タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (17)

  • 武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に | NHKニュース

    タワーマンションが建ち並ぶ川崎市中原区の武蔵小杉駅近くでは、台風による浸水で、47階建てマンションの地下の配電盤が壊れ、多くの部屋で停電や断水が起きているということです。住民たちは階段で高層階まで上り下りしたり、親戚の家などに身を寄せたりしているということです。また、武蔵小杉駅のすぐ前にある地上22階建てのマンションでも、浸水で地下の変電設備が壊れ停電が起きたということです。

    武蔵小杉 タワマン 地下浸水で停電・断水 高層階も階段利用に | NHKニュース
    majidaru
    majidaru 2019/10/14
    影響を鑑みてマンション名は出してないのかもですが、何階建てか書いたら特定できちゃうでしょ。
  • JR 首都圏の在来線 あす始発から運休 | NHKニュース

    JR東日によりますと、台風15号の影響で、JRの首都圏の在来線は、9日の始発から午前8時まで、すべての路線で運休することを決めました。 ▽山手線、 ▽京浜東北・根岸線、 ▽東海道線、 ▽横須賀線、 ▽総武快速線、 ▽中央快速線、 ▽中央・総武線、 ▽中央線、 ▽埼京線、 ▽川越線、 ▽宇都宮線、 ▽高崎線、 ▽常磐線、 ▽成田線、 ▽武蔵野線、 ▽南武線、 ▽横浜線、 ▽相模線、 ▽青梅線、 ▽五日市線、 ▽八高線、 ▽京葉線、 ▽鶴見線、 ▽伊東線のいずれも全線です。 このうち、 ▼常磐線の取手駅といわき駅の間と、 ▼青梅線の青梅駅と奥多摩駅の間は、9日午前9時ごろまで運転を取りやめる予定です。 また、 ▼湘南新宿ラインの全線と ▼上野東京ラインの上野駅と東京駅の間は、9日の始発から午前中にかけて運転を取りやめる予定です。 ▼京葉線の全線も9日の始発から午前10時ごろにかけて運転を取

    JR 首都圏の在来線 あす始発から運休 | NHKニュース
    majidaru
    majidaru 2019/09/08
    英断なのでは
  • 「みどりの窓口」廃止し新たな券売機 JR西日本 | NHKニュース

    JR西日は人手不足などに対応するため、今月から一部の駅で切符などを対面で販売する「みどりの窓口」を廃止し、代わりにコールセンターの係員と会話ができる機能を備えた新たな券売機を導入しました。 このうち、広島県廿日市市にあるJR山陽線の宮島口駅では、今月1日に新しい券売機が導入されました。 この券売機は、利用者が画面上のボタンで呼び出すと、モニターにコールセンターの係員が映し出され、窓口のように会話をしながら切符の購入や払い戻しなどができるようになっています。 この駅では今月から駅員が1人減っていますが、券売機の導入によって空いた時間を体の不自由な利用者の介助や外国人観光客の対応などにあてたいとしています。 JR西日では、関西でも「みどりの窓口」のある駅を現在のおよそ180か所から2030年度ごろまでに30か所程度に減らし、新しい券売機を置くことにしています。 JR西日の上島豊敏宮島口管

    「みどりの窓口」廃止し新たな券売機 JR西日本 | NHKニュース
    majidaru
    majidaru 2019/03/05
    通学定期とか大丈夫なのかな? さばける?
  • 東電が陳謝 福島第一原発汚染水 8割以上で基準超の放射性物質 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所にたまり続けている放射性物質を含む水について、東京電力はトリチウム以外の放射性物質が全体の8割以上で、環境中に放出する際の濃度の基準を上回っていたという推定結果を国の有識者会議に初めて報告しました。東京電力は、これまでの説明が不十分だったと陳謝し、社会と問題意識に「ずれ」があったと説明しました。 この水の処分について、ことし8月に開かれた公聴会で市民からは、トリチウム以外の放射性物質が基準を超えて残されていることに「議論の前提が崩れていて、公聴会をやり直すべきだ」といった意見が出されていて、1日都内で開かれた国の有識者会議で議論されました。 この中で東京電力は、タンク内の水にはトリチウム以外にヨウ素やストロンチウムなどの放射性物質が、ことし8月時点でたまっていた合わせて89万トンのうち8割以上の75万トンで、環境中に放出する際の濃度の基準を上回っていたと推定されると初め

    東電が陳謝 福島第一原発汚染水 8割以上で基準超の放射性物質 | NHKニュース
    majidaru
    majidaru 2018/10/02
    原発推進派なんだけれども、いくらなんでもこれはないだろ
  • 「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース

    容疑者などが捜査に協力する見返りに検察が起訴を見送ったり求刑を軽くしたりする「司法取引」が1日から日に導入されます。組織犯罪や企業犯罪などを解明する新たな捜査手法として期待される一方、うその供述がえん罪を生む危険性も指摘され、制度がどのように運用されるか注目されます。 アメリカなど海外では広く使われている捜査手法で日には1日から初めて導入されます。 対象となるのは脱税や談合などの経済事件や汚職事件、それに薬物や銃器などの事件で、巧妙化する組織犯罪や企業犯罪などの全容を解明する新たな捜査手法として期待されています。 一方で容疑者や被告がみずからの処分を軽くするためにうその供述をして、無関係の人を事件に巻き込み、えん罪を生み出すおそれも指摘されています。 制度の導入は「日の刑事司法の大きな転換点」と位置づけられていて、今後、どのように運用されるか注目されます。 「司法取引」を担当する最高

    「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース
    majidaru
    majidaru 2018/06/04
    取り調べの可視化はどこへ
  • 世界初の装置 “空気の力で建物浮かし地震の揺れ遮断” | NHKニュース

    空気の力で建物をわずかに浮上させ、水平方向と上下方向の地震の揺れをいずれも遮断する装置の開発に防災の研究機関や民間企業などで作るグループが成功しました。今後は装置にビルを乗せて実験を行うほか、将来は街の一角を浮上させる「フロートシティ」という究極の対策も視野に入れています。 装置から圧縮した空気を噴射し、その力で浮き上がることで地面との間に100分の6ミリのわずかな隙間を作り地震による水平方向の揺れを遮断するほか、特殊なバネで上下方向の揺れも吸収することができるということです。 この装置について、研究グループが兵庫県三木市にある世界最大の振動台「Eーディフェンス」で、去年4月の熊地震と6年前の東北沖の巨大地震、それに22年前の阪神・淡路大震災で観測された揺れを使って実験した結果、水平方向の揺れの強さを最大で100分の1にまで抑えることができたほか、上下方向の揺れも10分の1以上抑えること

    世界初の装置 “空気の力で建物浮かし地震の揺れ遮断” | NHKニュース
    majidaru
    majidaru 2017/09/03
    タイトルが若干誇張されている。”水平と上下の揺れをいずれも遮断できる装置は世界で初めて”であって、”空気の力で建物をわずかに浮上させ地震の揺れを遮断する装置”はすでにある。
  • 東大教授6人に研究不正の告発 大学が調査へ | NHKニュース

    東京大学の医学部と分子細胞生物学研究所に所属する教授6人がそれぞれ発表した合わせて22の論文のデータについて不自然な点が多数あるとする匿名の告発があり、東京大学は、内容を検討した結果、ねつ造や改ざんの研究不正があるかどうか、6人全員について格的な調査を行うことを決めました。 告発文には、22の論文の合わせて51のデータについて疑義の内容が詳しく書かれていて例えば、画像を塗りつぶしたような跡が見られたり、来、専用のソフトを使って水平に描かれるはずのグラフの一部が傾いていたりするなど不自然な点が多く、実際に実験を行ったデータが存在していたのか疑われるなどと指摘しています。 大学では告発を受けて予備調査を行ってきましたが、ねつ造や改ざんの研究不正があるかどうか、外部の専門家を含めた調査委員会を立ち上げ、格的な調査を始めることを決めました。 関係者によりますと6人の教授は、国内外の賞を受

    majidaru
    majidaru 2016/09/21
  • NHK NEWS WEB 介護報酬引き下げ 現場で何が

    介護報酬引き下げ 現場で何が 2月3日 16時40分 超高齢社会を迎えた今、介護の問題はひと事ではありません。 介護保険制度がスタートしてから15年となるこの春、サービスを提供した事業者に支払われる「介護報酬」が9年ぶりに引き下げられます。 引き下げの割合は報酬全体で2.27%。 介護報酬の財源となる私たちの介護保険料も年々上昇するなか、費用の抑制とサービスの充実をどう両立させていくのか。 介護報酬の見直しを巡って今、介護の現場に波紋が広がっています。 社会部の上田真理子記者が解説します。 “特養”に入れない! 老老介護の現実 東京23区で高齢化率が最も高い東京・北区。 団地の一室を訪ねた私たちは“老老介護”の現実に直面しました。 この部屋に住む女性(67)は自宅で88歳の母親を介護しています。 母親は認知症を患い、1人で歩くことはできません。 女性自身も足に障害があり、母

    NHK NEWS WEB 介護報酬引き下げ 現場で何が
    majidaru
    majidaru 2015/02/04
    14時間勤務、ワンオペ、給料安い、という待遇で人は集まらないのでは......さらに対人サービスはリスクも高い。
  • ビール離れ回避を 各社が若者の意見反映 NHKニュース

    ビール市場の縮小に歯止めをかけようと、大手ビールメーカー各社は、インターネットの交流サイトを使って集めた若者の意見をじかに反映した新商品を発売するなど、若者や女性の需要を掘り起こそうという取り組みが広がっています。 ビールや発泡酒など、「ビール系飲料」の出荷量は去年まで9年連続で過去最低となっていて、その要因として若者や女性を中心としたビール離れが指摘されています。このため各社は需要の掘り起こしに力を入れています。 このうち「キリンビール」は、来年の春、東京・渋谷に小規模の醸造所を新たに設け、ビールの生産を始めます。 ここでの商品開発にあたっては、若者の利用が多いインターネットの交流サイトでどんな味や香りのビールを飲みたいかを尋ね、その声をじかに商品に反映させることにしています。 また、「サッポロビール」はインターネットで集めた消費者の意見を基に開発したビールをネット限定で販売していました

    majidaru
    majidaru 2014/07/22
    別に嫌いではないので飲み会だとビールを飲む。だが、普通に飲むと重いような気がする。ハイボールでも飲んだほうがおいしい。
  • 博物館が“限界”に|DATAFILE.JPN|NHK NEWS WEB

    まずは基のデータから。全国の博物館の数は、登録博物館、博物館相当施設、博物館類似施設を合わせて、増加傾向にあります。増えているはずなのに、意外なデータがありました。次のページを見てください。

    博物館が“限界”に|DATAFILE.JPN|NHK NEWS WEB
    majidaru
    majidaru 2014/05/25
    まあ、一般人にとってはほとんど価値のないものが大半だからね…
  • 目上の人に「了解」は失礼? NHKニュース

    職場の上司や先輩など目上の人から何か指示を受けたときに、「了解しました」と答えるのは失礼かどうか、という議論がインターネットで話題になっています。 「了解しました」「承知しました」、職場であなたは使い分けていますか? ネットで話題になっているのは「『了解』は失礼か?」というタイトルのブログ記事で、この記事に反応して「「目上には『了解』ではなく『承知』を使う」は誤用」というタイトルのブログ記事も注目を集めました。 職場の上司や先輩など目上の人に「了解」ということばを使うことが、失礼に当たるかどうかについていろいろな角度から考察したもので、読んだ人たちからは「普通に『了解』って使っていた」「内部の業務連絡ではいいが、外部とのやり取りではだめ」など、自身の経験に基づいた多くの意見が寄せられています。 「了解」は「軽い」 「了解」が失礼かどうかを考える前に、こうした議論はいつごろから始まったのでし

    majidaru
    majidaru 2014/02/11
    ブログ発の話題をNHKが扱う時代か。/NHKでもリンク貼らないんですね……
  • イギリスのサッチャー元首相死去 英メディア伝える NHKニュース

    イギリスのメディアは8日、イギリス初の女性首相として11年余りにわたり政権を率い、強気の政治姿勢から「鉄の女」とも称されたイギリスのサッチャー元首相が死去したと伝えました。 87歳でした。

    majidaru
    majidaru 2013/04/09
  • 奇跡の一本松 復元作業やり直しに NHKニュース

    岩手県陸前高田市で今月6日に復元された「奇跡の一松」のレプリカの枝葉が傾いていたことが分かり、市は枝葉を取り外して作業をやり直すことにしています。 津波に流されずに残った陸前高田市の「奇跡の一松」は今月6日にモニュメントとして復元され、特殊な樹脂で作った枝葉のレプリカが幹に取り付けられています。ところが8日、市と業者が切断前の写真と比較したところ、枝葉が大きく傾いていて、幹に差し込む接続部分が曲がったまま固定されていたことが分かりました。 このため市は枝葉を取り外し、作業をやり直すことにしていますが、新しく枝葉を作って付け替えなければならず、完成までには時間がかかる見通しで、市は今月22日に予定していた一松の完成記念式典を延期しました。 陸前高田市都市計画課の山田壮史課長は「一松を予定どおりに復元できず、当に残念です。 1日も早く再生させたいです」と話していました。

    majidaru
    majidaru 2013/03/09
    無駄なことするなあ。
  • 退職手当引き下げ時期 1か月遅らす NHKニュース

    退職金が減額される前に早期退職する公務員が相次いでいることを受け、千葉県の一部の市町村の職員に退職手当を支払う事務組合が、減額を始める条例の施行日を1か月遅らせ、4月1日とすることを決めました。 この問題は民間企業との退職金の格差を是正するため、全国の自治体で退職金を引き下げる条例などが改正され、その施行を前に早期退職を希望する職員が相次いでいるものです。 千葉県市町村総合事務組合は、千葉市など財政規模の大きい7つの市を除く、市町村や消防など県内の85団体に退職手当の支給をしていて、今年度中に、およそ740人が定年退職することになっています。 組合は3月1日から退職手当を減額する方針を先月通知していましたが、ほかの自治体で早期退職を希望する公務員が相次いだことを受け、自治体などからは同様に退職する職員が増えれば業務に支障が出るため、施行を4月にしてほしいと要望を受けていました。 このため組

    majidaru
    majidaru 2013/01/26
    まともな対応ですね。
  • 「ビッグデータ」で混迷の衆院選を読む NHKニュース

    今の選挙制度では最多の1500人余りが立候補し、新たな政党も加わって各地で混戦となった今回の衆議院選挙。インターネットでは、大量のブログの記事やツイッターの書き込みなどから複雑な選挙情勢を読み解こうとする格的な分析が行われました。 選挙ビッグデータに注目 テレビなどの開票速報で注目されるのが、各候補の当選が確実になったことを伝える「当確」の速報です。 NHKでも情勢分析担当者が、各候補の政策や支持基盤、過去の選挙の得票数、世論調査や出口調査など、膨大なデータの分析に当たります。 今回インターネットではそうしたデータとは別に、ネット上の選挙に関するビッグデータを対象にした格的な分析が行われました。 分析の対象はインターネットの日語ブログの記事と、すべてのツイッターの書き込みです。 調査に当たったコンサルティング会社のルグラン社では、まずネット利用者の関心を調べるために、衆院選公示日の1

    majidaru
    majidaru 2012/12/19
    データジャーナリズムまでいけなかったの?とりあえず、集計しましたでは…
  • NHK NEWS WEB ねらわれる各地の「ご神木」

    神社の境内に立つ、「ご神木」。地域の信仰の対象として大切にされ、中には樹齢数百年というものも珍しくありませんが、今、そのご神木が各地で不自然な枯れ方をするケースが、四国を中心に相次いでいます。 ご神木に何が起きているのか、松山放送局の大西由夏記者と田畑佑典記者が取材しました。 “ご神木が枯れた” ことし7月に愛媛県東温市で、ご神木が枯れているのが見つかりました。 約1300年の歴史を持つ神社「総河内大明神社」の境内で2のヒノキだけが枯れていたのです。 いずれも樹齢500年を超え、幹周りは4メートル前後の大木で、地元では当初、老木なので寿命で枯れてしまったのではないかと考えられていました。 ところが約1か月後、神社の管理を任されている地域住民のもとに、ある木材業者が訪ねてきました。 業者は「枯れた木は危ないから早く切ったほうがいい。自分たちが伐採して買い取ろう」と話したといいます。

    majidaru
    majidaru 2012/11/27
    仮道管って4cmまでなのだっけ?辺材すべて仮道管ぐらいのイメージだった。まあ心材への移行もあるので活発に動いているのが4cmということか?/違う、辺材の厚さが4cmということだな。
  • 若者離職率を初公表 業種で大きな開き NHKニュース

    若者が正社員として就職したあと早期に離職することが問題となるなか、厚生労働省は31日、入社から3年以内に離職した人の割合を初めて業種別に公表しました。 このうち、大学卒業で離職した人は、ライフライン産業では10%を下回りましたが、飲サービス業などでは50%近くに上るなど、業種によって大きな開きがあることが分かりました。 入社したあと3年以内に離職する若者は、ここ数年間いずれの年代でも減る傾向が続いていますが、3年前に入社した人では、高卒でおよそ35%、大卒でおよそ28%に上っています。 専門家は、十分なキャリアを積まずに辞めた場合、正社員としての再就職は難しいと指摘していて、厚生労働省は、業界ごとに改善を求めるため初めて業種別の離職率を公表しました。 それによりますと、3年前に大学を卒業した若者では、最も高い業種は教育、学習支援業と宿泊業、飲サービス業で、いずれも48%、次いで生活関連

    majidaru
    majidaru 2012/11/01
    すぐに結果や成長を欲しがってやめてそうなイメージだけど、それはそうしないといずれ詰む社会だからという印象もある(だって会社にだって長期的な視点のもとで育てる余裕なんてないじゃない)。
  • 1