タグ

appleに関するmainyaaのブックマーク (79)

  • アップルストアにレジがない

    そういうわけでハードディスクを買いに出かけた。別にどこの店に行ってもいいのだが、12月にオープンしたばかりのアップルストア、West 14th Street店に行ってみた。 とても空いている時間帯で店員が暇を持て余している。買う商品はすでに決まっていたが、ディスクを探しているというと店員が二人がかりで相手をしてくれた。 店員男「どれでも大差ないから安いのにしておいたらいいですよ」 店員女「ネットでの評判が良かったから、私はG-DRIVE買いました。おすすめです」 二人で意見が違うでないの、と思ったけれどけど、どちらも正直な意見で結構なことだ。G-DRIVEを買うつもりで来たのだが一応「そうですよね」とか相づちを打っておく。 「では、こちらをくださいな」 というと、店員女がスキャナ(POSターミナル)を取り出す。 驚いたのはここからである。 店員女、バーコードをスキャン。「税金含めまして○○

    mainyaa
    mainyaa 2008/05/08
    クレジットカードがID
  • アップルのデザインはこうやる・・・

    Apple Speaker by GeekAlerts] 少し前だが、アップルのデザイン現場を彷彿とさせる記事がビジネスウィークに載った。 アップルにおけるデザイン開発の現場が垣間見えて興味深い。 BusinessWeek: “Apple’s design process” by Helen Walters: 08 March 2008 *     *     * SXSW プレゼンテーション アップルのシニアエンジニアリングマネージャの Michael Lopp が SXSW[South by Southwest]で興味深いプレゼンテーションをした。他の会社ではやってみても失敗することが多いのに、どうしてアップルではすばらしいデザインに到達できるかということを説明したのだ。これまでもアップルは何度も消費者に対してすばらしいプレゼントをしてきた。(「すばらしいアイディアをすばらしいアイデ

    アップルのデザインはこうやる・・・
    mainyaa
    mainyaa 2008/03/21
    「まったく制限を設けず心行くまでデザインさせたものを10作るのだ。それから何か月もかけて3つに絞り込む。そして最後に3つの中からこれはと思うものを決めるのだ。」
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » アップルiPhone SDK発表~ライブブログ

    The French Secretary of State for the Digital Economy as of this year, Marina Ferrari, revealed this year’s laureates during VivaTech week in Paris. According to its promoters, this fifth…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » アップルiPhone SDK発表~ライブブログ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » iPhone 2.0~エンタープライズになってデベロッパー受け入れ態勢万全に

    The French Secretary of State for the Digital Economy as of this year, Marina Ferrari, revealed this year’s laureates during VivaTech week in Paris. According to its promoters, this fifth…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » iPhone 2.0~エンタープライズになってデベロッパー受け入れ態勢万全に
  • スティーブ・ジョブズ、「Flashは重すぎて、Flash liteは使えない」と発言

    As my colleague Tom Krazit reported Tuesday afternoon, Jobs used the Apple shareholders' meeting to publicly dismiss the the full-blown PC Flash version as "too slow to be useful" on the iPhone. He then went on to describe the mobile version--Flash Lite--as "not capable of being used with the Web."【Adobe bites its tongue after iPhone Flash jab | Coopより引用】 この発言で、AppleiPhoneにFlashを載せない理由が明確になった。「大き

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 「アンロックしたiPhoneは100万台」―すばらしい

    Less than a month after Waymo’s Los Angeles County expansion, labor organizers and an LA lawmaker are calling for new autonomous-vehicle regulations. On Tuesday, the office of LA Councilmember H Electric and hydrogen-powered heavy truck maker Nikola was awarded $165 million from its founder and former executive chairman, Trevor Milton, in an arbitration proceeding. Nikola said in a filing wit

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 「アンロックしたiPhoneは100万台」―すばらしい
  • Mac の日本市場

    <クリックで拡大> ソフトウェアのバージョンアップビジネスモデルは常に新規ユーザの獲得が最重要課題となります。もちろん既存顧客のバージョンアップ応諾率を高めることも重要ですが、応諾率はどんなにがんばっても100%にならないこと、バージョンアップ価格が一般に製品価格の半分以下であることから、成長の絵を描くには新規ユーザをいかに獲得するかがポイントになります。 グラフは2001年の1-3月期から、先日発表された2007年10-12月期までのAppleCPU 出荷台数推移です。各四半期における直前1年間の販売台数をプロットしてあります。 これを見ると一目瞭然ですが、日市場はこの7年の間全く成長していないどころか縮小しているとさえ言えます。グラフの期間中World Wide の出荷台数が最も少なかった2003年4-6月期を基準にすると、北米は2倍、ヨーロッパはなんと3.1倍、直営店(Reta

    Mac の日本市場
    mainyaa
    mainyaa 2008/01/30
    「日本市場はこの7年の間全く成長していないどころか縮小しているとさえ言えます。」
  • 【ハウツー】「iPod touch」に備える! iPhoneにネイティブアプリをインストール (1) iPhone、スマートフォンゆえに課せられた制限 | 携帯 | マイコミジャーナル

    スマートな外観で人々を魅了してやまないiPhone。実はその中身は、UNIXベースのMac OS X(Darwin)のアーキテクチャを使った高性能情報端末だ。しかし、iPhoneは基的にローカルで実行できるネイティブアプリケーションを開発する術は正式に用意されておらず、現時点ではしっかりと閉ざされている。つまり、iPhoneで使用できるアプリケーションは、AjaxベースのWebアプリケーションのみに限定されており、専用アプリケーションを開発して、iPhone体にインストールすることはできない。 確かに、Webアプリケーションなら、ネットワークに接続してさえいれば、対象ページにアクセスするだけで、体にアプリケーションをインストールすることもなく使用できる。煩雑な導入作業が必要ないため、誰にでも簡単にサービスを活用でき、さらにはセキュリティ的にも有利な面が多い。しかし、同時にいくつかの問

    mainyaa
    mainyaa 2007/09/10
    iPhoneにネイティブアプリケーションをインストールする方法。
  • ジョブズからの手紙:値下げ前にiPhoneを購入した皆さんへ - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    ジョブズからの手紙:値下げ前にiPhoneを購入した皆さんへ - Engadget Japanese
    mainyaa
    mainyaa 2007/09/07
    すげぇ。「すべてのiPhone購入者に対して、アップルの店舗やオンラインストアでどの商品にも使用できる100ドル分のクレジットを提供することを決めた。詳細については来週またアップルのウェブサイトに掲載される。」
  • Apple Storeに入るには入場料金が必要になるかも

    もし「Apple Store」でiPhoneやiPod、Mac BookといったAppleの最新製品を見たい場合、これからは入場料金を支払わないといけなくなるかもしれないそうです。すでにアメリカの一部店舗で実験を行ったところ、5ドル(約600円)という入場料金であったにもかかわらず、顧客の反応は上々だったとのこと。 日でも札幌、仙台一番町、銀座、渋谷、名古屋栄、心斎橋、福岡天神といった都市部に出店されているApple Storeですが、いずれ同様の措置が取られるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 BBspot - Apple Stores to Begin Charging Entrance Fee この記事によると、アメリカのカリフォルニア州Canoga ParkにあるApple Storeで、試験的に5ドル(約600円)の入場料金を請求するようにしたそうです。これはiPhoneや次世

    Apple Storeに入るには入場料金が必要になるかも
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/24
    これはちょっとねぇ。。。
  • Watch An iPhone Get Smashed With A Hammer

    Courtesy of Floridian Gadget Lab reader Rob V. Burr. His friend picked up a load of extra iPhones, apparently, having gone to the store with his kids so as to have plenty to experiment with. Mildly NSFW due to some sailor talk. Courtesy of Floridian Gadget Lab reader Rob V. Burr. His friend picked up a load of extra iPhones, apparently, having gone to the store with his kids so as to have plenty t

    Watch An iPhone Get Smashed With A Hammer
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/02
    さっそくiPhoneをハンマーで破壊してる動画。
  • 600ドルの価値はあるか――『iPhone』ショートレビュー | WIRED VISION

    600ドルの価値はあるか――『iPhone』ショートレビュー 2007年7月 2日 IT コメント: トラックバック (3) Scott Gilbertson 2007年07月02日 私が『iPhone』を手にしてからおよそ3時間が過ぎた。はっきりしたのは、iPhoneには長所と短所が入り混じっていることだ。ある面では、実によくできたデバイスだ。操作しやすく、使いやすい。しかし、同時にいくつかの重大な欠点を抱えている。 私はiPhoneで何度も通話してみたが、その音質は実にさまざまだった。10年前の携帯電話のように、密閉された瓶の中にいるようなエコーが起こり、耳の中で反響することもあれば、非常に鮮明に聞き取れることもあるといった具合だ。今のところ、通信事業者などの条件によって何か一定のパターンがあるわけではなさそうだ。 電波状態は、米AT&T社のネットワークで携帯電話を使っていたときと似て

    mainyaa
    mainyaa 2007/07/02
    「結論:iPhoneには、心を奪われる要素があることは否定しないが、価格に見合う価値はない。300ドルなら高評価を与えただろう。だが、600ドルとなると、その半分のお金で別のものを買った方がいい。」
  • ITmedia News:発売前のiPhoneを2週間使ってみた結論 (1/2)

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    mainyaa
    mainyaa 2007/06/28
    あぁ物欲を醸し出す。。。「最も物議を醸しているiPhoneの特徴は、物理キーボードを廃して、画面上の仮想キーボードを採用したことだが、われわれも当初は懐疑的だったものの、テストでは問題なしと結論付けた。」
  • WWDC 2007 スティーブ・ジョブズ キーノート - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • アップル、文化庁を激しく非難 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アップル、文化庁を激しく非難 「日の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/06/05(火) 02:58:47 ID:???0 私的録音に関する著作権者への補償金支払いをiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーにも義務づけようとする、いわゆる「iPod課金問題」に対し、アップルジャパンが内閣官房に提出した意見書の全文が首相官邸のサイトに公開された。アップルはこの制度には科学的根拠がないとして、即時撤廃すべきと強く主張している。 著作権法では、個人が楽曲、映像などを個人的に楽しむために私的録音・録画をすることに対して、著作権者に補償金を支払うよう定めている。これは私的録音・録画補償金制度と呼ばれ、対象製品はこの保証金が含まれた価格で販売されている。現在対象となって

    アップル、文化庁を激しく非難 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mainyaa
    mainyaa 2007/06/05
    惚れた。
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    mainyaa
    mainyaa 2006/12/23
    もしこれが真実だったらひどいなぁ。
  • 第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro

    連載第5回でiPod用のLinuxを紹介したが,音楽に焦点を当てた「Rockbox」というオープンソースでフリーのファームウエアがある(図1)。Rockboxは,WAV,MP3,Ogg Vorbis,FLAC,WavPack,AC3,AAC(128kbpsまで),Apple Lossless,の各ファイル形式を再生できる。WMAには対応していない。詳細はWebサイトにある。 iTunesの管理下にあるMP3とAACの曲も再生できる。iPodのオリジナルの状態と,Rockboxの音質を比較すると,明らかにRockboxの音質が向上しているのが分かる。この音質の差は,iPodに付属したインナーイヤー・タイプのヘッドフォンではなく,大口径のヘッドフォン,例えば「audio-technica ATH-AD300」のようなものを使うと,差がよりはっきりする。オーディオ・ファイルのデコードに関係する

    第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro
    mainyaa
    mainyaa 2006/09/07
    「Rockboxを使用するとiTunesを使わなくてもよくなる。 」いいかも。
  • アップル、Boot Campを発表

    IntelベースのMacWindows XPの利用を可能にするパブリックベータソフトウェア 2006年4月5日、アップルは日、IntelベースのMacWindows XPの利用を可能にする「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータソフトウェアを発表しました。Microsoft Windows XPのインストールディスクを持っているユーザは、日よりダウンロード提供されるBoot Campを使って、IntelベースのMac® にWindows XPをインストールできるようになります。インストールが完了すると、ユーザはコンピュータを再起動してMac OS® XまたはWindows XPのいずれかを立ち上げることができるようになります。Boot Campは、8月に開催されるアップルのWorldwide Developers Conference(ワールドワイドデベロッパカン

    mainyaa
    mainyaa 2006/04/08
    公式がかっさらったーw