タグ

2008年10月23日のブックマーク (14件)

  • アメリカ版振り込め詐欺 - 私のアメリカ体験記:楽天ブログ

    2008年04月06日 アメリカ版振り込め詐欺 (1) カテゴリ:生活一般 ある日突然、カナダから1通の手紙がきた。 手紙の内容を読んでみると、なんと、わたしが宝くじに当選したというのだ。 その賞金は47万5000ドル、つまり4750万円! そしてさらに、その賞金の1パーセントにあたる、47万5000円がすでに小切手で同封してあった。 今までに宝くじを買った覚えはないのだが、何かの商品をクレジットカードで買うと、自動的に宝くじにエントリーされることがある。 とにかく手紙に書いてある担当者に電話してみた。 彼が言うには、賞金にかかる税金2950ドル(29万5000円)を送金すれば、残りの賞金4700万円ほどを小切手ですぐに送る、とのことだった。 結局今日判明したことなのだが、さきに同封してあった47万5000円の小切手は偽造であり、最近全米のあちこちで似たようなケースがあるとのことだった。

    アメリカ版振り込め詐欺 - 私のアメリカ体験記:楽天ブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the CEO of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society is fa

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mainyaa
    mainyaa 2008/10/23
    癒されるー
  • VISAに聞く、実装レベルのカードセキュリティ基準「PCI DSS」【前編】

    PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)に注目が集まっている。2004年12月にVISAとMasterCardによって策定されたクレジットカード産業のデータセキュリティ基準だ。カード情報の流出により、カード会員が金銭的被害に見舞われる危険性が出てきた。それを防止するための具体的なセキュリティ要件が定められており、カード情報を扱う事業者に準拠が推奨されている。 最近では、セキュリティ製品のアピールポイントとして、PCI DSS準拠をうたうのがマーケティングの1つのトレンドとなっている。米国で始まった取り組みだが、日でも広がりつつあり、今後準拠する事業者が増えてくることだろう。では具体的にどういった仕組みなのか。どういった効果が期待されているのか。ビザ・ワールドワイド カントリーリスクダイレクターの井原亮二氏に話を聞いた。 ■

  • Microsoft、中国でWindowsXPに海賊版対策機能を追加 | スラド YRO

    専門家じゃないので、誤解や抜けがあったらごめんなさい、です。 中国では著作物の権利を「中華人民共和国著作権法」で規定・保護しています。 条文はJETROのサイトに日語・中国語があります。(PDFです) http://www.jetro-pkip.org/html/flfg_13_page_1.html [jetro-pkip.org] 細かい規則については、実施条例を定めています。 http://www006.upp.so-net.ne.jp/TTS/link3.11.16.htm [so-net.ne.jp] 元々は1991年に制定された著作権法は、WTO加盟に伴い2001年に改訂されました。 現在、さらに内容改訂が検討されているようですが、まだまだかかるみたいです。 http://www.recordchina.co.jp/group/g20406.html [recordchina

  • 同じことをし続けるのは狂人

    先月のBusiness Weekより。 "The definition of insanity is when you keep doing the same thing over and over again hoping to get a different result" 「狂気の定義は、違う結果がでることを望みながら、同じことを何度も何度もし続けること」 今年の1月に、メジャー音楽レーベル4社が、Amazonで著作権保護のないMP3で音楽を売るようになった、という顛末を書いた記事より。 冒頭の発言の主は、4社のうちの一社、ワーナーのデジタル戦略のトップのMichael Nash。ずっとDRM(デジタル著作権管理)を守ることにフォーカスしてきたが、ついにそれを放棄することにした、という「変化」について語ったこと。 DRMで制限しようとレーベル側がやっきになればなるほど、その面倒くささ

    同じことをし続けるのは狂人
    mainyaa
    mainyaa 2008/10/23
    アインシュタインの言葉だっけ。
  • はじまりはじまり~ - エスポワール横浜第2 - zigorou - builder by ZDNet Japan

    身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM データ活用は次のステー

    mainyaa
    mainyaa 2008/10/23
  • JavaScript などで英語を喋らせる方法 - エスポワール横浜第2 - zigorou - builder by ZDNet Japan

    自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ 非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM アプリケーションモダナ

  • G1はよくも悪くもWeb2.0 - michikaifu’s diary

    テクニカルなレビューは、日経BPさんや、他のブロガーの皆さんのほうが適切に書けると思うので、私はコンセプト・レベルで、昨夜触ってみたG1の印象を語ってみる。 まず、「携帯電話と男はフォームファクターが第一」が標語の私としては、とりあえずG1には及第点をあげたい。思ったより、持った感じのしっくり感がよいし、「パカッ」とあけるときには、普通のHTC製のスライド式キーボード携帯が、ただまっすぐスライドするのと比べ、いったん横にずれてから上にはねあがる感じの独特の感覚。同じT-MobileのSidekickっぽいのは当然。Sidekickを作ったDanger社出身のAndy Rubinがグーグルに移って作ったワケだし、情報筋によると、ハードウェアはHTC(台湾のメーカー)が作ったといっても、グーグル(=Andy)の意向が相当強くはいっているらしい。入力キーボード部分が、ある意味「奇をてらった」iP

    G1はよくも悪くもWeb2.0 - michikaifu’s diary
    mainyaa
    mainyaa 2008/10/23
    G1は入力することを第一に設計されたCGM向き(Web2.0的)?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the CEO of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society is fa

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Web 開発者向け iGoogle ガジェット 20+ - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。

    mainyaa
    mainyaa 2008/10/23
    「Gadget Developer Search」ガジェットもついでにお披露目。
  • 16連射の伝説:日本ゲーム史における「高橋名人」の存在 | WIRED VISION

    16連射の伝説:日ゲーム史における「高橋名人」の存在 2008年10月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Chris Kohler Photo credit: Chris Kohler/Wired.com 東京発――日では、ビデオゲーム界の有名人は天才クリエイターばかりではない。最も知られた人物の1人は、企業の広報担当者だ。その人物は、コントローラーのボタンを1秒間に16回たたける特技からゲームの名人とあがめられ、ゲーム機のCPUが8ビットだった時代に、自身を主人公とするゲームまで発売された。 ボタンを焦がしそうな特技を持つそのゲーマーの名は、高橋利幸氏。「高橋名人」という呼び名でもっぱら知られている。1980年代に子供時代を過ごした日人にとって、高橋氏は伝説であり、任天堂が栄華を極めた時代のスターだ。 高橋氏を有名にしたのはゲームコントローラーを電光石火の速さで

    mainyaa
    mainyaa 2008/10/23
    相変わらずwiredはいいところついてくる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    mainyaa
    mainyaa 2008/10/23
    これはほしい。
  • 再び注目が集まるOpenID これからの展開をmixiの動きから読み解く

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    再び注目が集まるOpenID これからの展開をmixiの動きから読み解く
    mainyaa
    mainyaa 2008/10/23
    こうしてみると、マイミク認証を使うのはミクロダぐらいしかないのか。