タグ

2016年10月24日のブックマーク (8件)

  • メンヘラはダメ人間?医者は詐欺師?メンヘラ、怒りの咆哮。

    2016 - 10 - 24 メンヘラだってあんまりバカにされたら怒るんだぞ!! うつTwitter Google Pocket 【スポンサーリンク】 こんにちわ、サユです。 ツイッター でフォローさせていただいている方が、先月末に書かれたとある記事に対して激しく激昂していらっしゃるのを目にしました。 気になったので、読んでみました。 ……飛んで火に入る夏の虫、ってこういうことでしょうか。 私も流石にムカッとしました。 メンヘラをこっぴどく侮辱している記事の存在を知ってしまったから「 サンドバッグ の中から飛び出しちゃうぞー」の勢いで長〜い反論文を書いてしまったんだけど、どうしようコレw 侮辱しよる記事から文章を引用して自分のブログに貼るのがちょっとイヤ。 こんな文章知らん方が幸せかもしれんし。 — サユ@おどりば (@Sayu_Log) 2016年10月23日 「 こんな文章知らん方

    メンヘラはダメ人間?医者は詐欺師?メンヘラ、怒りの咆哮。
    mak_in
    mak_in 2016/10/24
    結構ちゃんと反論してて驚いた。メンヘラな人の文章ってクド過ぎるのが多いから。ここまで論理的に文章が書けるのにメンヘラって時点で苦労が窺い知れる。まぁ、元記事の人はたまたま運が良かっただけって感じかな
  • 束縛する彼氏の異常さはハンパない!【エピソード】

    こんにちは。だんキチです。 突然ですが、みなさんは彼氏・彼女に「束縛」はしていますか? ちなみに僕は、結婚してから8年も経っていますので今は全くと言っていいほど束縛はしていません。 しかしながら、若いころは束縛の鬼でした。異常でした。 1に束縛、2に束縛…もはや束縛マシーン。LOVEマシーン。 当時のことを思い返すと… 「よく自分と付き合っていてくれたなぁ…あの子」 このように思うことが多々あります。 そこで今回は、僕が過去にお付き合いをしてきた彼女達にしてきた「束縛」をランキング形式で振り返ってみようかと思いますので、気になる方は最後までお読みになってみて下さい。 最後まで読むと… 「絶対コイツとは付き合いたくない」 そう思うハズですので。 それではどうぞ! ※最後に昔の撮った「束縛プリクラ」を貼っておきます。 第5位:電話帳の男の番号を全削除&番号変更 僕はこう見えて一途な男。 大好き

    束縛する彼氏の異常さはハンパない!【エピソード】
    mak_in
    mak_in 2016/10/24
    え、ナニコレ怖い。
  • 無駄にポジティブな人と一緒にいるのは地獄だ。 - Everything you've ever Dreamed

    かつて、ボンクラの分際で「俺って必要悪ですよね?」と言ってのけた若者が職場にいた。ポジティブであることは大切なことだ。だが、彼のように何事にも無駄にポジティブな人は付き合っている人間にとってはただただ迷惑な地獄の使者だ。先日、20代同僚が電話でアポを取ったり、約束の時間5分前に登場しただけで「俺、スゴクないですか?」と自画自賛。きっつー。僕が皮肉の意味合いを込めて「なかなか自分のことをスゴイとか言えないよ(バカみたいだから)」と言っても「ですよね!なかなかできませんよね」と極めてポジティブなリアクションが返ってくる無敵ング。なぜ大したことでないのにポジティブな対応が出来るのか?僕は「私という存在には価値がある。価値がある私の行動には意味がある」という信仰に原因があると思う。自己啓発的なやセミナーが安直に「あなたには価値がある」みたいなことを言うからである。《あなたには絶大な価値があるよ》

    無駄にポジティブな人と一緒にいるのは地獄だ。 - Everything you've ever Dreamed
    mak_in
    mak_in 2016/10/24
    無駄にサロンとか開いて、オレすげーとお互い褒めあってるブロガー界隈への皮肉かと思った
  • 極める時代はもう終わり!スキル×スキルが仕事を成功させる理由

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは起業家ブロガーのぶんたです。 (写真は「ブログ×Airbnb」を見事に成功させたるってぃです) 「ぼくならこの仕事完璧にこなせるのになんであいつが選ばれるんだよ…」 「私のプレゼンの方が絶対良かったのに、失敗続きのあの会社に負けるなんて….」 こんな経験ありませんか? 明らかに自分の方が強いスキルを持っている、知識を持っているのに、自分よりも劣っている人に負ける経験。悔しい思いで枕を濡らした人は多いかと思います。 しかしほんの少しの努力でこんな状況はいとも簡単に打破出来ます。 方法は多角的にスキルや知識を身につけるということ。極めなくてもいい。とにかく相乗効果のあるスキルを身につけるべきなんです。 その理由に、ぼくは起業当初営業くらいしか出来なかった

    極める時代はもう終わり!スキル×スキルが仕事を成功させる理由
    mak_in
    mak_in 2016/10/24
    言ってること自体に大筋問題がないのだが、無意味な賞賛コメントが多かったり、煽ったり持ち上げ過ぎて、全てが胡散臭く見えてしまう現象に名前が欲しい/あるなら知りたい。勿体無い。
  • ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活

    フォーカスするためには、たぶんどうやってフォーカスするか(前回)に加えて、何にフォーカスするかを決める必要があって、今回は後者、つまり「フォーカスポイントを決める」方の話です。 スタートアップの初期は Y Combinator 的に言うところの Do things that don’t scale (スケールしないことをしよう)をはじめとした明確なフォーカスポイントがあると思います。ただ次第に自分たちでフォーカスポイントを決めなければいけなくなってきて、そのときにどのようにフォーカス先を意思決定すれば良いのか、どうすれば良い意思決定ができるのか、という問いが出てきて、その際に方法論の必要性が生じます。 そこで意思決定の方法論を検討するのですが、スタートアップのような情報不足や資源の制約下では、ゲーム理論をはじめとしたいわゆる規範的な normative 意思決定理論よりは、行動経済学や認知

    ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
    mak_in
    mak_in 2016/10/24
    運をコントロールする。計測できる仕組み作り。
  • 視野を広げることをひたすら意識して歩んできた人生 - リカレント!

    視野を広げるということ 唐突で恐縮ですが、人生のテーマは何かと問われれば、私は「視野を広げること」と答えることになると思います。 今回はそんな、自分語りの記事。 幼少期から中学生にかけての私は、コンプレックスの塊でした。 家庭環境があまりにも平凡だったのがその理由です。もちろん、今にして思えば平凡な環境ならではのよさがあるのですが、当時の私にとって、平均的なサラリーマン家庭で、母親は専業主婦、東京下町の区立小中学校に通い、中学受験をするわけでもなく、車はトヨタで、家族旅行もたまに近場に行くだけのありふれた生活が、ひどくつまらないものであるように感じていたのです。 同級生が夏休みに北海道や沖縄、ハワイやパリに旅行に行っているのに、私が行ったのは千葉県の九十九里浜。 友人の父親はジャガーに乗ったりベンツに乗ったりする人もいるのに、私はいつもトヨタのコロナの後部座席。 中学受験のためにサピックス

    mak_in
    mak_in 2016/10/24
    視野は広がったかもしれないけど、基本目が悪いよね。この人は努力してそれを成し遂げた分非常に良いと思う。
  • イケてる環境のWEB系の労働生産性がイケてないSIerのたった三割しかない件 - プロマネブログ

    久しぶりの更新。一度ブログ書くの面倒になると、とことん書くのが面倒になるもんで。 【Web系最高って言うけど当なの?】SIから転職したエンジニア達に聞いてみた - paiza開発日誌 まあ、いつものPaizaのWebアゲSIer Disの記事なわけなんですが。。。 最近、どうでもよくなって放置していたものの、いろいろ誤認している人が増えていそうなので、改めて問題点指摘しておきますか。ブコメ見るとSIer側の反論も欲しそうだし。 とはいえ、開発環境の話はわきに置いて、別の観点を中心とした内容となります。 イケてる環境のWEB系の労働生産性は、イケてないSIerのたった三割 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/linkdata/ict_keizai_h28.pdf 上記は総務省が毎年公開している「ICT の経済分析に関する調査 」の資料です。 大体1

    イケてる環境のWEB系の労働生産性がイケてないSIerのたった三割しかない件 - プロマネブログ
    mak_in
    mak_in 2016/10/24
    興味深い。ただ「SIer(便宜上情報サービス業)」の内訳が気になるかな。他の経産省の資料の分類では、ゲームなどは情報サービス業になっていたので。SIerと言われている中に一般的にWEB系と呼ばれる人も含まれてないか
  • 日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ

    「はしごの下にいるんだよ。それ以外におれたちが誰なのかをはっきりさせる言葉があるのか。おれたちははしごの下にいて、うやわず、それだけさ。おれたちのための言葉なんてない。はしごの下には工員がいて……やがて上に上がっていく。でも、おれたちは?失業者じゃない、工員じゃない、何でもない、存在しないんだよ!社会の乞だ。それがすべてさ。何者でもないんだ!」(工場勤務歴20年以上の41歳RMI受給者の語り) セルジュ・ポーガム『貧困の基形態』終章の冒頭に掲げられたエピグラフ 10/22に現代フランスを代表する社会学者であり、貧困の社会学で有名なセルジュ・ポーガム教授の講演に行きました。講演のタイトルは「貧困の基形態 日的特殊性の有無について」となっており、今年日語訳された『貧困の基形態』のタイトルをそのまま掲げつつ、さらに日貧困についても語ることが期待されました。 日仏会館フランス事

    日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ
    mak_in
    mak_in 2016/10/24
    読んでもまだ腹落ちしない。また後ほど読み直そう