タグ

ブックマーク / voluntas.hatenablog.com (7)

  • Heroku 上で WebMachine (Erlang) を動かす - Twisted Mind

    heroku コマンドが入っていない場合は gem install heroku で入ります。 まずは webmachine を持ってきて、webmachine ベースのアプリを new_webmachine.sh で作ります。 $ cd /tmp $ git clone git://github.com/basho/webmachine $ cd webmachine $ make $ ./scripts/new_webmachine.sh heroku_webmachine /tmp $ cd /tmp/heroku_webmachine $ make それが終わったら、git 環境を作って heroku インスタンスを生成します。 その後、Erlang アプリが動く buildpack を設定に指定します。 heroku-webmachine というのは今回使っている名前です、基

    Heroku 上で WebMachine (Erlang) を動かす - Twisted Mind
  • なぜ Clojure なのか - Twisted Mind

    いつも告知ばかりなので、たまには。 始まり 最近 Clojure を勉強しています。Clojure というのは JVM 上で動く Lisp に影響を受けた言語です。 JVM 上で動く言語といえば Scala だと思いますが、なんか興味が持てなかったので一切手を出していません。 さて、なぜ Clojure かという話しですが、最初は単に新しい言語を覚えたいという理由からです。 仕事では Erlang/Python をメインで書いています。特に Erlang は商用製品で書いているので、かなりガッツリやっています。仕事で使う言語は上記に加えて C くらいです。ただ C は読めれば十分なのでそれ以上は困っていません。 個人的に仕事で使えない言語は覚える気が無いので。趣味で書くのであれば Python で十分でした。 Clojure との出会い Clojure が最初に気になった理由は Herok

    なぜ Clojure なのか - Twisted Mind
  • シニアデベロッパー募集中 - Twisted Mind

    正式に募集開始を致しました。応募お待ちしております。 お手数ですが、募集サイトにて確認していただければと思います。 募集サイト シニアデベロッパーを 1 名募集します http://omake.accense.com/wiki/Recruit 会社概要 会社のウェブサイト http://accense.com/ 会社概要のページ http://accense.com/company/profile/

    シニアデベロッパー募集中 - Twisted Mind
    mainyaa
    mainyaa 2011/09/30
  • A successful Git branching model を補助する git-flow を使ってみた - Twisted Mind

    git-flow という git の運用を補助するプラグインを使ってみたので、その過程をメモしてみました。 そもそも git を採用理由なども書いていきたいと思います。 git を採用した理由 まず何よりも git を採用した理由ですが、日語のがたくさんある。Subversion のように気軽にブランチを切ったりマージが出来ない方法では「開発スピードにバージョン管理がついてこれない」という結論に至りました。 そこで svn から git へ以降の準備を進めています なぜ hg や bzr ではないのか git-svn を前々から使っていて rebase のありがたみや branch を気軽にきる運用になれていたからというのもありますが、なにより身近に詳しい人が多いというのが一番です。 Tower や GitX という素敵な GUI があるのも魅力の一つですね。 A successful

    A successful Git branching model を補助する git-flow を使ってみた - Twisted Mind
    mainyaa
    mainyaa 2011/08/23
    git flowよさげ
  • 継続開発のススメ - Twisted Mind

    概要 開発をすればリリースがあり、リリースが終われば開発があります。継続開発をする以上はリリースと開発の繰り返しです。 開発手法やリリース手段は沢山あるのですが、あまりしっくりくるものが無かったので自分でまとめてみました。 これで完璧というものは残念ながらこの世にないと思うので、これからも臨機応変に良い流れを作って行ければと思います。 この文章は以下のような構成になってます。書き殴りですみません。 バージョンの付け方 ソースコード管理とリリース タスク駆動 環境方針 定義 いくつか事前に定義しておかないと話しが訳わからなくなりそうなので。 バージョン管理には git を採用しています。 開発というのはコードを書く事だけを指してはいません。 ここでいうフレームワークは「自身で開発している」として扱います。そうしないとちょっと難しいので。 ライブラリは自身の開発とそれ以外があると思いますので、

    継続開発のススメ - Twisted Mind
    mainyaa
    mainyaa 2011/08/23
  • Amazon Web Services の新しいサービス - Twisted Mind

    日? EC2 向けの新しいサービスが 3 つ発表されました。 Elastic Load Balancing Auto Scaling Amazon CloudWatch 簡単な紹介は IT Pro に有りました。 Amazon EC2に冗長化/負荷分散などの機能加わる:ITpro 個人的には色々気になったので、Developer Guide をみつつちょこちょこメモしてみようと思います。未来の自分へのメモ:-) 重要: ここに書いてあることは私が適当にまとめたもので、内容一切保証出来ません。むしろ間違ってる可能性の方が高いので突っ込みを是非:^) Elastic Load Balancing 一番気になるロードバランサーはどんな感じなんでしょう、簡単に読むとウェブ専用というイメージですが、API の使用を読む限り TCP であればどんなものでもロードバランスが可能のようです。 これって結

    Amazon Web Services の新しいサービス - Twisted Mind
    mainyaa
    mainyaa 2009/05/25
  • Erlang 分散システム勉強会発表資料(べーた) - Twisted Mind

    取り合えず作りました、ベータ版公開。 MochiWeb の解説は前回 id:cooldaemon さんがやられたので、あまり詳しい話はしてないです。 Comet on MochiWeb - Google ドキュメント いつもプレゼン見てて思うのは前もって資料あったらいいのになぁと思うので、公開します。

    Erlang 分散システム勉強会発表資料(べーた) - Twisted Mind
  • 1