書評に関するmaimuzoのブックマーク (6)

  • android-app.info

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! android-app.info 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    maimuzo
    maimuzo 2009/05/29
    この値段でこのクオリティは流石オライリー
  • android-app.info

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! android-app.info 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    maimuzo
    maimuzo 2009/05/06
    2009年4月時点では一番オススメです
  • フリーランスを代表して申告と節税について教わってきましたを読んだ

    まいむぞう 札幌市, 北海道, Japan お仕事募集中です。下記の詳細プロフィールよりメールください。 大昔Web屋、昔Androidアプリ屋、今IoT/ロボット屋(?)です。 現在は、北海道札幌市でフリーのエンジニアとしての仕事(受託開発)をメインにしています。 「できること」は色々あります。 工程で言うと設計からインフラ部分やプログラミング、テストや導入支援までやります。 プラットフォームで言うとWebシステム、スマホアプリ、IoT、ロボティクスまで色々やります。ユーザが使うのはスマホアプリだけど、裏ではIoT機器からの情報を元に、Webシステム上で解析している、みたいに横断的なのが多いです。 顧客から見た時のカテゴリで言うと、ガリガリの業務システムというよりも、ITっぽい情報加工および共有っぽいのが多いです。いずれの場合でもいわゆるオープン系になると思います。(MSモノやOracl

    フリーランスを代表して申告と節税について教わってきましたを読んだ
    maimuzo
    maimuzo 2008/12/07
    フリーランサーは読んだ方が良いです
  • プログラマに統計学が必要な理由

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 最近統計学を押さえる必要性を感じて、完全独習 統計学入門(小島 寛之)を読んだ。 どこに統計学を学ぶ必要性を感じたのかと、その必要性に対してこのはどうだったかというレビューをまとめたいと思う。 "完全独習 統計学入門" (小島 寛之) 統計学を必要と感じた理由 これは2つある。 ひとつの理由は、Webサービスのためのマーケティングをしたいなら、統計学は必要だよなと、Yahoo!リサーチの価格を調べながら思った。自分の質問に対して、何個の回答があれば十分だと言えるのかわからなかったからだ。で、その場でググっても、表面的なものしかわからず、しかもそれが正しいのか、どういう風に使えばいいのががわからなかった。 後日談で言うなら、"完全独習 統計学入門"を読んでも、この回

    プログラマに統計学が必要な理由
    maimuzo
    maimuzo 2008/12/06
    そろそろ「無かったモノを作る」という時代は終わって、「競合製品よりより良いモノを作る」というところに来ている気がするんだよなぁ
  • 英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法を読んだ

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 ええと、最近マジメに英語を勉強しているのですが、どう勉強したら効率的なのか疑問に思う部分もあったのでこのを読んでみました。 "英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法 (アスカカルチャー)" (小川 慶一) 英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法を買おうと思った理由 サイトで紹介されていて、結構評価が良かったので興味を持った 実際に屋で立ち読みしてみて、あーなるほどねーと思う部分があったので買ってみた 特に、うまく勉強時間を確保して、如何に効率的に勉強するかを、科学的に理論立てているのが気に入った 英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法ってどうよ? TOEICで点を取りたいなら、まずはボキャブラリ重視。TOEIC500点ぐらいから文法知識も重要になるけど、最終的に

    英語嫌いの東大卒が教える私の英語学習法を読んだ
    maimuzo
    maimuzo 2008/12/06
    英語の勉強の仕方、というよりは、科学的根拠に基づいた効率的な学習時間の確保の仕方かな
  • フォーカスリーディングを読んだ

    札幌のフリーランサーまいむぞうのブログ。Android関連、コンピュータビジョン、IoT、ロボティクスあたりをやっています。 最近色々思うことがあって、年末年始はたくさんを読もうと思っています。 で、おいらは他人様よりを読むのが遅いので、このまま読むとすごい時間を消費してしまいそうだったので、最近売れているらしいフォーカスリーディングというを読んでみました。 "フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術" (寺田 昌嗣) フォーカスリーディングを買おうと思った理由 大量のを読むための時間を節約しようと思ったから。 ソレ系のサイトでとりあげられていて、まぁ、悪くない評判だったので。 amazonのコメントなどで、昔の有名なの焼き直しみたいなことも言われてるけど、逆を言うとそれって結構的を得ていることが書かれているってことだよね? 「

    フォーカスリーディングを読んだ
    maimuzo
    maimuzo 2008/12/06
    本の読み方についての本
  • 1