タグ

ブックマーク / m-hiyama.hatenablog.com (3)

  • 便利で超強力なWSGIサーバー uWSGI を使ってみよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Nginxをダウンタイム・ゼロで入れ替える方法」で書いたように、/usr/local/nginx/ のNginxを version 1.0.13 に更新しました。これとは別に、catyというユーザーアカウントのホームディレクトリ内にNginxをインストールして、Nginx+uWSGIとCatyの実験をしようとしています。 Nginx+uWSGIは、Catyに限らず一般的なWSGIアプリケーションを稼働させる良い環境を提供します。簡単に紹介しましょう。 内容: WSGIとuWSGI なぜ Nginx+uWSGI にしたのか uWSGIについて少し インストール とりあえず動かしてみる ソレナリに動かしてみる プロセスの制御など WSGIとuWSGI WSGI(Web Server Gateway Interface)*1は、Pythonで書かれたWebアプリケーションとアプリケーションサー

    便利で超強力なWSGIサーバー uWSGI を使ってみよう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Webベースの分散アプリケーション - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    今現にポピュラーに使われているWeb技術、つまりHTTPとHTMLだけで分散アプリケーションは作れます。もっとも、「分散アプリケーション」(あるいは「分散コンピューティング」)という言葉の定義によりけりですが; ここでは、「インターネット上に散らばったデータリソースや計算リソースを協調させて何かをするアプリケーション」くらいの意味。いたって雑駁でライトウェイトな定義です。 「Webアプリケーションの入出力と状態遷移」において、Webアプリケーションの基動作は代入文と同じだと言いました。随分とひどい単純化をしたものです。が、単純化しておけばその後の説明が楽だと思ったのです。単純化した定式化=代入文に基づいてライトウェイトな分散アプリケーションの説明をします。 内容: リモート実行とローカル代入 長い距離を表す矢印 Catyにロングパイプを ロングパイプを隠蔽せよ Web空間上にグローバルな

    Webベースの分散アプリケーション - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    mainyaa
    mainyaa 2010/04/06
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - 世界で一番か二番くらいにやさしい「モナド入門」

    気まぐれと偶然となりゆきで、ここ2,3回はモナドを話題にしました。googleで「モナド」を引いてザッと眺めると、「モナドはむずかしいー」とか「モナドで挫折した」みたいな雰囲気が感じられて、説明芸人の血が少し騒ぎましたね。「なら、予備知識ゼロでモナドの説明をしてやろうじゃねーか」と。 タイトルはだいぶ煽っちゃった…… けど、ハッタリじゃないつもり…… けど、実際はどうかな? ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: とりあえず、あたりさわりなくモナドの来歴を紹介する こんな課題を考えてみよう:副作用付き計算 カウントアップする関数達 カウントアップしたい意志を戻り値で伝える それでは、いったい誰がカウントアップをするのだ 関数の引数の型をCountup型にまで拡張する そして、これがモナドだ とりあえず、あたりさわりなくモナドの来歴を紹介する 今からここで説明する「モナド(monad)

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - 世界で一番か二番くらいにやさしい「モナド入門」
    mainyaa
    mainyaa 2006/04/20
    そのうち読む。
  • 1