2016年12月6日のブックマーク (4件)

  • 昼食を食べながらコナンを観よう♪その1 - 名探偵コナンを賢く観るブログ

    ※いくらサスペンス好きとはいっても血ではありません(笑)※ やあ★キティだよ(=⚫︎⚪︎⚫︎=) できれば料理したくないキティー… だけど簡単・美味しい・洗い物少ない の3拍子そろったお手軽ランチ べながらコナン観ようぜ〜 楽チンタコライス 材料さえあれば、多分10分もかからず 家族分作れちゃう☆ 南の島出身の主人が普通にべてくれるので、 味は格的ですよ♡ 作業時間と材料・分量 作業時間 10分 (コナンオープニング〜事件に遭遇くらい) 材料(4人分) ごはん 3〜4合 レタス1/2玉(半分ってこと) ピザ用チーズ100g タコスミート 合挽きミンチ肉200g 油(炒め用)適量 塩コショー 適量 ウスターソース 大さじ1 ケチャップ 大さじ1 オールスパイス 少々(なくてもOK) カレー粉 小さじ1/2(なくてもOK) チリソース ケチャップ 大さじ8 酢 大さじ2 タバスコ 適量

    昼食を食べながらコナンを観よう♪その1 - 名探偵コナンを賢く観るブログ
    makimikan
    makimikan 2016/12/06
    タコライスいいですね! 昨日の余ったご飯で作ってみようかな( ^ω^)・・・
  • お芋の美味しさ!博多よかいも とっとーと。Oh!抹茶 - こさとも情報局

    福岡のお菓子博多よかいも とっとーと。Oh!抹茶をいただきました。 抹茶は期間限定品だそうです。 とっとーと。 「とっとーと。」は、宮崎県の「ぽっくる農園」のサツマイモをたっぷり使用したお菓子です。 こだわりのサツマイモ ぽっくる農園が育てるサツマイモ「高系14号」は「鳴門金時」「紅さつま」「宮崎紅」など人気ブランド芋の親とされる品種です。 ほっくり感と甘さが特徴で、「とっとーと。」には「高系14号」を焼き芋ペースト加工したものが使用されています。 如水庵 企業CM「とっとーと。物語篇」60秒ver. 原材料名 さつまいも加工品(さつまいも、砂糖)・手亡豆・砂糖・準チョコレート(植物油脂、砂糖、全粉乳、乳糖、ココアバター、脱脂粉乳、抹茶)・クリーム加工品(クリーム、砂糖、卵黄)・ナチュラルチーズ・還元水飴・リキュール・小麦粉・寒天加工品(麦芽糖、寒天)・トレハロース・グリシン・乳化剤(大豆

    お芋の美味しさ!博多よかいも とっとーと。Oh!抹茶 - こさとも情報局
    makimikan
    makimikan 2016/12/06
    面白いネーミング。 芋も抹茶も大好きなので食べてみたいです。
  • 雑学豊富な男はモテるらしい!アプリで雑学を身につけよう - 女医はつらいよ

    雑学豊富な人って、合コンでモテるって知ってました?他にも ・マジックができる ・一芸ができる 人も強いのですが「雑学王」はそれを押しのけて合コンで大人気! 人が知らないようなちょっとした雑学をさらっと教えてくれる男の人って、なんか博学的で魅力的ですよね(๑>◡<๑) 通勤時間や暇な時間にちょちょっと雑学が身につくアプリを集めてみました。 雑学・常識問題9000問 雑学・常識問題9000問 Mejiro Publications辞書/辞典/その他無料 62ジャンルから9000問の雑学・一般常識が収録されていて、雑学系アプリの中では最大級のボリュームがあります。 クイズ形式だけど辞書的に使えるので、何か調べ物をしたい時にも便利。 ↓ジャンルが豊富 ↓第1問目から全くわかりません(*_*) 時間がある時に解きながら覚えるといいかも。 大人の雑学・一般常識 大人の雑学・一般常識 + 時事問題 JA

    雑学豊富な男はモテるらしい!アプリで雑学を身につけよう - 女医はつらいよ
    makimikan
    makimikan 2016/12/06
    なるほど・・・このアプリをインストールすると雑学王になれるのか・・・
  • 今年の一皿決定! パクチー料理を 最も手軽に食べられるカルディ - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    グルメサイトが、2016年の「今年の一皿」として、パクチー料理を選びました。さっそく、べてみたいあなたのために。 headlines.yahoo.co.jp パクチー料理はカルディが手軽! パクチー料理は、輸入品のカルディが手軽です。入口で、お姉さんがコーヒーをくれるチェーンですね。 パクチーラーメン(88円)に惹かれますが、口コミを調べると、パクチー焼きそば(110円)が明らかに上。パクチーラーメンは、スープの水分で、味が薄くなってしまうようです。 パクチー焼きそばを作る(1) パクチー焼きそばと、生のパクチーを準備しました。パクチーの葉がない場合、代用品は、ミツバ説もありますが、セロリの葉がよいでしょう。 麺を3分茹でます。 大きめのお皿に、調味料をあけておきます(粉末パクチー、調味料、香味油)。 完成!いただきます! まずいです! 麺を焼かない時点で、多少の危惧はありましたが、ネ

    今年の一皿決定! パクチー料理を 最も手軽に食べられるカルディ - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    makimikan
    makimikan 2016/12/06
    面白い食レポですね。 でも、これを買うのはちょっと勇気いるかなあ~(´・ω・`) ロケットニュースも覗いてみようかな・・・