タグ

ブックマーク / www.tokyo-sports.co.jp (3)

  • 女子中学生あっせん男の闇 コスプレイベントで物色 – 東京スポーツ新聞社

    少女買春容疑で逮捕歴のあるロリコン現役市議の“パイプ役”が捕まった。無料通信アプリで募った客の男性に、中学1年生の少女(13=当時)とのわいせつな行為をあっせんしたとして、警視庁少年育成課は22日までに、児童福祉法違反と児童買春・ポルノ禁止法違反(周旋)などの疑いで、住所不定無職の山下有瑠人(あると)容疑者(21)を逮捕した。6月に買春行為の疑いで逮捕された千葉県の市川市議にも少女を仲介したとみられている。容疑者のツイッターからは少女らをい物にした“狡猾で深い交流”が読み取れる。 山下容疑者は昨年9月ごろ、神奈川県内の30代友人宅に少女を住まわせ、横浜市の30代男性会社員=児童買春・ポルノ禁止法違反罪で罰金刑=に少女を引き合わせて、わいせつな行為をさせた疑い。「少女から頼まれてやった」などと容疑を否認している。 昨年6月に東京・池袋で開催されたコスプレイベントで少女と知り合った山下容疑者

    main
    main 2017/08/27
  • マイナンバー制度で全国の花火師が続々と廃業 | 東スポWEB

    国民一人ひとりに割り当てられるマイナンバー(社会保障・税番号)制度が今年1月から導入され、勤め先などでマイナンバーの提出を求められた方も多いのではないだろうか。副業がバレる恐れがあり、ホステスや風俗嬢などが減ってしまうのではないかとの危惧もあるが、意外な業種にも影響している。なんと全国の花火師が続々と廃業しているというのだ。このままでは日の夜空を彩ってきた文化が衰退しかねない状況だ。 40代男性Aさんは、昨年いっぱいで十数年働いた花火師の仕事を辞めることにした。「マイナンバーが原因だ。俺のように足を洗う花火師が続出している」と話す。 一般的に、花火を作るのは花火メーカーの社員。その花火を車に積み、花火大会会場まで運び、現場設営をして、打ち上げる。これらの作業を手掛けるのがAさんのような花火師だ。普段は工事現場や畑仕事などをしている者が多い。夏だけメーカーの「アルバイト」として働く。 昨年

    マイナンバー制度で全国の花火師が続々と廃業 | 東スポWEB
  • 美少女ゲームメーカー老舗「エルフ」ゲーム撤退示唆か | 東スポWEB

    老舗美少女ゲームメーカー「エルフ」が15日に発売した新作ゲームをもって、ゲーム制作から離れるのではないかとファンの間で話題となっている。 同社では15日に新作美少女ゲーム「麻呂の患者はガテン系3 完結編」をリリースしたが、ゲームのエンドロールにこれまでに発表されたタイトルの年表と「Thank you for the last 27 years」との別れのメッセージとも取れる言葉が流れた。 かつては人気ジャンルだったPCの美少女ゲームだが、近年は市場も縮小傾向。エルフも近年は大きなヒットには恵まれず、2014年1月には「この世の果てで恋を唄う少女YU―NO」の権利を別会社に譲渡。同年6月には姉妹ブランドのスタッフが開発陣とともに「シルキーズプラス」として独立している。 その後、同社のホームページ上では「麻呂の患者は――」のスタッフ不足を示唆するバナー画像が掲載されたこともあり、今回のエンドロ

    美少女ゲームメーカー老舗「エルフ」ゲーム撤退示唆か | 東スポWEB
  • 1