2023年6月21日のブックマーク (4件)

  • 公立小・中学でのいじめ認知件数 自治体間で最大30倍の格差 | 毎日新聞

    全国の政令指定都市と県庁所在地などの公立小中学校が2021年度に認知したいじめについて、児童生徒1000人当たりの件数を毎日新聞が調べたところ、データを明らかにした33自治体の間で、最大約30倍の差があることが判明した。過去5年間の推移を見ても、各年度で30~40倍程度の差があった。専門家は「認知件数が少ない自治体では、いじめが見逃されているのではないか」と指摘している。 大津市の中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺した問題をきっかけに「いじめ防止対策推進法」が成立して21日で10年になる。同法は、学校がいじめを見過ごしてきた反省を踏まえ、いじめを「被害者が心身の苦痛を感じているもの」などと幅広く定義。防止と対応について自治体や学校の責務を定め、学校がいじめを認知した場合、教育委員会などに報告する義務も課した。

    公立小・中学でのいじめ認知件数 自治体間で最大30倍の格差 | 毎日新聞
    makbai
    makbai 2023/06/21
    自治体ガチャの正体知りたい
  • 「国税はいつ見解を変えたか」 信託型SO考案者が“経緯”明かす

    経営者が保有する自身の株式を、役職員に贈与したいという思いから始まったと。 松田氏:先日、ある外チェーンを運営する上場企業の創業者が、自身の保有株を社員に無償で譲渡されました。これと同じような思いと言えるでしょう。一方で、株式を渡した後すぐに退職したり、パフォーマンスが落ちたりした場合は、オーナー社長としては渡した株を返してもらいたいと思ってしまうのもまた当然の心情でしょう。しかし、渡した株を返してくれと言えば訴訟になりかねない。それならば、いったん信託に新株予約権を預けて、その後で付与することができないかと考えたわけです。 信託型SOはオーナー経営者の気持ちに応える商品 通常のSOは、その目的にそぐわなかったのでしょうか。 松田氏:通常のSO、つまり直接発行のSOには使いづらい面があります。というのは、会社への貢献度にかかわらず入社年次が早い方が多くの報酬を得る仕組みになっているからで

    「国税はいつ見解を変えたか」 信託型SO考案者が“経緯”明かす
    makbai
    makbai 2023/06/21
    いつの間にか信託SOは信託CBになってそう
  • パリ五輪の組織委本部を便宜供与の疑惑で捜索 組織委「捜査に協力」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    パリ五輪の組織委本部を便宜供与の疑惑で捜索 組織委「捜査に協力」 | 毎日新聞
    makbai
    makbai 2023/06/21
    オリンピックで毎回腐敗があるのは、日本の腐敗当事者の量刑にも影響あるか。オリンピックを誘致するときに必要コストだった、みたいな。
  • 広末と不倫騒動の鳥羽周作氏 NHK「きょうの料理」が鳥羽さんレシピ全削除 公式HPから多数料理消える/デイリースポーツ online

    広末と不倫騒動の鳥羽周作氏 NHK「きょうの料理」が鳥羽さんレシピ全削除 公式HPから多数料理消える 拡大 NHK「みんなのきょうの料理」の公式HPから、女優広末涼子とのW不倫騒動の渦中にあるシェフ・鳥羽周作氏の「人気レシピ」が消えた。 「鳥羽周作さんの人気レシピ」として直近までプロフィールや写真、多数の料理が紹介されていたが、20日夜段階では閲覧できない状態に。「『みんなのきょうの料理』をご利用いただき、ありがとうございます。お探しのページは、移動・削除された、もしくは存在しない可能性がございます。お手数ですが、トップページから必要な情報をお探し下さい」と表示される。 鳥羽氏を巡っては、QBBブランドのチーズなどで知られる神戸市の「六甲バター」が16日付でサポート契約を解除している。 続きを見る

    広末と不倫騒動の鳥羽周作氏 NHK「きょうの料理」が鳥羽さんレシピ全削除 公式HPから多数料理消える/デイリースポーツ online
    makbai
    makbai 2023/06/21
    なんかこういう処罰の基準がおかしいのは学校生活を思い出す