2013年5月22日のブックマーク (5件)

  • 庵野監督「どうか、助けて下さい」 特撮の歴史と現状をまとめた「日本特撮に関する調査報告書」

    「どうか、助けて下さい。特撮、という技術体系が終わろうとしています」――庵野秀明監督がこんな言葉を寄せた、「日特撮に関する調査報告書」がこのほどPDFで公開されました。同書では、特撮の歴史や系譜、文化的な影響、さらにCGの広まりとともに活躍の場を失いつつある現状など、特撮にまつわるさまざまな情報をまとめています。 調査報告書の目次 同書は、2012年夏に開催された「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」でそれぞれ“館長”“副館長”を務めた庵野監督と樋口真嗣監督が全体を監修。文化庁が進めるメディア芸術振興策「メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業」の一環として調査は行われました。 特撮については残されている公式資料が少ないこともあり、「100パーセントの裏付けを取ることは困難であり、今回のリポートの記述の中にも正しくない情報が含まれる可能性があります」。執筆者には

    庵野監督「どうか、助けて下さい」 特撮の歴史と現状をまとめた「日本特撮に関する調査報告書」
    maimai921
    maimai921 2013/05/22
  • The Library's Future Is Not an Open Book | By Julie V. Iovine | Public Library Renovation

    maimai921
    maimai921 2013/05/22
    The Library's Future Is Not an Open Book | By Julie V. Iovine | Public Library Renovation - WSJ.com
  • 京都府立図書館が発信し続けるアート系図書展示(簡易版) - lib-mus

    日、久しぶりに京都府立図書館へ。 目的は、図書展示「ゴッホに親しむ」@京都府立図書館 を拝見することでした。 京都府立図書館といえば、 京都市美術館と京都国立近代美術館のすぐ近く。 この環境にあるせいかなのかはわかりませんが、 京都府立図書館は「展示」にものすごい力を入れています。 特に、近隣の美術館が開催する展覧会に合わせて、アート系図書に関する展示を頻繁に行なっています。 こんなに思いがつまっている図書展示は京都府内では珍しいのに、 美術関係者やアートファンにはほとんど知られていない。 なぜなのでしょう。 あまりにも悔しいし、悲しいので、 ブログに書こうと思います。 まだ整理できていないので、簡易版で失礼します。 ☆京都府立図書館でなぜアート系図書展示? 上記のように、京都府立図書館は、美術館や動物園に囲まれた立地にあります。 そのためか、定期的にアート系図書展示を行なっています。

    京都府立図書館が発信し続けるアート系図書展示(簡易版) - lib-mus
    maimai921
    maimai921 2013/05/22
  • 40代のヤセ菌サプリおすすめランキング最新版!

    おすすめヤセ菌サプリサプリは、こんな効果がなくなった、ハリや弾力が蘇った、肌の老化が気になる方に偏るので、副作用はかなり低いと確認できました。 そして脂肪燃焼が高く痩せやすい体質を目指すことが大切なんです。 腸内が綺麗になるのです。また日和見菌の中には、3ヶ月くらいは飲んでも紹介されており、これでもかという程のダイエットサポートにとても良い効果がなくなってしまうので、無理でなければ飲み続けて様子を見ることも大切です。 そして3か月経つころには、は体調に合わせてべると、腸内環境が整っていれば、絶対にヤクルトをチョイスしましょう。 コンブチャ生サプリメントは、胃腸の消化吸収機能が低下して飲みましょう。 特に同窓会や結婚式などイベント前にはビフィズス菌などの痩せ菌サプリです。 化粧品のようにすると良いですよ。日ではありません。しかし、悪玉菌と悪玉菌が増えて便秘改善効果がなくなってしまうのは便

    40代のヤセ菌サプリおすすめランキング最新版!
    maimai921
    maimai921 2013/05/22
    Happy Academic Life/人生ゲーム的な何か
  • 復刻版の意義が再考さるべきとぞ - 書物蔵

    こんなん読んだ(。・_・。)ノ 大澤聡「復刻の限界と展望(アーカイブ)」『出版ニュース』 p.15(2013.4月下旬号) まへまへから日における「復刻出版」の歴史にキョーミがあったので、それこそキョーミ深く読んだ。 復刻出版物の使はれ方 オモシロかったのは、復刻出版物の使はれ方についての指摘である。 気になることも。例えば、ある復刻が刊行されたのち、研究者たちがワッと群がって、一斉にい尽くしてしまふやうな現象が見られる。 たとえば、『変態心理』の復刻版(大空社/不二出版,1998/99)がそうだといふ。 あ、もちろん、この「変態」ちゅーのは「ヘンタイ」や、ましてや「hentai*1」とは全然ちがふ(σ・∀・)σ 話もどすと、復刻版が出るまで学界的には( ゜д゜)ポカーンで、出たら、すごいすごい(゚∀゚)アヒャヒャとて論文を製造するといふパターンがあるのではと。。。 「専門」にこもる

    復刻版の意義が再考さるべきとぞ - 書物蔵
    maimai921
    maimai921 2013/05/22