何が便利かというと、今git-flowで運用しているのだけど、リリースブランチを常に同じブランチ名で参照できるようになってうれしい。 例えば、次回にリリースブランチが'release/1.17.0'だとすると、'git symbolic-ref rc release/1.17.0'とすることで、'rc'という名前で参照できる。 エイリアス先の'release/1.17.0'のHEADが先に進んでも、rcも常に同じHEADを参照するので、一貫して'rc'という名前で扱える。 $ git symbolic-ref rc refs/heads/release/1.17.0 これだけだとありがたみがない。が、無事に1.17.0がリリースされて、その次のリリースブランチがrelease/1.18.0になったときでも、'git symbolic-ref rc release/1.18.0'でエイリアス
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
この記事は、How I Fired Myself.という記事の試訳です。 2010年の7月、私は22歳で、カリフォルニアのあるソーシャルゲームのスタートアップで働いていた。卒業したてで、私にとって初めての本物の職だった。給料をもらってアパートに住んだ。そのころ私は初めて大人になったような気分でいた。 その会社の主力製品であるRPGのコードを書く二人のエンジニアのうちの一人が私だった。大学では哲学を専攻していた。これはどういうことかと言えば、問題に対してどうやって考えればいいかを知っていた一方で、ベストプラクティスや実用的なデザインパターンに関する知識は最低限しか持っていなかった。私は信じられないほどの熱意でもって自分が持っているごく普通のLAMPの知識を駆使した。 私の悩みの種であるゲームデザイナーはしばしばWorld of Warcraftからインスピレーションを得ていた。WoWは、Bl
Update Required To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin. 【レビュー】Studio One 2導入 その後〜Switch from Protools. 痛みの末に得たもの。周囲でもStudio One(※以下S1と略)を導入しているクリエイターさんが増えてきて、僕もStudio Oneを仕事で使い始めて半年以上経ったので、FacebookやTwitterではちょこちょこつぶやいていた事を一度まとめてみようと思い、このエントリーを書いている次第です。 もともとProtoolsを長年使ってきて、作曲からミックスまでを行なってきた訳ですが(かれこれ5年以上)、当然使い慣れて手足の様に使ってきた道具を手放
ここでは本誌特集「Studio One体験ツアー」の一部を抜粋し、Studio Oneの魅力を実際のサウンドとともに体感してもらおう。トラック制作〜ミックス〜マスタリングに至る一連の作業を本澤尚之氏のナビゲートでお送りする。 サウンド&レコーディング・マガジン2012年4月号 連動 ここでは本誌特集「Studio One体験ツアー」の一部を抜粋し、Studio Oneの魅力を実際のサウンドとともに体感してもらおう。トラック制作〜ミックス〜マスタリングに至る一連の作業を本澤尚之氏のナビゲートでお送りする。 Studio One チェック総評 Step3: ミックス・ダウン &マスタリング作業 Step2: オーディオ編集 &Melodyne機能 Step1: レコーディング &MIDI打ち込み Introcution: Studio Oneとは? Introcution:Studio One
ClockworkModの開発者であるKoush氏が開発を進めていた、ClockworkMod版Superuserが遂にGoogle Playマーケットにてリリースされました! Superuser - Google Play の Android アプリ ※Koush氏(Google+)によるとFinal Beta版ということです。 導入は2つの方法があり、 既にRootedな場合 マーケットからSuperuserをインストールし、アプリを起動するとsuバイナリの更新を促されるので、suバイナリを更新する。更新後、その前に利用していたSuperSUやSuperuserを削除する 未Rootな場合 or 1.での導入に失敗した場合 Superuser by ClockworkMod(リンク先はNexus 7用ページですが、どの端末にインストールしても大丈夫です)からsuperuser.zipを
先日より、Steamデータベース上から多数のデータ登録が確認されていた『Age of Empires II』ですが、本日マイクロソフトから『Age of Empires II HD Edition』として兼ねてから噂となっていたHDバージョンが正式に発表されました。2013年4月10日にSteamより配信開始となり、価格は19.99ドルに設定。 『AoE: HD Edition』では『Age of Empires II: The Age of Kings』、『Age of Empires II: The Conquerors』を含む全ての拡張パックを収録。タイトルにもある通り1080pのHD画質に対応し、強化されたグラフィックエンジンで美しいライティングやエフェクト表現が可能になったとの事。その他、実績やリーダーボード、クラウド、Steamワークショップ連携といった新たな機能もフィーチャー
2013年03月07日20:45 カテゴリArtLightweight Languages perl - 「は衰退しました」という人々の共通点 この話題に関してはすでに 言語設計者たちが考えること Mastermind of Programming Federico Biancuzzi / Shane Warden 伊藤真浩 / 頃末和義 / 佐藤嘉一 / 鈴木幸敏 / 村上雅章訳 [原著:Masterminds of Programming] 404 Blog Not Found:与えよ、さらば求められん - What #yapcasia gave me 404 Blog Not Found:コードについて書く方がコードを書くより読まれる現実 404 Blog Not Found:悪「言語」身に付かず - 「書ける」と「身に付く」の間に などでも答えてきたはずなのだけど、またお呼びがかか
日本のAmazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日本のAmazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く