タグ

ブックマーク / leafcage.hateblo.jp (2)

  • 保存の度に指定ディレクトリにバックアップを残すプラグイン autobackup.vim を作りました。 - cafegale(LeafCage備忘録)

    autobackup.vim はありていに言うと効率化された savevers.vim です。 私の愛用していたプラグインに savevers.vim というのがありました。ファイルを更新する度に更新前のバージョンを通し番号を付けてバックアップしてくれる奴です。 ただ、このプラグインは設計が古くてファイルが分割されていないのでVim起動に時間がかかるのと、通し番号を得るのに、いちいち全てのバックアップファイルを何度も調べていて、ファイルの数が増えてくるほど動作が遅くなるという問題がありました。 それで最近保存の度にいよいよVimが固まるようになってきたのでさすがにヤバさを感じて*1、これを効率よくした autobackup.vim を作りました。 autobackup.vim はデジカメのように内部で覚えている番号を振っている*2だけなのでかかる時間は一定です(たとえバックアップファイルを

    保存の度に指定ディレクトリにバックアップを残すプラグイン autobackup.vim を作りました。 - cafegale(LeafCage備忘録)
    mainyaa
    mainyaa 2017/03/15
    同じくsavevers.vim に命を救われたことは何度かあります。
  • 折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話 - cafegale(LeafCage備忘録)

    続編→折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話2 - cafegale Vim Advent Calendar 2011 23日目天皇誕生日担当は私@LeafCageです。 みなさん折り畳み(Fording)は使ってるでしょうか? 私は折り畳みが嫌いでした。 折り畳みがダメな理由は大きく2つあります。 見た目が悪い 操作性が悪い この2つをカイゼンして快適な折り畳み環境を構築することにします。 見た目のカイゼン まず、見た目についてです。 Vim標準の折り畳み表示はインデントが崩れる、最初の行の内容が分かりにくいということで直感的ではありません。 そこで折り畳みテキストを生成する関数を差し替えて、より自分に望ましいように表示を変えてしまいましょう。 標準ではset foldtext=foldtext()になっていますが、これを自分で用意した関数に差し替えます。 適用

    折り畳み嫌いの男が一夜でFolding freakにまでなった話 - cafegale(LeafCage備忘録)
  • 1