タグ

ブックマーク / blogs.wankuma.com (2)

  • ARToolKitで踊る初音ミクの技術解説

    ニコニコ動画で面白いものを見かけたので技術解説。 最初はただのCGかと思いきや… 人の手が台を持ち上げると一緒に持ち上がるじゃありませんか! 京都産業大学の平#重行氏のページで紹介されている ARToolKit ってやつですね。 仕組み 自分はARToolKitの実際のソースを確認していないので、各種ニュースソースなどから得た情報を加味した上、 こうやればできるだろう、という推測となります。その点、あらかじめご了承ください。 まず、踊っているキャラクタですが、これはCGです。カメラで撮った映像に、リアルタイムでキャラを合成しています。 台となる部分に黒い四角が書いてありますね。これをリアルタイムに検出し、その傾きを算出してポリゴンモデルの 表示位置や向きといったものを決めていると思われます。 このマーカーの種類を複数にすることで複数種類のキャラクタを表示できるようです。 マーカーの検出 画

  • はてなのCAPTCHAは簡単に破れる

    CAPTCHAをご存知でしょうか。 スパム防止のために歪んだ文字とかを入力させる、アレのことなのですが、 はてなのCAPTCHAの強度が妙に低く思えたので検証してみました。 CAPTCHAというのはいわゆる逆チューリングテストという奴で、 人間には可能だが機械には処理しにくいことをさせることで、 ロボットによる操作を弾こうというものです。 たとえば、Gmailのユーザ登録には以下のような画像が表示され、 表示されている文字を入力することが求められます。 CAPTCHAの強度 例えばスパムを送るために大量のGmailアカウントを得ようとしてる人がいたとします。 手作業でGmailを登録するのは骨が折れる。 そこでプログラムによる機械化を試みることになるわけです。 その際、障壁となるのがこのCAPTCHAなのです。 この画像から正解である文字列"vittac"を得ることは機械には難しい。 プロ

    mainyaa
    mainyaa 2007/10/29
    このcaptchaって社内で作ったのかな。
  • 1