タグ

2012年1月31日のブックマーク (6件)

  • Red cat の数学よもやま話

    日常会話でついつい 数学用語が出る ああ〜数学徒〜 x, y って見ちゃうと 未知数だと思う ああ〜数学徒〜 買ったはいいけど 読んでない数学書が多い ああ〜数学徒〜 計算用紙を読み返しても 意味がわからない ああ〜数学徒〜 卒論がないからと 高をくくってたら 修士論文書くときになって ジタバタしてる 論文読もうと 院生室にこもったが 理解ができないまま 夜が明ける セミナーの発表の 準備が間に合わず 質問責めで 半泣きになる 数学徒 わかっちゃいるけどやめられない ああ〜やめられない〜 難しい数式読めるけど 暗算は苦手 ああ〜数学徒〜 自然数に 0 を入れないと 怒り出す ああ〜数学徒〜 選択公理と同値な命題 たくさん知っている ああ〜数学徒〜 飲み会の宴会芸で 5-lemma やる ああ〜数学徒〜 一つの球が 同じ大きさの 二つの球に分かれると 嬉しくなる 可換な図式を 追い回し 完全

    Red cat の数学よもやま話
  • 開発時に。送信内容が確認できるダミーのSMTPサーバ·smtp4dev MOONGIFT

    smtp4devはWindowsローカル上に立てるダミーのSMTPサーバです。 システム開発においてメール送信を行う時はよくあります。SMTPサーバを立てたとして、間違って送信してしまうと大変な事態につながるかも知れません。そこで使ってみたいのがローカルで使えるダミーのSMTPサーバ、smtp4devです。 起動しました。まずはセキュリティ警告が出ます。 メイン画面です。この時点でポートは開いています。 オプションです。UIに関する設定です。 サーバ設定です。ポート番号はデフォルトで25です。 アップデートチェッカーもあります。 こんな感じで常駐します。 こんな感じでPHPからメールを送ってみます。 送信しました。すぐに反映されます。 さらに日語件名のメールを送ってみました。文字化けせずに送信されています。 メーラーでメールの内容を確認できます。 さらに詳細を確認できます。 メッセージソ

    開発時に。送信内容が確認できるダミーのSMTPサーバ·smtp4dev MOONGIFT
  • Cryptography

    暗号機能の実装 暗号認証機能  (暗号,署名,認証機能等を実装する場合に利用できる暗号認証 APIについて)

  • 超高解像度な青い地球の写真、NASAが公開

    公開した写真「Blue Marble」は8000×8000ピクセル。メキシコ上空から撮影され、表示を拡大していくと微細な雲の様子もはっきりと分かる。画像は16.4Mバイトの容量があるのでご注意を。 写真は1月4日、地球観測衛星「Suomi NPP」が撮影した。同衛星は昨年10月に打ち上げられ、「衛星気象学の父」と呼ばれるヴェルナー・スオミにちなんで名付けられた。

    超高解像度な青い地球の写真、NASAが公開
  • HTTP 2.0はグーグルのSPDYがベースになる? 議論開始の提案がIETFで

    「新しいバージョンのHTTPについての作業を開始する機が熟したのではないか」。HTTP 1.1仕様の改版を議論しているIETFのHTTPbisワーキンググループのメーリングリストに1月24日、このようなメッセージが議長のMark Nottingham氏から投稿されました。 現在議論されているのは、RFC2616で規定されたHTTP 1.1仕様のバグや問題の修正などで、基的にこれまでのHTTPと互換性があることを前提にした仕様です。これが2月にラストコールとなることから、そろそろ次のHTTPについての議論をスタートさせよう、と呼びかけが始まったのです。 HTTP 2.0の議論を含む新しい憲章案も メッセージは、「We're getting close to Working Group Last Call.」(ワーキンググループの作業もラストコールに近づいてきた)と始まります。もうすぐ4年あ

    HTTP 2.0はグーグルのSPDYがベースになる? 議論開始の提案がIETFで
  • グーグルの「SPDY」が得た支持--ウェブ高速化の取り組みの前進

    最近、ウェブの遅さにうんざりしてはいないだろうか。 自社の数十億ドル規模のビジネスが、Googleのようにウェブに依存している場合を考えてみてほしい。そして、「SPDY」というウェブアクセラレーションテクノロジをインターネットに組み込もうという試みにおいて、Googleが新たに大勝利を収め、同社の廊下が喜びに沸いているところを想像してみよう。 HTTPbisワーキンググループの議長であるMark Nottingham氏は米国時間1月24日、World Wide Webのネットワーク基盤の1つの見直しの中で、SPDYのサポートを発表した。その基盤とはHTTPで、GoogleはSPDYがHTTPのボトルネックの一部を解消すると期待している。 HTTPbisワーキンググループは、インターネット技術タスクフォース(IETF)の一部で、1999年時代のHTTP 1.1の改良に数年前から取り組んでいる

    グーグルの「SPDY」が得た支持--ウェブ高速化の取り組みの前進