タグ

ブックマーク / www.mitrablog.com (1)

  • 信貴山朝護孫子寺で護摩焚きに遭遇 - ミトラのブログ 秘境と異世界

    聖徳太子が寅の刻に必勝祈願したら勝てたという 寺ができたのは太子から600年も後 聖徳太子はかく戦えり 信貴山(しぎさん)は奈良県側にあるが大阪市内なから近く、自然が豊かなので大阪人で賑わっている。 信貴山を名付けたのは聖徳太子で、朝護孫子寺も聖徳太子にゆかりの寺とされている。 西暦587年に蘇我馬子の家来だった厩戸皇子(聖徳太子)に物部守屋の討伐を命じ、途中この地に立ち寄った。 当時の宮廷は次期天皇を巡って物部と蘇我が激しく争い、物部が推す穴穂部皇子が優勢となっていた。 厩戸皇子が進軍の道中立ち寄ったのが信貴山で、寅年・寅の日・寅の刻に戦勝祈願したところ、毘沙門天が現れたという。 現在の東大阪市に物部の拠点、稲城があり強固なうえ兵が強く、蘇我馬子と厩戸皇子の軍は苦戦を強いられた。 厩戸皇子は四天王の像を作り必勝を祈願し、後に四天王寺を建立した。 このように蘇我氏と聖徳太子は仏教色が強いの

    信貴山朝護孫子寺で護摩焚きに遭遇 - ミトラのブログ 秘境と異世界
  • 1