タグ

ブックマーク / wnyan.jp (5)

  • ニュースコメント[2015-06-25] | 無線にゃん

    通信データの最適化、ドコモは2015年1月6日以降契約はデフォルトON、KDDIも現在は同様にON、ソフトバンクは最適化と称してデータを増やしてパケット代搾取との報告有り これに関してはもう2005~6年頃に一度結論出てるはず。ユーザが自分で選択できるならOK、って感じで。いや、「たぶん」って枕詞つきだけど。ってのが、その頃にウィルコムが「高速化サービス」って言って画像圧縮始めたんですよね。端末上のUIでON/OFFできるような仕組みとセットで。どこかのタイミングでデフォルトONになってた気もします。少なくとも同じ一種事業者のウィルコムがそのスキームで何らかの形で「著作権や通信の秘密に抵触しない」っていう整理をしてるわけなので、まあいまさらなんですよね。問題は、同意とユーザが簡単に切り替えできること。「同意」って意味だと、ソフトバンクとかはかなり前から契約書だか重説だかに「通信内容見て勝手

  • 無線LAN同士の干渉を考える | 無線にゃん

    無線LANを使った負荷分散(トラフィックオフロード)が盛んに語られるようになり、携帯電話各社とも、Wi-Fi AP数を大幅に増やす方針を発表しているわけですが、一方、各社が勝手にどんどんAPを増やしていくことでいずれ起こる問題が、「Wi-Fiの干渉」の問題です。と言うことで今日はこの話。 まず、Wi-Fiの基的な話。Wi-Fiは、2.4GHzの「ISMバンド」と言う特殊な周波数を使ったシステムです。この周波数は、電力やマスクなど簡単な規定さえ守った機器であれば、どんな場所でどんな風に電波を発射してもOK、と言う、電波を使ったシステムとしては楽園のような周波数帯。なので、Wi-Fiだけでなく、Bluetoothや無線マウスや簡易トランシーバやコードレスフォンなど、ありとあらゆる「簡易的な無線システム」向けに使われています。 で、とりあえず他のシステムは無視してWi-Fiだけに限っても、どこ

    majidaru
    majidaru 2013/04/17
    このエントリのおかげで、なんとなく理解できた。
  • ニュースコメント[2013-01-23] | 無線にゃん

    初CESで日の通信環境の素晴らしさを再確認 もう私もずーっと同じこと言ってますが、日の通信環境は世界の中で頭二つ分くらいとびぬけて快適です。特に違うのが、有線(光)回線。この品質があまりに違います。モバイルの品質の悪さは、単にこの有線区間の品質の悪さに引っ張られてるだけじゃないかなぁ、と言う感じ。おおざっぱに言って今まで行った国での状況をまとめると、日韓国>>アメリカ>北欧>>欧州(北欧除く)>>>>中国、と言う感じ。日より快適な場所は地球上にない!!と言いきっちゃいます。ぶっちゃけNTTが作った地上網が高品質過ぎて、それをほぼノーリスクで他の事業者が使えるっていう環境が日の快適さを押し上げています(完全自社網!とか言ってるいくつかの事業者も、足回りをよくよく見るとNTTのダークファイバ使ってたりするんですよね)。日は通信コストが高いと言いますが、それはおそらくNTTの過剰品

    majidaru
    majidaru 2013/01/23
    NTT頑張れ。とはいえ無線はもうちょっとなんとかならんのかなあ。人混みすぎで、モノありすぎなんだろうか。
  • ニュースコメント[2012-12-26] | 無線にゃん

    2012年、がっかりなITニュース12選 今年のがっかりニュースだそうで。アメリカでの話がベースなのであまりなじみのない話も交じっていますが、クラウドでの障害が広域でのサービス断に波及するという事件が国内外で頻発したのも今年でしたね。ビジネスの基幹部分で他人のふんどし使おうってのは一定以上の信用・信頼を求められる大企業でやるのはあまり感心しないところです。3Dテレビが普及しないなんて話もありますが、去年流行った、スマホの3D液晶ってどこ行ったんでしょうね。どばっと流行ってあっという間に廃れました。コンテンツがないからしょうがないんですが、どうも根的に人間って単純な視点固定の3D映像コンテンツをそんなに欲しないのかもしれません。3D映像を回転させて平面に投影するだけで十分理解できるし、それ以上の理解が必要な場合はむしろ回り込んでのぞいたり触ったり、っていう今の3D技術では実現できないところ

    majidaru
    majidaru 2012/12/26
    へえ。下取りされたスマホは法人市場へ行くのか。
  • ニュースコメント[2012-06-11] | 無線にゃん

    タワーレコード株式会社の子会社化について タワーレコードってデジタル販売でイマイチ出遅れてるイメージが強かったんですが、そういえば、ドコモの(実質)子会社でしたね。それが当の子会社になりますっていう発表なんですが。正直、ドコモが下手に手を出したおかげでタワーレコードのオンライン販売が出遅れてるんじゃない?結局ドコモ体のコンテンツ事業と競合しないようにいろいろと気を使ってると、完全自由展開ができず、そのわずかな差がどんどん広がる、みたいな悪循環。ドコモ含め日の大企業グループ全般に言えるんですけど、資提携、資参加っていうとまずは「締め付け」から入るところが多いですよね。確かに、締め付けは楽なんですよ、自分で何も考えなくていいから。すでにあるものを締め付ければよくて。新たな価値を創造しなくていいから、仕事するときには当に楽。そのくせ、価値創造に関しては当に遅い。そもそも日の古い企

    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    まあ失敗してタワーレコードが死にそう。
  • 1