タグ

2009年10月31日のブックマーク (3件)

  • Prezi

    Give more engaging, meaningful, virtual presentations in Zoom.

    Prezi
  • 『ドメインモデルに対する日米の温度差』

    マーチン・ファウラー氏によれば、アプリケーションの中核部であるビジネスロジックを構築する方法には、Transaction ScriptパターンとDomain Modelパターンの2通りがあるという。Domain Modelパターンは、データと振る舞いを1つのオブジェクトにまとめ、オブジェクト指向のテクニックを駆使するやり方だ。一方のTransaction Scriptパターンでは、データと振る舞いは別々のオブジェクトに分け、振る舞いをスクリプト的に淡々とプログラミングしていく。 日ではTransaction Scriptが優勢 この2通りのうち、日ではTransaction Scriptパターンの方が優勢だ。日のオピニオンリーダーも軒並みTransaction Scriptを薦めている。 たとえば、Seasarの開発者であるひがやすを氏は、古くからデータと振る舞いを分離するアプローチ

    『ドメインモデルに対する日米の温度差』
    mainyaa
    mainyaa 2009/10/31
  • 私はなぜJDOを捨てたのか - ひがやすを技術ブログ

    Google App Engine/Javaで開発している人は、かなりの確立で、JDOを使って開発していると思います(JPAが使い物にならないので)が、心の奥底では、JDOの使いにくさに疑問を持っているはずです。ただ、GoogleがJDOを推しているので、思っていても口に出せなかっただけで。 バグが多い問題も、思っていても誰も口にできないタブーです。 これは、JDO自体の問題というより、JDOのような汎用的なソリューションをBigtableという超限定的な環境に適応させようとしているところに根的な無理があるのです。 Bigtableには、Datastore APIというBigtableに特化されたLow level のAPIが用意されています。やはり、このLow level APIを使うのが一番素直で無理がないのです。 今回は、appengine java night #2というイベント

    私はなぜJDOを捨てたのか - ひがやすを技術ブログ