タグ

2016年2月16日のブックマーク (8件)

  • とある成功したオンラインゲームの運営とユーザの関係:メモ帳として使います - ブロマガ

    以下は、とあるオンラインゲーム(FEZ)の運営とユーザの歴史を振り返ったもの。 艦これクラスタを覗いていたら、FEZ(※1)初期の空気に非常に似ているのではと感じた。現在、艦これは下記の ph.1か2の段階なのだと思う。とてもユーザと運営の関係が良好だ。FEZの運営は舵取りを誤ったと評されても反論できない部分があり、徐々にユーザとの関係も悪化。アクティブユーザ数も大きく減らして現在に至っている。当然、FEZと艦これゲーム自体の性質もサービスの形態も違うので、スパンも違えば、この先同じ足取りを辿るとも思えないが、何らかの考察のヒントくらいにはなるかもしれない。 ※1:FEZ…TPSの50対50の集団対人戦闘のゲームで、艦これとはゲーム性もサービス形態も全く異なります FEZは現在 ph.5か6の段階にあると思う。こうしてみると(私が勝手に定義したものだが)各フェーズのスパンが長く、成功した

    とある成功したオンラインゲームの運営とユーザの関係:メモ帳として使います - ブロマガ
  • 気軽に言及したらブロガーの精神をぱっくり割ってしまいそうで - シロクマの屑籠

    はてな村とか、ブログとかの話雑感。インターネット大好きの話。 - orangestarの雑記 リンク先と関係あるようなないような話をズラズラと書きます。 まず、こうやって「読んで思ったインターネットの話をズラズラ書く」行為が素晴らしいですね。執筆義務に縛られず、カネにもならず、ブログのロイヤリティにも寄与しない、駄目な話を自分のブログにアップロードする。ヒャハ!嬉しいですね! 「何物にも縛られずにブログを書く」とは、こういう感じではないでしょうか。「ブログを書く時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ」 ってやつです。 誰の記事に反応してもいい。 自分の書きたいことを書いてもいい。 それがほんらいのブログじゃないですか。 儲けやロイヤリティのためにブログをやる人がいるのは理解できるけれども、それだけじゃあ私は寂しい。この『シロクマの屑籠』を、そうした「見世物・

    気軽に言及したらブロガーの精神をぱっくり割ってしまいそうで - シロクマの屑籠
  • 僕が有料noteを書かない理由。|キリカ|note

    100万円有料noteで貯めて駄菓子屋を開きたいらしい。そして、始めてすぐに15万円ぐらい稼いでいる。さすがハヤカワさん。まだ2しか書いてないのに目標の15%を達成してしまっている。圧倒的スピード感だ。 このように、最近は有料noteを始めて、おいくら万円稼ぎました、というのがよく流れてくる。全く羨ましい話で、もしかしたら自分もワンチャン有料noteを書けば小銭稼ぎができるんじゃないかと勘違いする人が出てくるかもしれない。でも冷静に考えてみてほしい。稼いでるのは既にお客さんが付いている、ネームバリューのある人たちだけだぞ。くれぐれも「父さん、noteっていこうと思うんだ」なんて言い出してはいけない。noteえる奴は、note以外でもってるんだ。 それはさておき、僕のnoteに対して「お金を払いたい、なんで無料なんだ」と苦情を頂いているのでそれに対する返事になるものを書きたいと思

    僕が有料noteを書かない理由。|キリカ|note
  • 有料note・有料サロンで( 0w0)ノ ウェーイ系の人種についての雑感。 - アフィリエイトZONE

    巷の一部では有料noteが流行ってますね。そのちょっと前から有料サロンが流行ってますね。 有料noteで盛り上がる人種と有料サロンで盛り上がる人種はほぼ一緒です。 僕は盛り上がらない側の人間です。なんとなく「あっち側」と「こっち側」って別の種類の人間として認識してます。 正直、僕はあっち側の人間に対して「有料noteで稼げる( 0w0)ノ ウェーイ」とかバカじゃねぇのって感情を抱いてます。場合によっては腹が立ちます。 たぶんこっち側の人は同じようなモヤモヤした感情を分かってくれる人もいるかと思います。あいつらとは友達になれねぇわみたいな。 じゃあ、なんであっち側の人間に対して嫌悪感を抱くのかってのが上手く言語化できて無かったので考えました。 有料note( 0w0)ノ ウェーイ系に嫌悪感を抱く理由 一応先に言っておきますが、noteやサロンで収益を得るのはビジネスとしては全然有りです。その

    有料note・有料サロンで( 0w0)ノ ウェーイ系の人種についての雑感。 - アフィリエイトZONE
  • 有料noteに対する見解|T̵a̸k̴a̷

    最近はnoteの課金がよく話題になっている。儲けなければ損とばかりに次から次へと多くのブロガーが参入して来ている。この状況にうんざりしている。 私がnoteを始めたのは、このブームが来る少し前、ブロガーのゆこびんさんが使っているのを見て楽しそうだと思って始めたのがきっかけ。noteってSNSのような使い方をしてもいいんだと思って始めた。 noteができた当初はクリエイター系の人だけが使うものだと思っていたが、実際始めてみると色々な人が使っていて純粋に楽しかった。TwitterGoogle+など他のSNSとはまた違った層の人と交流できるのが新鮮だった。 それぞれ自分が好きなモノや得意なモノ、自分の考えや自分の特技を活かして創り上げた作品を披露している。これはすごいと驚く作品や読み応えある記事、中には正直よくわからない物もあったが、とにかく伝わってくるのは、この人これが好きなんだろうなぁと言

    有料noteに対する見解|T̵a̸k̴a̷
  • マイナンバー制度で全国の花火師が続々と廃業 | 東スポWEB

    国民一人ひとりに割り当てられるマイナンバー(社会保障・税番号)制度が今年1月から導入され、勤め先などでマイナンバーの提出を求められた方も多いのではないだろうか。副業がバレる恐れがあり、ホステスや風俗嬢などが減ってしまうのではないかとの危惧もあるが、意外な業種にも影響している。なんと全国の花火師が続々と廃業しているというのだ。このままでは日の夜空を彩ってきた文化が衰退しかねない状況だ。 40代男性Aさんは、昨年いっぱいで十数年働いた花火師の仕事を辞めることにした。「マイナンバーが原因だ。俺のように足を洗う花火師が続出している」と話す。 一般的に、花火を作るのは花火メーカーの社員。その花火を車に積み、花火大会会場まで運び、現場設営をして、打ち上げる。これらの作業を手掛けるのがAさんのような花火師だ。普段は工事現場や畑仕事などをしている者が多い。夏だけメーカーの「アルバイト」として働く。 昨年

    マイナンバー制度で全国の花火師が続々と廃業 | 東スポWEB
  • 拝啓、BLOGOS様 - Everything you've ever Dreamed

    秘密裡にやっていたのでこのブログを読んでいる奇特な方々は気づかなかったかもしれないが、実は5年ほど前(2011年夏)からBLOGOS様(http://blogos.com/)(以下敬称略)に拙文を載せている。BLOGOSにおいてデイリーアクセスが一位になったり上位に名前が出るようになったのが、割と最近のことなので、ほとんどの人は知らなかったのではないだろうか。 ただ、当初はごく小さなものであった「BLOGOSの購読者層と僕が書いているものの相性の悪さ」と「他のブロガー・執筆陣のなかで僕の浮いている感・場違い感」が顕著になってきており、このまま転載していてもBLOGOSには僅かなメリットがあるかもしれないが、僕にとってはストレスが増すばかりだと思う。 そこで担当者様にお願いなのだが、BLOGOSへの転載を取りやめていただけないだろうか。誤解していただきたくないのは、BLOGOSの運営がまずい

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。