最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日本でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日本に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。
「形容詞 + です」 は誤用ではない 変な日本語(1) 「危ないですから」-九十九式 電車に乗っていると、ホームでこんなアナウンスがよく流れてくる。 「3番線に電車がまいります。危ないですから、黄色い線の内側にお下がりください」 僕はこれを聞くたびに、強烈な違和感を覚える。電車には毎日乗るので、この襲い来る違和感と戦うだけで会社に着く頃にはヘトヘトになってしまう。 言うまでもなく、「危ない」という形容詞に直接「です」を付けるのは誤用だ。 変な日本語(1) 「危ないですから」-九十九式 「危ないです」 のように、「形容詞 + です」 という表現は、文法的に間違った用法ではない。上記リンク先の主張の根拠として、以下の MSN 相談箱の回答欄が引用されているが、これに至ってははっきり 《間違い》 といって良いだろう。 昭和27年の国語審議会で「形容詞+です」表現を「許容する」としたときから、日本
計算機基礎論のページ(2009年度版) 第10回目の授業は12月16日(水)8:45から218号教室で演習をおこないます 12月9日の授業は、国際会議のため休講にします。 演習 1 離散構造とは何か 10月7日 資料 なし 2 論理の基礎(1): 命題論理 10月14日 資料 101ページ、問題【5】 3 論理の基礎(2): 述語論理 10月21日 133ページ、問題【4】 4 論理の基礎(3): 証明理論 10月28日 144ページ、問題【1】 内容については解説済み 6 論理に関する演習 11月11日 113ページ【4】【8】、144ページ【4】【5】 5 集合論(1): 集合演算、順序対とデカルト積 11月4日 資料 5ページ、問題【5】 7 集合論(2): 関係の基礎 11月18日 20ページ、問題【1】 8 集合論(3): 同値関係と集合の分割 11月25日 29ページ、問題【8
ホーム/ 授業/ 論理学序論 |■トップ |■プログラム |■授業 |■算数・数学 | 論理学序論 2007/09/27 更新
離散システム論 室伏担当分 シラバス [掲載 04/09/07] ハンドアウト / 補足資料 / 演習解答 / 練習問題 など 「発展」と書かれている内容は,試験には出題されません. 命題論理 [授業 04/12/07] ハンドアウト (A4判, PDF, 87KB) [掲載 04/26/07] Exercise in Handout (English) (ハンドアウトの演習問題の英訳) (PDF, 25KB) 答案作成上の注意「こんな答案を書いてはいけない」 [掲載 04/12/07] [更新 04/18/07] 補足「真理値表での命題変数の真理値の並べ方」 [掲載 04/12/07] 補足「条件命題の真理値表の説明」 [掲載 04/12/07] [説明追加 06/23/07] 補足「(P ⇒ Q) ⇔ ¬P∨Q ⇔ (¬Q ⇒ ¬P) 」の わかりやすい例」 [掲載 04/12/07]
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く