タグ

2016年8月30日のブックマーク (10件)

  • 勉強会ゴロについて語ってみる

    最近勉強会を開催したのだが、いわゆる「勉強会ゴロ」が多すぎて辟易としている。 勉強会ゴロの特徴 一か月に50件や100件を超える申し込みをしている とりあえず申し込んでからキャンセルする 同じ日に複数のイベントがあろうと、とりあえずエントリーする抽選で受かったイベントだけ残して、あとをキャンセルする抽選で受かっても高確率でキャンセルする そして、イベント当日は高確率でドタキャンするイベントではほとんど質問をしない or 自己アピールのための的外れな質問をし続ける 「イベントに参加する」がゴールなので、そのあとの懇親会には来ない 懇親会がタダ飯の場合、隅っこでメシをってるケースが多い 発表者になることは絶対にない情報交換する、ディスカッションを行うという勉強会の目的上、勉強会ゴロに参加されると、コミュニケーションを円滑に行うことができなくなり、とても困る。 勉強会ゴロの分類勉強会ゴロには二

    勉強会ゴロについて語ってみる
    main
    main 2016/08/30
    「カカシも会のにぎわい」的にカカシって言うのは? ゲーセンで見てるだけの奴は「水子」だけど。
  • 20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    20世紀最大の発明はどう考えても「コンテナ」だったという話 | 超音速備忘録
  • ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ

    前2016年3月期に上場以来初の赤字に転落したブックオフコーポレーション。「総合リユース業」への転換に向けて再スタートの年となった今2017年3月期第1四半期(2016年4~6月)は、売上高198億円と前年同期と比べて12%増収となった反面、営業利益は4.6億円の赤字(前年同期は0.8億円の黒字)と厳しい出足となった。 もっとも、今期は前期に実施したパートやアルバイトの大量増員による人件費負担や、「ヤフオク!」への出品にともなう配送費、中古家電買い取りのための査定システム費が期初からコストとしてかかるため、第1四半期と第2四半期は赤字の計画だった。 オンライン販売は増収増益 「第3四半期に黒字転換を果たし、第4四半期に利益を伸ばして通期営業利益8億円を達成するシナリオ。ほぼ想定線どおりのスタートになった」(堀内康隆取締役執行役員)。しかし、決算の内容を詳細に見ると、必ずしも計画通りとは言え

    ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ
  • 南鳥島沖海底に大量レアメタル 海洋機構など発見

    海洋研究開発機構と千葉工業大、東京大の研究チームは29日までに、日の排他的経済水域(EEZ)内の小笠原諸島・南鳥島沖深海で、レアメタル(希少金属)が含まれる球状の岩石「マンガンノジュール」が広範囲に密集しているのを発見した。 分布域は北海道の面積のほぼ半分に相当する約4万4千平方キロと推計。ただ、水深5500〜5800メートルと深く、効率的な引き上げ方法は未確立という。チームは平成25〜27年に、南鳥島の周辺海域で海底の音波調査を実施、マンガンノジュールがあると推定される海域を特定した。

    南鳥島沖海底に大量レアメタル 海洋機構など発見
  • 新海誠『君の名は。』は某イルカの絵を彷彿とさせる映画

    新海誠の『君の名は。』を六木で見た。 麻布十番駅から雨の中をヒルズまで歩いたため服はびしょびしょで肌はドロドロだった。 映画の感想としては、キラキラなインテリア感がある絵面や全体的に保守的な作風が某イルカの絵を彷彿とさせた。 数十年後、この映画はイルカの絵やヒ○○○○○と肩を並べる存在になっているかもしれないと感じた。 お笑い芸人も「ハヤオより普通にマコトが好き」とか言い出すかもしれない。 まぁ、あのイルカの絵が好きな人は感動するし楽しめるということだ。 ストーリーは検索すれば出でくるので詳しく書くつもりはない。 とりあえず、都内のイケメン高校生と田舎の見てくれの良い女子高生が入れ替わるという話だ。 お互いに容姿が良くないと悲惨な話になるだろう。 田舎から慶応大学に入学した人間がSNS上でこの映画は素晴らしい 東京と田舎を描いているとかほざいている。 彼はウユニ塩湖などのキラキラするもの

    main
    main 2016/08/30
    地方や田舎でも売りたいんだからしょうがないでしょ。
  • シン・ゴジラがびびるほど詰まらなかった件 | sadakenの日記 | スラド

    評判良かったからまあまあ期待してたんだけどな、まさかあそこまで酷いとは。 所詮ネットの批評なんざ声の大きなオタに媚びればどうとでもなるということかもね。 踊る大捜査線の台詞のオマージュかなってくらい延々と会議だけやってるわ その会議も見せ方に特になんの工夫もないわ ようやく出てきたゴジラは中華街に飾ってありそうな出来損ないの張りぼてみたいで 戦うのかと思ったらまた待ったで海に帰っていきましたで半分は終わってしまうんだからすごいわ。 ようやく戦い始めたと思ったら最後はバンカーバスター程度で穴空いて、いかにも燃費悪そうなアニメ的謎の全方位光線反撃した後 予想通りエネルギー切れで寝転んでるひ弱なゴジラ相手に、核使わないといけないとか言い出したかと思えば 政府高官までそれが唯一正しいみたいに言い出して、そんな中主人公が「この国を見捨てず最後までやろう」って厨二全回な展開で わざわざエネルギーが再度

    main
    main 2016/08/30
    営業方針的に「逆張り」の人っぽい。
  • 燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 | NHKニュース

    飛躍的に燃費を向上させた自動車の開発に向けて、早稲田大学の研究グループが、従来と仕組みが大きく異なるエンジンの試作機を開発し、燃焼実験に成功しました。実用化できれば、燃費を倍近くに伸ばせる可能性があるとしています。 これに対して早稲田大学の内藤健教授の研究グループは、計算上「熱効率」を最大で60%と現在の倍近くに飛躍的に高める新たな仕組みのエンジンを考え出しました。このエンジンは、複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ、中心で衝突させることで、燃料を一点に集中させ、ここで燃焼させる仕組みです。こうすることで、燃焼する際の熱が外部に逃げにくくなるなど、より効率よく力を取り出すことができるということです。 内藤教授らは、排気量30CCの試作機を作り、燃焼試験を行ったところ、計算どおりの出力が得られたほか、エンジン周辺の温度もほとんど上がらず、熱が逃げていないことが確認できたとしてい

    燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功 | NHKニュース
  • おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字

    おじさんといえば(^_^;)の顔文字である。 ブログやフェイスブックなどの割と社交的なネットサービスにいるおじさんがよくつかってる、何とも言えない微妙な気持ちになる顔文字。 なんで数ある顔文字の中でも(^_^;)を選ぶんだろう。 社交的ネットサービスで使うということは愛想笑いみたいなものとして使っているのだろうか。 でも「あせ」「ぽりぽり」の変換で出るということはやはり焦っているのか。というかぽりぽりってなんだ。調べたところ頬を書いてる場合は照れ隠し、頭をかいている場合は心理的拒絶らしい。ちなみに頭をかくのは頭皮によくないらしいよ。 ここで小学生時代から習得してきた国語を用いて文脈を読んでみるけど、これもまた絶妙というか 「無事チケットとることができましたよー(^_^;)」 「当はラーメンのつもりではなかったのですが…(^_^;)」 みたいな微妙な顔文字のくせにやけに汎用性が高く色んな文

    おじさんがよく使う (^_^;) の顔文字
  • 黒歴史(ヘビー級)のある女の子に18年ぶりに再会した話。

    小学校の頃仲の良い女の子がいた。 その子とはよく一緒に下校していたんだけど、ある日の下校中に彼女が 「おしっこがしたい」と言い、近くにトイレもなかったので、 俺が人が来たらすぐに言えるような形で見張りに立ち、彼女は草葉の陰で用を足した。 その日以来、何故か彼女は下校中に催すことが多くなり、 最初は彼女が完全に見えない場所で背中を向けて見張っていた俺に 次第に「もっと近くで見張って」と要求するようになった。 最終的にはしゃがんで用を足す彼女の目の前で、向かい合わせで見張るスタイルになっていた。 要は完全に丸見えスタイルである。小学生の性癖なんて、そういった知識がない分、 いつどんなものが目覚めるのか予想もつかない。今思えばアレは彼女に芽生えた特殊な性癖だったんだろう。 その後俺は小5の終わりに転校をし、その後彼女とは一切会うことはなかった。 そんな中、わずかに親交を続けていた当時の男友達数人

    黒歴史(ヘビー級)のある女の子に18年ぶりに再会した話。
    main
    main 2016/08/30
    昔2chでよくあった「わっふる わっふる」じゃねぇか!
  • 親や身内が死亡したときの手続き・やること完全ガイド

    親など身近な人が死亡したら…? 葬儀を終えたのも束の間、たくさんの手続きを目の前に「何から手をつければいいのか分からない」とあなたは感じているのではないでしょうか。 私は相続手続きを専門にサポートする税理士法人を運営している税理士です。グループ内には司法書士や行政書士等の専門家が在籍しており、これまで累計2,000件以上の相続手続きをサポートしてきました。相続手続きを円滑に進めるポイントは、結論からいいますと「必要な手続きを着々と期限内に行うこと」です。 しかし、相続は初めての経験なので「そもそも自分に必要な手続きが分からない!」という人が多いのではないでしょうか。 具体的には、亡くなられた方の銀行口座の解約や健康保険や年金の手続きなど、たくさんの手続きがあります。中には相続開始から3か月以内でないと認められない「相続放棄」など期限が定められている手続きもあり、期限を超えてしまうことで故人

    親や身内が死亡したときの手続き・やること完全ガイド