タグ

心理学に関するmainyaaのブックマーク (6)

  • Valve所属の心理学者が語る。『Counter-Strike』シリーズや『Dota 2』に適用された「心理学」の秘密 - AUTOMATON

    ホーム ニュース Valve所属の心理学者が語る。『Counter-Strike』シリーズや『Dota 2』に適用された「心理学」の秘密 心理学者は、いまや幅広い現場で活躍する職業のひとつだ。医療や福祉といった特定の分野のみならず、多くの一般企業が心理のスペシャリストを起用している。プラットフォーム「Steam」を運営するValveもまた、心理学者を重宝している企業だ。Valveはもともと『Half-Life』シリーズなどメガヒット作品を生み出した、PCゲーム界隈において老舗ともいえるゲームパブリッシャー。企業が心理学を導入するといえば、社員のメンタルケアなどが連想しがちであるが、Valveはゲームデザインに利用しているという。同社に所属する心理学者Mike Ambinder氏は、その試みの一端を先日開催されたSteam Dev Daysの講演で明かしている。 Ambinder氏は実験心理

    Valve所属の心理学者が語る。『Counter-Strike』シリーズや『Dota 2』に適用された「心理学」の秘密 - AUTOMATON
  • 期待が「願望の押しつけ」になっていないか

    ソチオリンピックが終了した。さまざまな競技を観戦してきて改めて感じたことは、オリンピックでメダルを獲得することに対する世間の期待の大きさだ。多くの五輪選手は、この五輪の瞬間だけ期待値が一気に上がる。期待が大きいということはつまり、周辺の願望の総量が多いということだが、その期待に応える義務はないはずだから、自分が下す決断や結果は、来リンクしていなくてもいいはずだ。ところが期待に応えられなかったとき、選手は期待はずれとなじられたり、申し訳ないと詫びたりする。 僕はそういう期待のあり方にずっと違和感があった。応援は人の努力や取り組みに対してするものであり、結果に対してするものではないのに対し、期待は結果に対してするものだ。今回のオリンピック中にも思ったが、「応援する」という言葉で期待している人も多い。「応援していたのにがっかりです」と。それは応援でなくて期待である。 誰かに期待するということは

    期待が「願望の押しつけ」になっていないか
  • 赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~

    お正月は主にを読んだり攻殻機動隊S.A.C.を観たりしておりました。 課題図書にしていたのは前から気になっていたコレ。 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか 作者: ロバート・B・チャルディーニ,社会行動研究会出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1991/09/01メディア: 単行購入: 12人 クリック: 699回この商品を含むブログ (123件) を見るいや、噂にたがわず面白い。 これはもう現代人必読の書といっても構わないのではないでしょうか。 基は心理・認知・行動科学的な原理の紹介と解説なのですが、その中でも社会生活に特に密接に関与する法則に重点がおかれています。著者自身の体験やフィールドワーク、実験や実例も豊富で、なかなか説得力があります。 特筆すべきは、現代に蔓延する強力な心理・認知トリック(広告やマーケティング含む)をしっかり把握し、それらから自分の認識を防衛すべきだ

    赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~
    mainyaa
    mainyaa 2007/01/08
    気になるので買います
  • Amazon.co.jp: 本: 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか

    Amazon.co.jp: 本: 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか
    mainyaa
    mainyaa 2007/01/08
    あとで買う。
  • Amazon.co.jp ;戦争における「人殺し」の心理学

    Amazon.co.jp ;戦争における「人殺し」の心理学
    mainyaa
    mainyaa 2006/04/02
    怖いけど買っておきたい。
  • 錯覚の世界

    2023.2.20お知らせ教育機関における遠隔講義等でのイリュージョンフォーラム利用について 2023.2.20お知らせ触覚の錯覚「錯触」や、異なる感覚間の関係性によって生ずる錯覚「多感覚統合」のカテゴリを新設したほか、聴覚の錯覚「錯聴」に新しいデモを追加しました。追加されたデモの詳細についてはこちらをご覧ください。 過去のお知らせ 2023.2.20お知らせ 教育機関における遠隔講義等でのイリュージョンフォーラム利用について 新型コロナウィルス(COVID-19)感染症対策として、教育機関において遠隔授業が広く実施されています。この状況を考慮し、NTTコミュニケーション科学基礎研究所では、教育機関の正規の教育課程としての遠隔講義・演習の場合に限り、イリュージョンフォーラム(以下、サイト)のコンテンツを弊所の事前の承諾なく資料として利用することを認めます。講義・演習には遠隔講義(zoom

    錯覚の世界
  • 1