タグ

ブックマーク / lab.klab.org (5)

  • 非同期I/O Linux

    非同期I/O 概説 Introduction to Asynchronous I/O AIO, I/O Multiplexing… 2007年8月6日 KLab 株式会社 Kラボラトリー 廣瀬 正明 Copyright © KLab Inc. All rights reserved. 今日の目的 非同期I/Oとは何かを知る 非同期I/Oを使うと何がうれしいのかを知る 非同期I/Oを実現する手段(複数)を知る Copyright © KLab Inc. All rights reserved. アジェンダ 非同期I/Oを使う理由 非同期I/Oとは? AIOの実装を紹介 AIOの使い方 落穂ひろい Copyright © KLab Inc. All rights reserved. アジェンダ 非同期I/Oを使う理由 非同期I/Oとは? AIOの実装を紹介 AIOの使い方 落穂ひろ

  • brainf**kでつくる携帯Flash

    みなさまこんにちは。takada-atです。 携帯サイト開発の大きな障害となるFlashLiteの制限を突破する画期的なツールを開発しました! 簡単に紹介すると、現在DoCoMo, au, Softbankの携帯電話の一番多くで動作するFlashのバージョンはFlashLite1.1だと言われています。 FlashLite1.1で動作するActionScript(ActionScript1相当)は、配列が使えない、関数が使えないという非常に制限されたものです。外部との通信やファイル容量にもかなり制限がくわえられてしまいます。 そこで、brainf**kのような使いやすい言語(笑うところ)で、FlashLite1.1向けの開発ができれば、携帯Flash開発の生産性を格段に高められるはずだと考えました。brainf**kについて知らない方はwikipediaの記事などをごらんください。 h

    mainyaa
    mainyaa 2010/10/03
    変態すぎる。
  • ワークスアプリケーションズ様、KLab合同勉強会

    どうも初めまして、 3月に入社したてピチピチのnakamura-tです。 みなさま今後とも宜しくお願いします。 さて今回は、日の大手企業向けERPパッケージ「COMPANY」の開発元である ワークスアプリケーションズ様と合同勉強会をさせていただきましたので、その様子のレポートさせて頂きます。 まずは弊社の鈴木による発表です。 KLabセッション(その1) :Tokyo Tyrant + Lua Extensionで作るクエリキャッシュサーバ Tokyo Tyrant(Tokyo Cabinet)の説明と、実験的にLuaで作ったクエリキャッシュサーバのパフォーマンス結果とその考察でした。 パフォーマンスが上がらない原因の一つにLuaの文字列処理系が遅いのかもとのことでした。 僕は以前、iPhoneアプリ開発をしてたのですが一番のネックはファイルアクセスだったので、ファイルシステ

  • ソーシャルアプリの作り方 第三回 - OpenFeint

    umjammer です、 ソーシャルアプリの作り方の第三回になります。 ソーシャルアプリとして Mixi アプリを作成しましたが、単なるゲームを Mixi に持ってきただけではソーシャルな要素が全くなく、ソーシャルなプラットフォームを使う意味がありません。 このシリーズでは前回、前々回にすでに出てきているようにハイスコア管理をソーシャル要素として使用します。アプリの内容がゲームですからソーシャルグラフ上でスコアを競ってもらいます。またできるだけ簡単に作ることを方針としていますので、一から API を実装するつもりはありません。Mixi はゲームに特化した API は公開していませんので、すでに世の中にあるソーシャルプラットフォームを探し出してきて使用します。 今回はゲームに特化したソーシャルプラットフォームとして今 iPhone で盛り上がりつつある OpenFeint を使用することにし

  • Rhinoを使おう

    全国1千万人のJavaScriptユーザーの皆様こんにちは。たかだです。 日は、拡張性とポータビリティにすぐれた JavaScript 処理系 Rhino(ライノー)をご紹介したいと思います。 JavaScript マニアなら、ブラウザ上だけではなく、もっと汎用的なツールとして JavaScript を利用したいと思いますよね? 日常的に利用するちょっとしたスクリプトはもちろん、できれば サーバーサイドのWebアプリや GUIアプリケーションまで JavaScriptで書きたいですよね?(という人が何人いるのかわかりませんが) RhinoはJavaScriptの実行環境としてだけではなく、Javaをインタラクティブに操る処理系としても役立ちます。 Rhino はオープンソースで開発されている JavaScript の処理系です。Mozilla Foundation によって管理され、

  • 1