タグ

2016年10月23日のブックマーク (4件)

  • 「無知、ペテン師」と言われても…トランプ支持、なぜ?:朝日新聞デジタル

    米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ(70)は、米メディアから「無知、ペテン師」などと評され、人種差別・女性蔑視の発言で批判される。計3回のテレビ討論会でも劣勢を跳ね返せず、窮地に陥った。それでもなお、支持を続ける人たちがいる。なぜ、こんな人物が大統領候補になったのだろう。 「トランプが国境を守れるように頑丈なフェンスを作っている」。米東部ペンシルベニア州シャロンのバーで、フェンス工場で働くロニー・リッカドナ(37)が冗談を飛ばした。 近くを流れる川沿いにはかつて製鉄所が並んでいた。グローバル化による国際競争に敗れて、多くは閉鎖や縮小に追い込まれた。一帯は典型的な「ラストベルト」(さび付いた地帯)と呼ばれ、工場や住宅の廃虚が目立つ。 「たまたま生まれたのがさびれた町だった」とグラスを傾ける。時代や生まれた所が違えば、違った人生があったはずだ、と。 大学でデザインや広告を学んだが就職でき

    「無知、ペテン師」と言われても…トランプ支持、なぜ?:朝日新聞デジタル
    mak_in
    mak_in 2016/10/23
    まぁ日本でも自民党が嫌だ!と民主党に投票したことがあったわけで
  • なんのために大学に行くのか - 悩める子育て

    簡単なものに、ものを考えずに反応する 最近特に東大生を扱う番組が増えてきましたね。 個人的には、突出した才能や、変わった嗜好の方などが出ていて面白いと思っているのですが、一般的にみなさんもそういった単純な興味関心があるから受けるのでしょうか? ただ、何についても東大ばかり持ち上げるというのは、なんだか違うような気がします。 例えば中学受験などでも、難関校に関するは、書籍としてもいくつもあるのですが、それ以外の学校についての書籍というのは圧倒的に少ない気がします。 もちろん、名門校、進学校としての教育方針が興味深いものだというのはありますが、実際の学校を目指す人としてみたら、中堅クラスの学校にスポットを当てたがあってもいいのではと思うのです。 大学に関してもしかり。東大に様々な人がいるのはわかった。でも、他の大学でもこんな学部でこんな面白いことをしている人がいるとか、この大学はこんな雰囲

    なんのために大学に行くのか - 悩める子育て
    mak_in
    mak_in 2016/10/23
    個人的には、将来の夢をベースに将来の職業を選択していくのも良いけど、得意な分野、成功体験の多い分野へ進んで行った先に職業があるのも良いと思ってる。ただ大学やその先の職が、どんづまりだと辛いよね
  • はてなブログで数十万PVは当たりまえの数字 - あざなえるなわのごとし

    まぁワイのPVが2万とかだった頃と、しばらく経った後で態度がすげぇ変わったなってブロガーはいるよね。— みるおか@レコメンタンク (@miru_oka87) 2016年10月21日 ブログ“レコメンタンク”の管理人、みるおかさんのこのツイートで思ったが“はてなブログ”というブログサービスは、はてなブックマークというソーシャルブックマークと連動しているからこそPVが多い。 交通量の多い高速道路と店舗がセットになってるようなもの。 だから2万という数字は少ない。 みるおかさんはWPもやっていたそうだし、自分も過去にはexiteやライブドアなどでブログをやっていたので2万という数字が異様なのがよくわかる。 普通にブログをやっていれば、はじめたばかりで1日のアクセスが一桁で、そのうち数回は自分が回していたり、半年やっても一日40アクセスで「今日は多かったな―」なんてこともあった。 2chに貼られて

    はてなブログで数十万PVは当たりまえの数字 - あざなえるなわのごとし
    mak_in
    mak_in 2016/10/23
    もう何年かはてなでブログをやってるけど、互助会に入らず、たまにしか書かなければ、僕のように一日40アクセスはキープできます!
  • 【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみた

    PythonCSVから宛名書きを行った話です。Pillowを使っています。 http://startpython.connpass.com/event/25269/ のLTです。

    【Web系最高って言うけど本当なの?】siの5次請けから離脱したエンジニアが話してみた
    mak_in
    mak_in 2016/10/23
    開発の仕組みを変えるのが、契約や業態上少々面倒なのが理由とも/ ・SIでもこの手のツール導入して、書かなきゃいけない.xlsがなくなればweb開 発でもCOBOL開発でも同じなんだろうなと思う ...開発の 仕組みの問題だと思う