タグ

2012年6月12日のブックマーク (15件)

  • コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル - Wikipedia

    『コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル』 (コンピュータプログラミングのがいねん・ぎほう・モデル、CTM、CTMCP、英: Concepts, Techniques, and Models of Computer Programming) は、一般的なコンピュータプログラミングの概念について説明した教科書であり、ピーター・ヴァン・ロイとセイフ・ハリディにより著された。 日語訳の訳者は羽永洋である。 この教科書の略称はCTMもしくはCTMCPである。 ガウディと呼ばれることもある。 ピーター・ヴァン・ロイはルーヴァン・カトリック大学の教授であり、セイフ・ハリディはスウェーデン王立工科大学の教授である。 この教科書は2004年に MIT Press から出版され、2007年に日語訳が翔泳社から出版された。 この教科書では、マルチパラダイムプログラミング言語Ozの注意深く選択され

    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    これ、原著のPDFにリンク貼ってあるけど、著作権は大丈夫なの?
  • How to Design Programs

    How to Design Programs The First Edition is still available!

    majidaru
    majidaru 2012/06/12
  • 世界で2番目にわかりやすいポインタの話

    これ以上に解りやすく説明できるという人は、@super_rti までURLを教えて下さい。世界一わかりやすいの看板を差し上げます。

    世界で2番目にわかりやすいポインタの話
  • 大阪・おしゃれ観光案内所

    眼鏡屋の書くおしゃれ情報 ここは当店、大阪梅田の眼鏡店アイトピアが趣味ではじめたファッションサイト。 大阪のおしゃれなお店を紹介し、おしゃれについて考えていくためのページになっています。

    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    レベル高い。
  • シンガポール、政府援助を受ける低所得者のカジノ入場を禁止 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近の我が国の生活保護論争に一石というか、つけもの石が投げ込まれる事案がこちらになります。 カジノ入場禁止者リスト、来月から追加 http://www.asiax.biz/news/2012/06/11-175104.php まあ、もともと公的支援政策の対象者、日で言うところの生活保護受給者に当たる人はカジノに入場できない規則がありましたので、新たに「賃貸料を補助されている公営住宅(HDBフラット)入居者のうちの滞納者」がブラックリストに掲載された、ということであるわけですが。 日でこういう議論をしますと、必ず「パチンコは日文化に根付いた娯楽であり、最低限の文化的生活の一部を構成している」というような主張をされることになり、いわゆる社交場、公共施設としてのパチンコという観点からの反論が出て、利用者の側からも「パチンコぐらい自由にやらせて欲しい」とか「パチンコをやる権利がある」というよ

    シンガポール、政府援助を受ける低所得者のカジノ入場を禁止 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    賭博大国日本ってほんとその通りだなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    最後の一文は余計かなとも思いつつ、とはいえ女性は親になるということで何者かになれるということかなあ。
  • オウム真理教の魅力/あなたもカルトにハマっている、かも。 - デマこい!

    なぜオウム真理教には高学歴の信者が集まったのか。賢いはずの彼らがどうしてコロリと騙されたのか――。これらの言説は高学歴という部分に注目しすぎだ。とくに「高学歴特有のエリート思想」を絡めた分析は的を外している。どうして低学歴なら騙されないと断言できるのか。「エリート思想」という言葉でオウム真理教を語る人たちは結局、自分だけは絶対に騙されないという根拠のない自信からそういう分析をしている。 ◆ ヒトは終末論が大好きだ。オウム真理教に限らず、誰もがカルトにハマる可能性を持っている。根拠のない自信がいちばん危険だ。 それこそ大昔から、ヒトは「世界の終わり」を語ってきた。ラグナロクにせよハルマゲドンにせよ、神話には必ずと言っていいほど世界の終末が描かれている。数千年前、組織的な社会が成立した時代には、すでに終末論は存在していたと考えていいだろう。日に仏教が深く根付いたのは終末論のおかげ……ってのは

    オウム真理教の魅力/あなたもカルトにハマっている、かも。 - デマこい!
    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    終末論=カルトというのは必ずしも一致しないような気がする。他にもオウムの魅力はありそう。
  • 仕事の段取りはデッドラインから逆算して考える - rabbit2goのブログ

    「時間が無い」という人に限って余計な話が多いのは、なかなか興味深い事実だけど、そんな人の世間話、愚痴話、無駄話、閑話、噂話に付き合っていたらいつまで経っても自分の仕事が片付かないので、ふんふんと適当に相槌を打って切り上げることにしている。そんな冷たい態度を取って人間関係が悪くなったらどうしよう?なんて言い出す人もいるけど、そのような考え方は余りにナイーブ過ぎるのではないだろうか。人は人、自分は自分と割り切って生きて行かない限り、ひたすら他人に流されるだけの人生になってしまうのだ。 とは言え、そんなドライな生き方をしていても、残念ながら自分の仕事は山積み状態。これを全部片付けるまで頑張らなきゃと、昔はまじめに取り組んでいたような気もするが(もう忘れた)、人間歳を重ねると要領を覚えてくるので、実はそれほど手間はかからなかったりする。そんな考え方の一例。 まずは80%を達成して目処を付ける 締め

    仕事の段取りはデッドラインから逆算して考える - rabbit2goのブログ
    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    まったくもってそのとおり。とはいえいろいろと面倒なことがあり不要なものが切り捨てられなず、モチベーションが下がり、ここまでしっかりできるのは稀だなあ。
  • ベンチャー同士で未払い→会社畳んで再起業の取り込み詐欺的事案が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    見える! 向こうのほうで黒煙が立ち上っているのが見えるぞ! 訴訟を起こしました http://blog1.ig-partners.com/archives/51791034.html なんやこれ。この名指しな感じが美しいですね。そそるというか、人の劣情を垣間見たときに感じる甘酸っぱい共感とざわついた欲望とが混ざった胸騒ぎという雰囲気です。両方とも縁もゆかりもない企業や個人であるだけに、なおさら黒煙の出元ではどんな火事場騒ぎが起きているのかと思うと、盗んだバイクで急行したい気分になりますね。 で、興味を持ったのでこのサイトをつらつら見ていたら、先日少し揉めた業者がテクニカルディレクターを募集していたりして、そんな新規に雇う金があるんならちゃんとお金払ってくださいよと思ってしまうなど、この辺の世界の諸行無常な感じがたまらないです。 右下の「おすすめキーワード」も非常に興味深くてですね、なるほど

    ベンチャー同士で未払い→会社畳んで再起業の取り込み詐欺的事案が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    ひどいもんですね。まあベンチャーにはこういうのがけっこう含まれてるんでしょう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    キャリアや開発プロセスやコスト構造ってどこまでオープンにできるものなんだろうな。あとはタダ乗りされるのを参加者が嫌いそう。
  • ニュースコメント[2012-06-11] | 無線にゃん

    タワーレコード株式会社の子会社化について タワーレコードってデジタル販売でイマイチ出遅れてるイメージが強かったんですが、そういえば、ドコモの(実質)子会社でしたね。それが当の子会社になりますっていう発表なんですが。正直、ドコモが下手に手を出したおかげでタワーレコードのオンライン販売が出遅れてるんじゃない?結局ドコモ体のコンテンツ事業と競合しないようにいろいろと気を使ってると、完全自由展開ができず、そのわずかな差がどんどん広がる、みたいな悪循環。ドコモ含め日の大企業グループ全般に言えるんですけど、資提携、資参加っていうとまずは「締め付け」から入るところが多いですよね。確かに、締め付けは楽なんですよ、自分で何も考えなくていいから。すでにあるものを締め付ければよくて。新たな価値を創造しなくていいから、仕事するときには当に楽。そのくせ、価値創造に関しては当に遅い。そもそも日の古い企

    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    まあ失敗してタワーレコードが死にそう。
  • RadBookBasic:やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎晴明 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて

    メインページ / 更新履歴・訂正(web 版) / 単行に関する情報 公開:2012年6月11日 / 最終更新日:2013年11月28日 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて 放射線に関連する基礎知識をまとめたを公開しています。 できるだけ分かりやすく正確に書いたつもりなので、一人でも多くの人に読んでいただければ幸いです。 よろしければ、色々な人に教えてあげてください。 著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 2012 年 9 月末に、このが単行として朝日出版社から出版されました。 詳しくは「単行に関する情報」をご覧ください。 今後も、pdf ファイルの無償公開は(また、必要なら更新も)続けます。 田崎 晴明 これは、放射線や放射線物質に日常的に直面し

    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    こういうこと出来る人は尊敬しますわ。
  • 24時間全録「ガラポンTV」が増資、全国展開への第一歩 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    無骨な筐体ながら、地上派デジタルの7番組を24時間録画し続ける脅威の端末「ガラポンTV」。 2TBのUSBハードディスクを接続すれば全番組を60日間録画、視聴はスマートフォンやパソコンからいつでも視聴することが可能(映像はワンセグのもの)になる。2012年5月1日にはガラポンTVと連動した番組レビューサイト「ガラポンTVサイト(超α)」を公開するなど、ITxテレビの利便性を追求し続けてきた。 そんな「ガラポンTV」は6月8日、ブロードメディア株式会社を引受先として第三者割当増資を実施した。これにより資金は69,668,800円、資準備金は64,168,800円となる。 技術陣増強、流通網拡大へ ガラポンTVは、テレビ視聴の新しい文化を提案すべく代表取締役社長の保田歩氏らによって2010年3月に設立。2011年7月のガラポンTV(弐号機)端末の一般販売を開始していた。 ガラポンTVで録画

    24時間全録「ガラポンTV」が増資、全国展開への第一歩 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    これがもてはやされるあたり、みんなまだまだテレビ見てるんだなー
  • 「防ぎようがない」って何だよ - 泣きやむまで 泣くといい

    テレビで「防ぎようがない」って嘆いている情報番組の司会者を見たのだけれど、何不自由なく暮らしている人が「朝起きたら、急に誰かを殺したくなった」ならばともかく、「出所後」に「家も仕事もなく自殺しようと思ったが死ねずに、死刑になろうと思って」起こした殺人事件が「防ぎようもない」って、いったいどれほどわかりやすいサインが出なければいけないのだろうか。 「申請がなかったから生活保護を支給できずに餓死してしまいました。しょうがないですね」って言うどこぞの生活保護行政と同じだ。そういう行政を日ごろマスコミは批判しているんじゃないの? そんな悲惨なケースを救えずに、タレントの親族の生活保護はけしからん、って。 「死刑になろうと思って」を文字通りの意味にとる人たちの素直さもよくわからない。だから「死にたいなら自分で死ね」と言ったどこかの首長は、幾重にもバカじゃなかろうかと思う。 みんな未来に向けて考えるこ

    「防ぎようがない」って何だよ - 泣きやむまで 泣くといい
    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    行政は、これを百編は読むべき。
  • 大阪知事、通り魔に「死にたいなら自分で死ね」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪・ミナミの通り魔事件で、松井一郎大阪府知事は11日、現行犯逮捕された礒飛京三容疑者が「人を殺せば死刑になると思ってやった」と供述していることに対し、報道陣に「『死にたい』と言うんだったら自分で死ねよと(言いたい)。人を巻き込まずに自己完結してほしい」と発言した。 府は自殺予防対策を行う立場だが、松井知事は「(容疑者が必要とするなら)相談窓口に来ればいいし、『行政の支援は受けたくない、この世からいなくなりたい』と言うなら止めようがない」と述べた。

    majidaru
    majidaru 2012/06/12
    行政の力不足とは考えないんでしょうか...