2019年1月30日のブックマーク (3件)

  • お風呂の温度 最適なのは何℃? - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -

    こんにちは、チャバティ64です。 仕事は、いい香りのするお茶の販売員をしています。 BASEの「お茶の愛葉園」(あいばえん) というショップを趣味で運営しています。 よろしくお願いします。 今日はお風呂についてお話します。 (ほ~ら、お風呂入りたくなったでしょ?) みなさん、お風呂お好きですか? ボクは大好きで「趣味が神社仏閣、城めぐりしながら温泉でゆったりしながらおいしいものをべる」ことです(笑) コツコツと筋トレを続けている理由も「しっかりカロリー消費すればおいしいものをたくさんべられる」という単純な気持ち(モチベーション)からだと、うすうす感付いています(笑) また、ボクが通うジムは天然温泉があるスーパー銭湯並みの施設です。 ジャグジー、ジェット、サウナは3種類、露天、岩盤浴まであります。 25mプールも10レーンあり、そちらにもサウナやジャグジーがあります。 駐車場も1,300

    お風呂の温度 最適なのは何℃? - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/01/30
    人情が熱いチャバティ64さんいつも本当にありがとうございます_(..)_🌹私も42度に挑戦してみます(^-^)家族皆さん個性豊かなお風呂の入り方ですね。いつも読んでてほのぼのします(*^-^)
  • 【料理】お味噌汁がとっても美味しくなる茅の舎だし - こたつから外へ

    茅の舎だしとの出会いは、義理のお母さんから、手作りお味噌と一緒にもらったことがきっかけです 夫の地元は福岡で、現在住んでいるのは関東ですが、だしもお味噌も福岡からもらっているので馴染みの味です 私は生まれも育ちも関東ですが、私が大学生の頃まで、実家の家族構成は両親、3姉妹、祖父、祖母、祖祖母と8人家族でした お味噌汁は薄味だったので、その影響か、お義母さんにもらった茅の舎だしとお味噌で作った、甘めの優しい味も好きになりました☆ 夫の福岡の友人が、我が家で夕御飯をべた時に、すぐお味噌汁の味に気がつきました こっち(関東)のお味噌汁は色も濃いしどうしても苦手だと言っていて、我が家のお味噌汁は飲んでくれました 福岡で娘も大好きな『牧のうどん』も甘くて優しい味♪ (公式ホームページから写真お借りしました) ごぼう天うどんを毎回頼むのですが、どんどんスープをすって増えていくうどんにびっくりしました

    【料理】お味噌汁がとっても美味しくなる茅の舎だし - こたつから外へ
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/01/30
    次男末っ子がお味噌汁大好きなので茅の舎のだし買って見ようかな_(..)_🌹
  • 小5息子くんデジリハ説明会で「僕も作ってみたい」 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    こんにちは!お久しぶりの投稿です。 最近在宅の仕事もなにかと大変なうえに、なにやらやることが多くて…頭の中がぐるぐるしています。 でも、元気です。忙しいうちが花ですね(*^▽^*) 息子くんはいつもと変わらず必死にモノづくりしています。 もっぱらゲーム開発に燃えていますが、同時進行でいろいろやっているので完成形のものがなく。 完成したら紹介したいです。 さて今回は「デジリハ説明会」というイベントに参加した話です。 皆さん「デジリハ」ご存知でしょうか。 www.digireha.com NPO法人Ubdobe(ウブドべ)さんによる「デジタルアートと子どもの視点で小児医療・療育を革新するプロジェクト」です。 私の実の兄は重度の知的障害者で頭の遅れがあるんですが身体的な障害は無かったので、私自身小児のリハビリの現場は知識が全くありません。 小児まひなどの子供がやりたくないリハビリを泣きながら毎日

    小5息子くんデジリハ説明会で「僕も作ってみたい」 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/01/30
    素晴らしい『プロジェクト』ですね。色々な事に挑戦する息子君を応援しています。 _(..)_🌹