地獄を見ますよね…
  • 幸せですかと問われる気がする~『また、同じ夢を見ていた』住野よる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    二男から「おススメ」だと渡されたのだけど、ちょっと放置していた。 『また、同じ夢を見ていた』著:住野よる 正直に言うと、この作者の『君の膵臓をたべたい』は、あまり心に響かなかったのだ。 映画化されたし(主題歌はMr.Children♡)、話題のだったし、読んではみたものの 「涙が止まらない!」なんて文庫の帯に書いてあったから、あまのじゃくの私は泣けなかったのかもしれない。 「キラキラした高校生なら、感動もするのかもね」なんて、擦れたオバちゃんぶっていた。 机に積んでいたら「ねぇ、読んだ?K(友達)が、面白かったって言ってたんだよ!」と二男が言うので、手に取ってみた。 そして、夜遅くまでかけて、久々に一気読みしてしまった。 小学生の小柳奈ノ花(なのか)には、放課後一緒に過ごす女友達がいる。 アパートの表札どおりに呼んでいる「アバズレさん」、 素敵な木の家に住む「おばあちゃん」、 アバズレ

    幸せですかと問われる気がする~『また、同じ夢を見ていた』住野よる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
    君の肝臓を食べたいは、私もイマイチ心が動きませんでした。これはほんさきさんの感想を見て、読んでみたくなったので次に買う本のリストに入れておこう✨
  • ハムスターのこと、息子のこと - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    立て続けにハムスターの怪我や息子の体調不良のことでご心配おかけしました。 その後大丈夫?と聞いてくださる方もいました。ありがとうございます。 左前脚の爪二が剥がれてしまったハムスターは、その後順調に回復し、飲み薬も美味しそうにペロペロなめて夜はカラカラとよく動き元気そうです! ひまわりの種をやめたら体重が減り、一回り小さくなったみたいです。 「ひまわりの種はどこだー!」と探して待ってる様子はちょっと可哀想だけど、健康のため。 このまま様子を見ます! **** 夏休み一週間前から朝べることができなかったり嘔吐していた息子は良くなったり悪くなったりの繰り返しです。 今週はやっと今朝学校に行きました。 少しずつ、学校で嫌なことがあることを話してくれました。 病院の診察が終わった後、「なんでも言ってごらんよ、言っていいんやで」と聞いたら涙を流して「嫌な子がいること、言ってもいいの…?」と私

    ハムスターのこと、息子のこと - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
    体調を崩すまで我慢していた息子君のことを思うと胸がぎゅーっとなりました…。イジメが無くなりますように😢こんたろうさん元気になって良かったですね♡
  • 【2019年夏】西松屋夏物底値セールスタート【99円~】 - おおまめとまめ育児日記

    2019年 西松屋夏物底値セール 198円が多い!? 毎年夏物セール待ちに待っている方が多いのではないでしょうか。 今年の夏もついにMAX70%OFFが始まりました。 いつも夏物は底値セールで99円になりますが、今年は198円が底値という噂がSNSで飛び交っていますね。 9月12日に西松屋に行ったところ、トップス等表示価格が198円のものはそこから半額になっていたので、今までの底値価格と同様99円で購入できます。 では、セール情報やセール購入品のご紹介をします。 【追記】 9/24底値セールが始まりましたが、一番安いものは99円、今年は198円以上も多くあるようです。 小さなサイズ(80、90)は在庫がある店舗も多いと思われますので、気になる方はお早めにどうぞ。 2019年 西松屋夏物底値セール 198円が多い!? 8/9(金)~8/19(月) 表示価格から30%~50%OFF 8/29~

    【2019年夏】西松屋夏物底値セールスタート【99円~】 - おおまめとまめ育児日記
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
    そんなに安くなるとは知らなかった〜💦来年用に買うといつもサイズで失敗します😅
  • 特別支援学級の見学に行ってきました! - 世界はうるさいストライプ

    一昨日、タロウが療育に行っている間に 夫とノスケの3人で、タロウが通う(予定の)小学校の特別支援学級を見学してきました!!! まず服装で悩む私… え、普段着…でいいよね???スーツ??ややきれい目のワンピとか…??? 夫にも相談すると自分はスーツで行くと言うので、それじゃあ私だけ普段着丸出しではおかしいし…と考えて。 悩んだ結果ワンピにしました。 後ろボタン。 数年前にナチュランで購入しました。 natulan.jp 一応フォーマルワンピ。私はナチュラル系ファッションが好きなのでそっち系のお洋服ばかりのサイトです。 タロウの通う(予定の)小学校には情緒級と知的級+身体級があります。 タロウはこのまま行くと情緒級だと言われています。 小学校についても、支援級についても、わからないことだらけの私。 確認しておきたいことを前日にまとめてそのメモを持参しました。 9時40分 応接室で教頭先生とご挨

    特別支援学級の見学に行ってきました! - 世界はうるさいストライプ
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
  • 薬剤師転職をした感想

    薬剤師なのに周りより給料が低い 薬剤師なのに周りより給料が低い / 薬剤師転職をすることに / 無事内定し、大満足です 薬剤師として働いている中で、特に不満に感じることは最初はありませんでしたが、だんだん周りの人との給与の違いが気になるようになっていました。 もちろん一般的な仕事よりは給与は良いほうだと思っていましたが、学生時代の薬剤師仲間に比べると給与が低いと感じていたし、数年働いてもほとんど変わらないのでこの先も期待できないんだろうなと感じ、新たな働き先を見つけるべきだという気持ちが強くなっていったのが転職を考えたきっかけです。 転職したことがなかったので不安な気持ちもあったし、周囲にも相談しにくくて一人で悩んでいましたが、薬剤師を専門としている求人情報サイトを目にしてこれだと思ったので登録することに決めました。 薬剤師専門というだけあり気になる魅力的な求人がたくさんあり、登録したこと

    薬剤師転職をした感想
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
    みなさんブックマークありがとうございます😭虐めは無いという意見多数で安心しました〜!!
  • オムライスアート - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    ◎眉毛と鼻が繋がり苦しむ悶絶くん ◎ちょっと怒っているハゲ親父 どうでしょうか? オムライスアートは、難しいですよ! いつか上手になりたいなと思っています きのこが、安かったです 今日は、頑張って きのこ汁を作りました! 良いお味でした! 今日はta-san学校を休んで お家で、バランスボールと歌で 気分良く過ごしていました 学校行かないオーラが凄いけど 明日はどうかな? まあ、どっちでもいいか? しかし、ありがちだけど! 先生に、「タイヤがパンクしました休みます」 この理由は、何ど使えるかな? もう言う自信が無いですよ! 分からない? ◎こんなにしなくても ありがとうございました 何とか、明日もよろしくお願いします にほんブログ村 自閉症児育児ランキング

    オムライスアート - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
    きのこ汁にオムライス、美味しそう!オムライスアート楽しいですよねー🤗ケチャップで顔描くのは難しいですが💦
  • 今生の別れ……?! お父さんに あえない(?) - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

    旦那が出張でウッホーイ!の七子です。 朝はやく出かけていきました。 息子がいろいろ分かるようになったので、事前にお話。 おとーさんは いません。 しゅうまつに かえります。 ひこうきで いきます。 言わないと「なんで?」攻撃100連発とからうのです。 でも、言ったら言ったで厄介なんですけど。 前夜、寝るまえにふとんでコソコソと何かやっていた息子。 ヨシ!と声がきこえたと思ったら、 「あした 4じ55ふん に めざまし かけた〜! おとーさんに バイバイする。」 えぇ〜〜?! 起きるの?? わたしは送り出すつもりでした……夢のなかで。爆 息子とわたしはいっしょに寝ているので、目覚ましの音でイヤでも起きてしまうがな。 こんなこと聞いたら、また旦那がデレデレになってしまうでしょう。 まぁ人の意思に任せるけど。 このあとが超厄介。 おとーさん いなくなっちゃう(3日間だし) おとーさん あえな

    今生の別れ……?! お父さんに あえない(?) - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
    お父さん大好きなんですね😍可愛いです!!でも朝5時…私ならキレちゃいそうです笑
  • 【感謝】人見知りオヤジでも行けたぞ!発達障害児 親の会(初参加) - わざふく ~自閉症児の父になって~

    現代の育児においては、 「父親の協力は必要不可欠」と、よく言われます。 それが発達障害児の育児であれば、なおのこと、 「父親の協力は必要不可欠」でしょうね。 こんにちは!まりたくです! 行ってきました。行ってきましたよ! 私まりたく、「発達障害児 親の会」に、行ってきましたよ! この記事では、超絶人見知り根暗オタク親父である私まりたくが 人生史上初めて参加した「親の会」の一部始終を記載します。 「発達障害のイメージを変えるんだ!」とかなんとか、 いつも大口たたきまくっていて、結局何も行動できていないのが私です。 要は、口だけオヤジなんです。 でもそんな私が、ついに行ってきましたよ。親の会。 感想を一言でいえば、 「楽しかった!」 もう一言付け加えさせてもらえるのであれば、 「もっとうまいこと話したかった!」 そんな会でした。 以下、具体的に語らせてもらいます。 目次 会の概要 先輩ママパパ

    【感謝】人見知りオヤジでも行けたぞ!発達障害児 親の会(初参加) - わざふく ~自閉症児の父になって~
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
    親の会お疲れ様でした!twitter見ましたよ!親の会でフォロワーの方に会えるなんて凄いです💦いいなぁと思いました〜☺️境遇が同じ方と話せるのは心がスッキリしますね
  • 知的障害と自閉症スペクトラムの息子の成長の記録【小学校入学から3年生まで】 - 人生ケセラセラでいこう!

    こんにちは😊 今日は息子の成長の記録シリーズ第3弾です。 小学校入学から3年生までをまとめてみました。 今までの成長の記録はこちら ↓ tmofumofu.hatenablog.com tmofumofu.hatenablog.com 期待と不安が入り混じった1年生の頃 帰り道がわからない? 給べられない 同級生と同じことができない 1年生の夏休みに知能検査(WISCⅢ)を受ける 病院を受診する 途中で支援学級に転籍した2年生の頃 クラスメイトが嫌がらせ? 2学期から支援学級に転籍 親子共々安定してきた3年生の頃 息子も私も心に余裕ができた 療育ができる病院へ通う 初めての宿泊学習 さいごに 期待と不安が入り混じった1年生の頃 教育相談を受け普通学級へ在籍していましたが、少しずつ困り感が出てきます。 帰り道がわからない? 今でさえカーナビ代わりになる息子ですが、初めて登校した日の帰

    知的障害と自閉症スペクトラムの息子の成長の記録【小学校入学から3年生まで】 - 人生ケセラセラでいこう!
    maiki5822
    maiki5822 2019/09/12
    障害を受け入れることはそんなに簡単ではないですよね…そんな中息子さんの事を1番に考えて支援級を決断されたもふもふさん、素晴らしいお母さんだなと思いました。私なんて全然決められません😭