makifeltingのブックマーク (11)

  • 羊毛フェルト作品集

    「羊毛フェルトで何か作りたいけどアイデアが思い浮かばないな~。」っていうときありますよね。 何を作っていいか分からないときには、ぜひこの作品集を参考にしてみて下さい。 きっとお気に入りの作品が見つかるはずです♡ また、羊毛フェルトの色を変えることでアレンジを効かせることもでき、オリジナルの作品作りを楽しめます。

    羊毛フェルト作品集
    makifelting
    makifelting 2020/08/10
    夏休みは羊毛フェルトですね!
  • canvaの使い方 完全初心者が10分でブログのアイキャッチを作る方法

    canvaの使い方 完全初心者が10分でブログのアイキャッチを作る方法
    makifelting
    makifelting 2020/08/06
    10分でアイキャッチが出来るなんて。。デザイン苦手なものとしては本当にありがたい記事です!!
  • 未承認チャイルドシートは危険。安すぎるチャイルドシートに要注意! | HPゼロ主婦の暮らし

    チャイルドシート2,000円だって!安いからこれを買おう! チャイルドシートを選ぶ時に「安いから」という理由で、よくわからないメーカーのものを購入しようとしているパパママ。 ちょっと待ってください! 「未承認チャイルドシ […] The post 未承認チャイルドシートは危険。安すぎるチャイルドシートに要注意! first appeared on HPゼロ主婦の暮らし.

    未承認チャイルドシートは危険。安すぎるチャイルドシートに要注意! | HPゼロ主婦の暮らし
    makifelting
    makifelting 2020/07/31
    チャイルドシートって子どもの命を守るものですよね。これはよく読ませていただいて、しっかり確認してみます。
  • Twitterでバズるために必要な【3つのルール】フォロワーは問題ではない! | あいブロ

    Twitterやっていると、やりたくなることがあります。 それはバズを生み出す事! しかしやり方は一切分からないし、あれって運だよね?って思いますよね。 私は以前バズりました。 ◤心理学◢ 勘違いの恐ろしさ 人は自分の意見が一般的だと思っており、多数派だと思っている。 なので、人の意見は基的には、心理的リアクタンスが働き、聞きたくない。 人に提案する時は、それを踏まえて提案する方がいい。 基人は、自分の意思で生きたいもの😌 — あいすべ@ピンタレスト×心理学×焚き火 (@aisubelife) May 28, 2020 良いねが658件ですね。 658じゃ少ないじゃないか?と思うかもしれませんが。 インプレッションを見てみて下さい。 ツイートアナリティクスを見ると、インプレッションなどを確認することが出来ます。 インプレッションはこのツイートが見られた回数です。 実際に見られなければ

    makifelting
    makifelting 2020/07/28
    ツイッターってバズを起こすコツがあったんですね!フォロワーばかりに目が行ってました。
  • 土砂災害の種類 ・危険箇所・ 警戒区域の違いについて解説します。 | 生活のコンパス

    土砂災害とは大雨や豪雨の影響で山や崖がくずれ、大量の土砂が流れ込んでくる恐ろしい災害の事で、特に山間部で多く発生しており全国的に年間1000件ほど発生しています 土砂災害は発生してしまうと逃げる事しか手はなく、人の命や建物を一瞬にして奪っていきます。 そのため行政は、土砂災害の発生が予想される地域などを土砂災害警戒区域や土砂災害特別警戒区域に指定し、注意喚起を呼びかけているのです。 土砂災害にたいして備えるためには、知識だけではなくあなたの住んでいる地域についても詳しく知っておく必要があります。 そこで記事では「土砂災害危険区域」「土砂災害警戒区域」「土砂災害特別警戒区域」この3つの違いを分かりやすく解説していきます。 土砂災害の種類 冒頭でもふれましたが、土砂災害とは大雨や豪雨の影響で山や崖がくずれ、大量の土砂が流れ込んでくる災害の事です。そのなかでも種類があり、おおきく3つに分類され

    土砂災害の種類 ・危険箇所・ 警戒区域の違いについて解説します。 | 生活のコンパス
    makifelting
    makifelting 2020/07/24
    この季節には本当に大事なことが書いてある記事ですね。ありがとうございます!
  • 夏の防災は暑さ対策だけでは不十分。理由と対策を防災士が解説。 | 生活のコンパス

    梅雨が明けると夏番となり、気温が急上昇します。 近年では地球温暖化の影響もあり、気温が35℃以上の猛暑日が続くことも珍しくなく、中には40℃を超える日も記録されてますね。 そんな真夏に災害が発生してしまったら、注意すべき防災ポイントがその他の季節とは違ってきます。 まず結論から言いますが、真夏の防災ポイントは「暑さ対策」と「衛生対策」の2つです。 この2つの対策をしっかりと行っておけば、最悪の事態は避けることができるので、災害時でも比較的ストレスが軽減できるでしょう。 記事では2つの対策をどのようにすれば良いのかを分かりやすく解説していきます。 いざ災害が発生した時に「しまった」とならない為にも、最後までお付き合いください。

    夏の防災は暑さ対策だけでは不十分。理由と対策を防災士が解説。 | 生活のコンパス
    makifelting
    makifelting 2020/07/19
    今日も暑かったのでこの記事は役立ちます!
  • ヴィアージュつぶれる?インナーデザイナーが効果検証!話題のナイトブラの口コミや評判は本当? ココアキ40代の美容ダイエットバストケアスキンケア

    PR 当サイトの記事内で、【アフィリエイト広告】などの広告を掲載している場合があります。 消費者庁の指針に従い「誇大な宣伝、表現」とならないように注意し、コンテンツ作成をしております。

    ヴィアージュつぶれる?インナーデザイナーが効果検証!話題のナイトブラの口コミや評判は本当? ココアキ40代の美容ダイエットバストケアスキンケア
    makifelting
    makifelting 2020/07/15
    とても興味あります。もっとケアしていかないとと思いました^^
  • 副業の新たな可能性【実録】SNSから出会い仕事にする方法 | あいブロ

    Twitterの可能性 Twitterから色々な人に出会い、仲間になり、仕事にもなった。 これほどまでに簡単に、才能に溢れた人達と繋がれる方法はない。 これからの時代は、仕事探しも、SNSの方が楽ですよね。 自宅待機中とか特に、SNSでの可能性探しは有意義だった🚀 これからもドンドン活用したい😌 — あいすべ😌ピンタレスト×心理学×焚き火 (@aisubelife) July 6, 2020 Twitterには、有名人もそうですが、隠れた偉人もたくさんいます。 そんな人たちと、メッセージを交わせるのは、非常に有益です。 そんなTwitterから収益化の全体像と、それを応用する方法を説明したいと思います。 今回はTwitterが、メインのお話しになります。

    makifelting
    makifelting 2020/07/13
    絵本とても可愛いですね!!
  • 【2020年版】ふるさと納税で寄付と防災!節税しながら防災グッズを!|家庭の防災

    先日の令和2年7月豪雨により、多くの犠牲者が出てしまいました。 ご冥福とご家族へお悔やみを申し上げますと共に、被災されました方々に心よりお見舞いを申し上げます。 大雨の影響で避難所生活を送らなければならなくなった方が数多くいます。 また、自宅生活ができても、ライフラインが止まっている地域もあり、事前の備えを行うことの重要性を身に染みて感じる方が多いのではないでしょうか。 日に住んでいると、大きな自然災害に出くわす危険性は極めて高いです。 日常からの災害対策を行う必要があります。 しかし、中々何から始めたらよいか迷っている方も多いと思います。 最低限必要な防災グッズを少しずつ準備することが大切ですが、ふるさと納税を利用して防災グッズを返礼品として受け取ることも可能です。 ふるさと納税を利用すると、返礼品がもらえ、更に寄付額の2000円を超える金額は、翌年の所得税、住民税からその金額が控除さ

    【2020年版】ふるさと納税で寄付と防災!節税しながら防災グッズを!|家庭の防災
    makifelting
    makifelting 2020/07/09
    防災グッズが返礼品とはいいですね。
  • 赤ちゃんに必要な防災グッズリスト!離乳食は?おむつの量は?【防災リュックの中身】 | 防災ノート

    赤ちゃんのいる家庭では、ミルクや離乳、おむつなど防災グッズにベビー用品を用意する必要があります。 赤ちゃんがいると平時でも荷物が増えるので、災害時に何を備えればいいかわからず「あれも必要」「これも必要」と荷物が多くなってしまいがち。

    赤ちゃんに必要な防災グッズリスト!離乳食は?おむつの量は?【防災リュックの中身】 | 防災ノート
    makifelting
    makifelting 2020/07/06
    この記事は赤ちゃんを持つご家庭にとてもありがたい記事と思います。
  • 家庭でできる防災備蓄品リスト|災害後も生き抜くために必要なもの|防災家族

    この記事でわかること 備蓄品の内容と量備蓄品をムダにしない方法備蓄品の保管場所 ママさん 備蓄品って、何をどのくらい用意していれば良いの? mochi 何を、何日分、どこに、どうやって備蓄していけば良いか、わかりやすく説明しますね。 災害発生時は、電気やガス、水道といったライフラインがストップするため、「いつも通りの生活」ができなくなります。 私が小学校2年生の時に経験した阪神淡路大震災では、以下の期間ライフラインが止まりました。 引用:神戸新聞NEXT(データで見る阪神淡路大震災) 東日大震災では、沿岸部へ支援物資が届いたのは、災害から1週間経った後でした。 避難所へ行けたとしても、収容人数の上限や、プライバシー、衛生上の問題などから、『在宅避難』を選ぶ人が多く、内閣府からも推奨されています。 災害への備えは、発生時だけでなく、その後の非日常の生活を生き抜くために必要です。 備蓄品は後

  • 1