2018年12月10日のブックマーク (7件)

  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcul/110/0/110_2018/_pdf/-char/ja

    maimai921
    maimai921 2018/12/10
    大田原章雄,西山朋代「SPレコード保存のためのクラウドファンディング:東京藝術大学附属図書館の事例報告」『大学図書館研究』110,2018.11.
  • <NEWS EYE>所蔵作家の系譜体系化 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇京都市美術館 収集方針を初策定 来年度中に耐震改修工事を終え、「京都市京セラ美術館」として再オープンする京都市美術館(左京区)が、昭和初期の開館以来、初めて収集方針を策定した。コレクションを体系化することで作品群の価値を底上げし、国内外から多くの美術ファンを呼び込む狙いだ。(今岡竜弥) 「文展(文部省美術展覧会)、帝展(帝国美術院展覧会)などに出品され、当時評価の高かった作品を紹介してください」。市美術館の山田諭・学芸課長(59)ら学芸員は11月から、そう言って市内の美術商を訪ね歩いている。 美術史家の島田康寛会長らでつくる協議会が3月から半年かけて収集方針を検討。「近代以降の京都の美術を展望する総合的なコレクション」を目指す内容で、そのために江戸期の美術まで遡るとともに、関連する国内外の作家を対象とする。探しているのは、方針を具現化するため、館で所蔵する著名作家たちの系譜を浮かび上がら

    <NEWS EYE>所蔵作家の系譜体系化 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    maimai921
    maimai921 2018/12/10
  • 博物館の運営セミナー|NHK 北海道のニュース

    財政難や人手不足により各地で博物館の運営が厳しくなる中、運営方法などをテーマにしたセミナーが札幌市で開かれ、学芸員が収蔵品の廃棄や流出を防ぐために対策が必要だと訴えました。 札幌市北区の北海道大学総合博物館で、8日開かれたセミナーには、市民などおよそ70人が参加し、十勝の浦幌町の町立博物館の学芸員、持田誠さんが講演に立ちました。 この中で、持田さんは人口減少に伴って博物館の予算が減少し、職員が1人という状況では収蔵品のうち傷みが進んでいるヒグマやエゾシカの剥製の修復や移設が難しく、去年、やむを得ず処分したことを紹介しました。 その上で持田さんは、「小規模な施設だけで管理するのは将来的に困難になる」と述べ、剥製など管理に専門的な知識を必要とする資料については廃棄や流出を防ぐために周辺の自治体と連携して中核的な博物館に集約させることで、効果的な展示や予算や人材の有効活用につなげられると提案しま

    博物館の運営セミナー|NHK 北海道のニュース
    maimai921
    maimai921 2018/12/10
    持田さんだ。維持・管理・廃棄の問題。「リーディングミュージアム」と地方の実態について思う。
  • 日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    まず、書店が大幅に減少している背景には、単にが売れなくなっているという要因だけではなく、日独特の出版産業の構造がある。 書店調査会社のアルメディアによると、1990年代の終わりに2万3000店ほどあった書店は、2018年には1万2026店にまで減少した。さらに、この数字には売り場のない事務所や雑誌スタンドなども含まれているため、書籍をそれなりに販売している店舗としては、図書カードの端末機を設置している約8800店(日図書普及の発表による)が実態に近い数字だと思われる。 雑誌が支えてきた出版流通 欧米先進国と日の書店の最大の違いは、日の書店は雑誌を多く販売してきたという点である。一般的に日以外の国の書店は「書籍店(BookStore)」であり、雑誌はニューススタンドやドラッグストアなどで販売されてきた。書店店頭に毎日新しい雑誌が次々に並ぶという風景は、日にしかないのだ。 それは

    日本の書店がどんどん潰れていく本当の理由 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    maimai921
    maimai921 2018/12/10
    「アメリカでいまも独立系書店が開業し、成長するのを可能にしている最大の要因は、書籍の価格と粗利益率の高さにある。」
  • 公開ワークショップ「ネタバレの美学」を開催します。11/23(金・祝)@大妻女子大学 - 昆虫亀

    ネタバレ現象について考える公開ワークショップ「ネタバレの美学」を開催します。 11月23日(金・祝)@大女子大学です。 趣意文 楽しみにしていた映画を見る直前、友人が物語の肝心な部分をバラしてきたら、、、あなたは怒っていい。 「何すんだよ! これから見ようとしていたのに!」 この怒りはごくまっとうなものだと思われるし、このように怒っている人を見ても私たちは何も驚かないだろう。 批評ブログや作品紹介記事などの冒頭に「ネタバレ注意(spoiler alert!)」の文字が書いてあることはよくある。 とはいえ、現代のポピュラーカルチャーの宣伝・公開の仕方をよく見ると、「おいおい、これネタバレじゃないのか!?」と文句を言いたくなるようなケースは多々ある。 そして驚くべきことに「ネタバレはそこまで悪いものではない」「別に物語の筋をバラしてもらっても構わない」というネタバレ擁護派も一定数いる。ネタバ

    公開ワークショップ「ネタバレの美学」を開催します。11/23(金・祝)@大妻女子大学 - 昆虫亀
    maimai921
    maimai921 2018/12/10
  • 第35回関西文脈の会つぶやきまとめ - Togetter

    関西文脈の会 @k_context 【来週です!第35回勉強会のお知らせ】2018年12月8日(土)13:30~17:00 発表者は長尾宗典氏です。会場:お気軽会議室 京都四条[ instabase.jp/space/23612714… … … ](※初めて使う会場です。場所や注意事項をご確認ください!)詳細はブログをご確認ください。toshokanshi-w.blogspot.com 2018-11-30 19:32:06 関西文脈の会 @k_context 初めての会場なのでいろいろ心配…皆さんが(と言うかまず自分が)無事にたどり着けるかという点。遠足は帰るまでが遠足ですが、文脈は集合前にもう始まっている。 #関西文脈35 2018-12-08 12:33:12

    第35回関西文脈の会つぶやきまとめ - Togetter
    maimai921
    maimai921 2018/12/10
    面白かった。今も通じるやり取りのようだけど、地域差とかはどう生まれるかとか。
  • 【イベント】U-PARLシンポジウム:むすび、ひらくアジア3「図書館をめぐる知の変革」(1/26・東京) | カレントアウェアネス・ポータル

    【イベント】U-PARLシンポジウム:むすび、ひらくアジア3「図書館をめぐる知の変革」(1/26・東京) | カレントアウェアネス・ポータル
    maimai921
    maimai921 2018/12/10