タグ

青い花に関するmakaronisanのブックマーク (12)

  • カオスな情報置場 - フジテレビ山本幸治さん「『青い花』という非常に出来のいいアニメを作ったが、DVDが売れなくて二期が作れない」

    そんなアニメもあったね・・・ >ラヴィッツ! - ラヴィアニ! 第3回『ノイタミナ』特別インタビュー!【後編】 アニメやアニソン雑誌など、数々のアニメ系媒体で活躍するライター・大山くまおさんによるアニメ時評。前回に引き続き山幸治さん(フジテレビ コンテンツ事業部)、竹内文恵さん(アスミック・エース 映像事業部GM)のお二人を迎え、先週感動の最終回を迎えた『四畳半神話大系』をはじめとする「ノイタミナ」枠を切り口にアニメ業界の現状、そして今後の展望など、充実の内容でお送りします。 ――アニメファンのほうが作品に対する愛情は強いですよね。 山:ベースが強いはずなのに、どうしてこんな状況になっているかというと、確かなことは言えないんですけど、経済的な言葉で言えば、“需要の先い”があったんです。ちょっと前、何をやってもアニメのDVDが売れた時代に、適当な作品を作りすぎたんじゃないかと思うんで

  • 青い花所感 - TinyRain

    とりあえず昨今の作品の傾向をみると、かなり貴重な作品であることは間違いない。 概要2009年夏期にスタートした作品。ノイタミナではなく『NOISE』枠で放送された作品。ちなみに関西ではこれの代わりに『CANAAN』が放送されていました。私的には東京M8.0よかこっちをノイタミナとして流して欲しかったなーと。よって、生放送をまともに見られたのは、関東と衛星見れる環境のみでした。 評判はというと……【アニメブロガー合同企画】2009年アニメベスト/ワースト結果発表 - EPISODE ZEROを参照に、上記のような環境で放送された作品にも関わらず、14票で1位を獲得したという事実は、誠に驚くべき事態でしょう。つまりこのことから、アニメブロガーの評判は抜群に良い、という印象はありました。反面、人を選ぶ作品ではありましたので、拒絶反応を示すケースもあったことも忘れてはいけません。 各話簡易感想1:

    青い花所感 - TinyRain
  • 青い花 - 蛇足頭脳流出

    まさに「青春の麻疹」を描いた作品であった。後から冷静になって見つめ直せば、赤面せずにはいられないような若気の至りに貫かれた、女子高生たちの輝ける学園生活が、静謐なタッチで描かれていた。「好きなんだから仕方ない」ということを信条に行動・発言することは純粋だが虚しい。というのも、それは子供じみた我が侭と表裏一体のものであるからだ。この作品の登場人物は、皆そのような子供じみたところを持っている。ふみは従姉妹のお姉さんを想い続け、恭己は姉の和佐の恋人に恋い焦がれ、京子は一度拒絶された恭己に執着している。自分の思いを形にすることが出来ない辛さから目を背けるために、彼女たちは思いの実現を異なる形によって擬製する。恭己はふみの優しさに甘え、ふみは恭己への憧れを恋心にすり替えた。恭己は少々複雑で、恭己とふみが交際を始めたことを知ると、ふみを応援する姿勢を見せ、ふみと仲良くし始める。これはつまりふみに自分を

    青い花 - 蛇足頭脳流出
  • 売れる『化物語』、売れない『青い花』 - 水星さん家

    『化物語』のDVD、BDが売れている。 『化物語』 第1巻 2週目のBD売上枚数は約8000枚、累計56000枚に -今日もやられやく- 一方、『青い花』は売れていない。 ちょっと気になるんですが…… - 百合な日々 この2作は私が原作を読んでいてアニメも全話視聴していたので気になった。私は『化物語』より『青い花』の方がはるかに面白いと感じたからだ。私は志村貴子先生(以下敬称略)が大好きなので偏見は大いにあろうが、ここまでの差が出るのは何かあるに違いない。以下にこの差が出た理由を考察してみる。 特典 分かりやすいのが付属特典。最近は雑誌の特典も豪華なものが多く話題になるが、つまりは特典目当てで買う人がいるからだ。 まず『青い花』を見てみる。 [初回生産限定特典] 1.志村貴子先生描き下ろしオリジナル上製ケース 2.志村貴子先生描き下ろしイラスト入りデジパック仕様 3.志村貴子先生描き下ろし

    売れる『化物語』、売れない『青い花』 - 水星さん家
    makaronisan
    makaronisan 2009/10/22
    BDが出ないのが最大の原因すぎるわい。なんででないんだ!
  • まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ 初恋をおぼえてる?やっと思い出した大切なこと、、、『青い花』 第11話(終)

    まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、 最後まで神回続きの『青い花』もあっという間に最終回! なんだろう、、ただの日常を映すエピローグ的な最終回だったのに、こうも自然と涙が溢れそうになるなんて思いもしなかった(´;ω;`)ウッ ふみは大切なことを思い出すことは出来たの?『青い花』最終話! ※追記更新完了しました~(12日 8:00) 季節は移り変わって秋。学校の制服も冬服に変わって朝起きるのもつらそうなあーちゃん。 寒い日の二度寝は絶対に起きれない最高の一時、、ダメだぁ、、遅刻確定だよw このアバンは第1話のふみの入学式の朝とは対照的に見せてますね。 ふみの時は薄暗い部屋の中で目覚め、壁にある制服を見る→これからの不安な未来 あーちゃんは日差しが差し込む明るい部屋にか

  • KADOKAWAオフィシャルサイト

    令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。

    KADOKAWAオフィシャルサイト
  • まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ アニメ『青い花』 第3話から第4話にかけての伏線の張り方、他秀逸な演出について

    まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、 志村貴子フェア絶賛開催中!( ゚∀゚)o彡゜ ってなくらい今、どっぷり、再びはまってます。既刊作品を全部引っ張り出して読み直したり、「放浪息子」最新刊が出たりと志村先生を中心に生きています。 アニメ『青い花』第4話はDVD購入を決意させるに十分な神回でした、、、ふみちゃんがね、、もうふみちゃんが可愛すぎて生きるのがつらいくらいに(;´Д`)ハァハァ そしてまた考察記事も素晴らしいものばかり!! ◇青い花 第4話「青春は美わし」が面白い (記事元:海ノ藻屑 様) ◇「青い花」で描かれる、女の子が女の子を好きになることへの幾つかの見方(記事元:たまごまごごはん 様) 第4話についてもはや語るべきことがないくらいに、そして「青い花」と

  • アニメ「青い花」第二話 春の嵐 〜杉本先輩登場〜 - composition8-コンポジションエイト-

    こんばんわ。暁彦です。 昨夜青い花第二話放送ありましたね。 色々書きたい事はあるのですが、まだ観てない方もいらっしゃると思うので、色々考察的なところは、来週頭か日曜日にでも書こうと思います。 ひとつだけ。 杉先輩登場です! 杉先輩と、ふみちゃんのファーストインプレッションです。 そうそう。 「たまごまごごはん」さんというサイトで青い花OPの考察をされていました。 http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20090709/1247083471#tb ご友人と話した時に話題に上がった内容のメモらしいのですが、とてもメモとは思えません。笑 詳しくは、たまごまごごはんさん(以下マカロニさん)の記事を読んで頂ければどんなメモか分かると思いますが、私はこの記事を読んで、マカロニさんの書く言葉が好きだなぁと感じました。 OPの中で手が触れ合い、小指を絡めるシーンがあるので

    アニメ「青い花」第二話 春の嵐 〜杉本先輩登場〜 - composition8-コンポジションエイト-
    makaronisan
    makaronisan 2009/07/10
    うわー、うれしい!ありがとうございます!
  • みやきち日記

  • http://d.hatena.ne.jp/kenkaian/20090708

    makaronisan
    makaronisan 2009/07/09
    空気公団のチョイスには歓喜でした。
  • まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~ アニメ『青い花』第1話における原作との相違点、ならびに様々な演出の妙が光る点について

    まごプログレッシブな日常や、DreamTheaterを中心に様々な音楽、X-BOX360、マリみて、アニメ、漫画、雑記などホヒンホヒンに書き殴りつつすやり~ぬ、、 いやぁアニメ版『青い花』のクオリティが素晴らしくて、思わず何度も見ちゃってます。 志村先生の描く繊細で淡い色使いのキャラクターたちが、そのまま動いているのに感動。そして原作でも特に目を引く表情の変化などがこれまた事細やかに再現され、それが演出として光っているんですよねー。 で、今回はこれら演出と、原作との相違点などを挙げて、アニメ版「青い花」の秀逸さを改めてみようと思います\(^O^)/ ■冒頭のシーンの変更 <原作> <アニメ> 原作ではお話の冒頭、あーちゃんの目覚めから始まりますが、アニメ版はふみちゃんの目覚め(幼いころの夢をみながら)で始まります。 これは原作(1巻)はあーちゃん視点で話が進むのが主なんですが、アニメはどう

  • アニメ声優時々ゲ板 【TVアニメ】女の子同士の青春ラブストーリー『青い花』 キャスト情報公開

    1 :まっちょつるぎφ ★:2009/05/06(水) 18:17:16 ID:??? ●キャスト 万城目ふみ:高部あい 奥平あきら:儀部ゆう子 杉恭己:石松千恵美 井汲京子:堀江由衣 ●スタッフ 監督:カサヰケンイチ シリーズ構成:高山文彦 キャラクターデザイン:音地正行 アニーメーション制作:J.C.STAFF 先月号でTVアニメ化をお伝えした、 女の子同士の恋愛を描く「青い花」 (作:志村貴子、太田出版「マンガ・エロティクス・エフ」連載中)の キービジュアルとキャスト情報が公開された。 放送はフジテレビ「NOISE」シリーズとして7月放送予定だ。  万城目ふみは泣き虫でおとなしい、背の高い女の子。いつも悩みがちだが、ほれっぽい一面も。 ふみと10年ぶりに再会した幼なじみの奥平あきらは朗らかで明るい元気少女。 背は低いがしっかり者だ。 クールなバスケ部部長、杉恭己は学内でモテモテの

  • 1