ブックマーク / www.honsaki.com (16)

  • 近づかないと見えなくて不便~ヘビなの?ヒモなの?、Gなの?Kなの!? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    おことわりですが、今回は特にしょうもない、ただの雑談でございます。 最近、特に視力が低下しているのです。もともと近視だし、斜視なのだけど。 見えていた方の目も、老眼というより乱視がひどくなりました。 週末は、眼精疲労からなのか頭痛が酷くて、スマホの画面を見ることすら苦痛で、みなさんのブログもなかなか訪問できなくて、ごめんなさい。ボチボチとご訪問いたします<(_ _)> 仕事中はメガネをかけているのですが、変わった眼をしているので、どうしても左右とも度数を妥協せざるを得ません。 逆に疲れるので、日常は裸眼で、テキトーに見える状態で過ごしています。 それは、ちゃんと見ようと思ったら、至近距離まで近づかないとならない状態ということであり、それは結構困る事態を招きます。 以前、通勤中の小道でのこと。 何か落ちているのです。そして少しはためいているみたいな・・? 「落とし物?」「何か布系のゴミ?」

    近づかないと見えなくて不便~ヘビなの?ヒモなの?、Gなの?Kなの!? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/10/09
    歳を重ねる度にGとは闘えなくなりました。このままずっと永遠にGとは関わりたくないです🤣
  • 思い出の中を生きていても~認知症病棟の思い出3 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    明るい窓際のイスに腰かけ、温かい笑顔を浮かべているA子さんは、少しふくよかで、ふんわりとした髪の持ち主。 その髪は真っ白だけど、まだ自分は二十歳前なのだと教えてくれる。 以前勤務していた精神科の認知症病棟では、私が働き始めて数か月後に「患者さんへの言葉遣いに気をつけるように」というお達しがあった。 当時はまだ、患者さんに対し「ばあちゃん、じいちゃん呼び」や「ちゃん呼び(ほんさきちゃん)」や「あだ名呼び」が横行していて、 初めて耳にした時は「自分の母だったら、怒って飛び出しちゃうな~」と驚いたものだった。 とても「ばあちゃん」なんて呼べず、苗字で呼んでいたら、 「ほんさきさんの声かけって冷たく聞こえるわよ!」 なんて、先輩に注意されていたので、私にとって「そのお達し」はありがたかった。 それでも、A子さんは苗字ではなく名前で「A子さん」と呼ばなければならなかった。若しくは旧姓で。 認知症が進

    思い出の中を生きていても~認知症病棟の思い出3 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/09/29
    とても素敵なお話をありがとうございました(*^-^)勉強になりました。
  • 中身は急には変われない~大学生になった長男と、母になった時の自分のこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    1人暮らし中の大学生の長男が、久しぶりに帰ってきた。 発達凸凹でグレーゾーンの長男は変化が苦手。それにしても、ビックリするくらい、変わっていない。 家族も世間も「『夏休み』終わった感」の今ごろ帰ってきて、ちょっと邪険にされるあたりの「間の悪さ」も相変わらず。 だから「8月中に帰っておいで」と言ったのにさ。 学生生活の様子を聞いても、他人とは最低限の付き合いのようだし、真面目に勉強するけど積極的でもないし、 特別痩せてもないし、オシャレかどうかは別として、散髪もしているようだし、服装は・・・うん、まあ、部屋着ではないようだし(;'∀')、要は「相変わらず」。 最近キラキラが増している二男をイメージしつつ、思わず聞きたくなる。 「ねぇ、彼女とかいないの?」 「いるわけないでしょ。」 「休みの日は何してるの?」「うーん。別に…勉強」←うそつけ! 「ねぇ、話する人いるの?友達と遊びに行ったりしない

    中身は急には変われない~大学生になった長男と、母になった時の自分のこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/09/14
    母親ってそんなもんですよ😊帰りたい時に帰れる家があるって幸せですよね(*^-^)男の子でも色々なタイプがいますが、長男君は優しくて繊細なんですね~(*⌒∇⌒*)
  • 高校生の「買い食い禁止の校則」の記事を見て考えたこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    数日前、Yahoo!ニュースを見て、ちょっと驚いたのです。(元記事は京都新聞の以下の記事。) ↓ 2019年8月25日の記事 ↓ www.kyoto-np.co.jp 高校が「晩ご飯をべられなくなる心配」をしてくれる? マナーの問題、お金の問題 高校の間だけ問題なければいいのか 高校が「晩ご飯をべられなくなる心配」をしてくれる? 京都市内の、ある府立高校の校則でした。副校長が取材対応されていました。 同高では卒業生の一定割合が就職の進路を選ぶ。 服装や身だしなみ、話し方など社会で認められる人材として高校から送り出すことができるよう、校則を厳しく守らせているという。 買いい禁止に関しても 「下校途中にお菓子などをべると晩ご飯がべられなくなり、栄養面で偏りが出る。マナー面でも不快に思う人がいる。そこを気にする人になってほしい、との願いを込めている」と説明し、 「ただ遠方から通学する生

    高校生の「買い食い禁止の校則」の記事を見て考えたこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/09/04
    マナーの悪い大人の方が多い気がする…😅基本子供の躾は親ですよね~(*^-^) 部活してる子には買い食い禁止はキツイかも~😆
  • 親の健康食品の定期購入が悩ましい~離れて暮らす実親の介護2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    亡き父は、知的好奇心旺盛の「新しもの好き」で「買い物好き」でした。 身体が思うように動かなくなり、車を手放し、外出がままならなくなってからは、それまで以上に通信販売を利用するようになっていきました。 1つ買えば、これでもかと届くカタログを、ワクワク顔で眺めている父。 おまけに「健康オタク」だったので、身体に良いとうたう商品を目にすると、試したくて仕方がなくなります。 く〇すにんにくとか、スッ〇ンなんとかとか、のこ〇りヤシとか、アガ〇クスとか・・・買ったものを挙げればきりがない。 帰省すると、新しい健康品を手に「これは〇〇にイイんだぞ」なんて勧められるけれど、「前回帰った時に流行ってたアレはどうした?」と内心ツッコミを入れる私。 通販の「定期購入」で健康品が溜まっていく 解約の電話をしたけれど 親のお金は親のものではあるけれど 通販の「定期購入」で健康品が溜まっていく 実家は以前から物

    親の健康食品の定期購入が悩ましい~離れて暮らす実親の介護2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/08/14
    販売する側の作戦にお年寄りは引っ掛かりやすいですよね。うちの母も未開封の通販商品があります💦
  • 非日常の翌日は時間に余裕が必要だ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    子どもの頃、年に1回は、台風が故郷を通り過ぎていった。 雨戸を閉め、停電になると(ほぼ100%停電する)ロウソクの灯りで事をし、怖さよりも非日常のワクワク感が勝って、はしゃいでは叱られていた。 台風が通り過ぎた翌朝、雨戸を開けると、そこはちょっとした別世界。 草がなぎ倒され、家の前にトタンの端っきれや、どこかのバケツ。ある時は、誰かの小さな冷蔵庫が転がっていたことも。 非日常の翌日は、いつも通りに起きても、ドキドキしながら雨戸を開けることから始まって、なかなか小学校にいく準備が進まず、これまたよく叱られたものだった。 片道40分の自転車通学だった高校生の頃、台風の翌日、いつも通り朝課外授業に向かっていると、細い田舎道を何かがふさいでいる。 どこかの小屋の屋根が、そのまま道の上に。 この道を通らずに、どうやって高校へいったらいいのか? 遠くに同じ高校の生徒の自転車を見かけ、慌てて追いかけて

    非日常の翌日は時間に余裕が必要だ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/08/06
    子供の頃に雨戸を閉めてロウソク🕯️の火を灯し…(*^-^)ガタガタガタって音がして…時間が止まっているかのような…なんだか懐かしいです。ちなみに沖縄出身です😆
  • ママ友グループでの「あだ名」をお断りした話~名前を支配されたくないのだ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    あの微妙な関係について、広く通じやすいから敢えて使っている言葉「ママ友」。 それがさらにグループと化すと、自他ともに認める「コミュニケーション難ありあり」の私には、ハードルどころか高い壁となって立ちはだかっていた。 義務教育が終了すると、嘘のように「ママ友」の煩わしさは消える。 子どもが高校生になっても、真っ只中の人もいるのかもしれないけれど、私はスッパリ解放された。 もしかすると、解放されたと私が思っているだけで、「あの人付き合い悪い」とか「ほんさきさんって中学の時から変だったわよ~」なんて言われているかもしれないけれど、別に平気さ。 子どもが小学生の頃、所属せざるをえなかった「ママ友グループ」には、私の苦手とするタイプのママKさんがいらっしゃった。 キャピっとかわいくて(ひがんでるんじゃないもん!)、オシャレなことや楽しいことが好きで、明るくて、涙もろくて、守ってあげたくなるタイプ。

    ママ友グループでの「あだ名」をお断りした話~名前を支配されたくないのだ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/25
    私もつるむの苦手です(*^-^)自分の領域に図々しく入ってこられたらもの凄く腹が立つ(*⌒∇⌒*)子供が高校生にもなるとママ友問題が解消されますね。
  • 「香り文明」に馴染めない~人工的な香りが苦手な話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    繊細とか敏感とは縁のない、田舎育ちの野生児だと自負していたのです。 はかなげなクララに憧れる、アルプスのペーターのように、 踏まれても起き上がる雑草のように、私は逞しいタイプなのです。 そんな私が、どういう訳か「香り」、 それも「特定の香り」に反応してしまうようなのです。 幼い頃から嗅いできた様々な故郷の香り クチナシやキンモクセイの濃厚な香り、 スイセンやウメの微かな芳香 田植えの頃の田んぼの匂い、稲刈りの匂い 雨の降りだす時の土の湿り気の匂い 海の潮の匂い、川の真水や苔の匂い 堆肥の匂い、家畜の匂い、汗臭い部室の匂い たき火の煙、蚊取り線香、 干した布団のお日様の匂い たくさんの香りに囲まれて育ち、一般的に「臭い」と言われる香り(牧場とか・・)を嗅いでも平気。 それなのに、近年流行っている「良い香り」と言われる香りが、臭くて仕方がないのです。 「臭いな~」と思うだけならともかく、 頭痛

    「香り文明」に馴染めない~人工的な香りが苦手な話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    私も無香料派です(*^-^)二男君もお年頃ですね(*⌒∇⌒*)若者が使う汗拭きシートやスプレーのニオイってキツイですよね~うちも『プシュー』ってつけてます😅くさいよ~
  • 二男、野球部入らないってよ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    二男がいつ頃からボールを投げ、おもちゃのバットを振り回し始めたか、はっきりした記憶がない。 運動が今一つの長男の練習に付き合っているうちに、気が付くと5歳違いの二男の方がメキメキと腕を上げていた。 活発で負けず嫌いな二男は、小学校低学年から地域の野球チームに入り、いつもワンコのように目をキラキラさせながら白球を追っていた。 ひときわ身体が小さかったけれど、内野の守備では誰にも負けたくないと、家でも自主練を重ねて、庭で黙々と素振りをしていた。 「頑張れ」よりも、「ちょっと休め」と声をかけなければならないくらい、野球に夢中だった。 小学生の間は特に、球児の母は、それはもう何かと大変だったけれど、頑張っている彼の姿にいつも励まされた。 一緒に汗をかき、共に悔し涙を流し、共に喜んだ。 そんな日が続くと思っていたし、やがて憧れの甲子園を目指す高校球児と、高校球児の母になるのだと思っていた。 中学の野

    二男、野球部入らないってよ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/18
    きっとお互い見えない深い愛情の結果だと思います。私の長男も私に気を使い、中学は部活にも入りませんでした。息子さんと同じように野球をしていました。なんだか思い出して泣けてきます。
  • その「伝統」を疑ってみよう~PTAとか保護者会とか、やりたいようにやればいいのさ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「伝統」を疑ってみよう、なんて大きなこと言ってますが、自分の体験談のブログですので、 PTAとかスポーツ少年団の保護者会とかの、こじんまりした社会の中の話です。 PTA文化祭バザーの「伝統」? 保護者会の「伝統」イベント? サントリーBOSSのラジオCM PTA文化祭バザーの「伝統」? PTAの役員の時は、今頃から秋の文化祭バザーの話し合いが始まっていました。 お決まりの、「例年は、・・」「いつも〇〇委員がやることになってる」だらけ。 長年積み上げられるだけの「改善点」や「反省点」、今年の役員や委員さんの都合など、一切関係なく 「これがうちの(PTA・学校・地域)の『伝統』よ!」 上の子がいてPTA歴長いお母さんや、地域のベテランお局おばさまや、学校の分担仕事を減らしたい教務主任の先生やらが 「昨年と同じ」という思考停止の状態なのです。 例えば、私が新聞委員だった頃、バザー担当だった真

    その「伝統」を疑ってみよう~PTAとか保護者会とか、やりたいようにやればいいのさ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/13
    うん!凄く分かります(*^-^) 意味不明な『伝統』もありますし、笑 色々な保護者もいますよね~共感し過ぎてとても面白かったです。
  • 初々しい二人から幸せお裾分け。そしてついついもらい泣き~姪の結婚式の案内にすったもんだする④ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    もう1ヶ月以上経ってしまったのですが、何しろぼちぼちブログなので、タイムラグはご容赦くださいませ。 案内が届いてからすったもんだしている叔母として記事を書いてきましたが、先日、その姪の結婚式に参列してきました。 それはもう、可愛らしい花嫁(叔母バカ)!初々しい新郎新婦。 厳かなチャペルの挙式、温かい披露宴。 笑顔にあふれた場に参加させてもらえて、幸せをたっぷりお裾分けしてもらいました。 移動ですったもんだする レンタルの色留袖は大正解 移動ですったもんだする 「LCCをスマホで予約する」という、初めてだらけのミッションは、姉に質問しまくりで無事クリア。 搭乗する時に紙の航空券が手元にないなんて初体験。 ドキドキでスマホ準備が早すぎて、いざって時に画面消えて恥ずかしかったけど、やってみると簡単じゃん♪(どの口が言う・・) 現地で姉と落ち合い、迎えに来てくれた兄と合流したのですが、帰りは自力で

    初々しい二人から幸せお裾分け。そしてついついもらい泣き~姪の結婚式の案内にすったもんだする④ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/06
    姪っ子さんおめでとうございます (*^-^)私も幸せをお裾分けしてもらった気分になりました🌹『両親への手紙』泣いちゃいますね。
  • ビワと青田波の景色 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    昭和一桁生まれの父を見送ってから、もうすぐ5年になる。 父は、娘から見ると、大きくて強くて厳格で、滅多に怒らないのにとにかく怖くて、そして頼もしい人。 幼い頃から、身体の弱い母が寝込むたびに「死んでしまうのだろうか」と怯えていたのに、私はなんとなく「父は死なない」と思っていた。 必死にそう思い込もうとしていたのかもしれない。 両親に対しては、複雑な感情がある。 両親の作り上げた家庭の中で受けた理不尽な諸々は、つまり両親のせいであり、 しかも、救いを求めても助けてもらえなかったという思いは、決して消えない。 それでも、私が今この世に存在でき、嫌なこともあったけれど、幸せも溢れるほどに感じられるのは、両親があったからこそ。 そして、もう二人はこの世にいないのに、今でも両親からの承認を欲する気持ちが心のどこかに存在している。 5年前、あちこちに転移したガンの痛みと闘いながら、父はギリギリまで母と

    ビワと青田波の景色 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/06/18
    泣けちゃいました…
  • 私の春は「めまい」の季節 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    日差しが暖かく春らしい日が多くなってきましたが、時々寒の戻りもあり、不安定な天気が続きます。 春は、生活も気候もとにかく変化が激しく、落ち着かない季節ですね。 寒さが苦手なので、春が来るのは嬉しい。 空の色も柔らかくなり、花が開き始め、新しい出会いにもウキウキします。 しかし、私にとって春は恐怖の「めまい」の季節でもあります。 学生時代から、季節の変わり目の春と秋は、しばしばめまいが起こります。 台風が近づく時なども危険ですが、気候の変化は春の方が激しいように感じられます。めまいの頻度も、春の方が圧倒的に多い。 独身時代は環境の変化から、結婚後は家族のライフイベント関係の忙しさから、春は疲労が溜まりやすいという面もあるのでしょう。 大学生になりたての時は、しょっぱなの健康診断の途中で点滴沙汰。 社会人一年生の時は、慣れないラッシュの中冷や汗が出始め、ギュウギュウだったはずなのに、私の周りか

    私の春は「めまい」の季節 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/03/14
    春の季節の変わり目は特に体調を崩しやすいようですが、めまいは辛いですね。睡眠って大切ですね(*^-^)どうかご無理なさらずに…🍀
  • 倒木の敗者復活戦〜長男の浪人が決まり心に流れていた歌 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    2年前の3月。受験した大学の後期試験結果発表の日、長男の浪人が決定しました。 大失敗したセンター試験の結果は重く、親として、子どもの底力を信じたい気持ちがありつつ、正直、合格は難しいと覚悟していました。 勉強をしている長男に、申し訳ない気がしつつも、不合格だった場合のことを考えて、こっそり通帳とにらめっこ。 予備校っていくらかかるのか?どこにどんな予備校があるかなど、夜な夜な情報を探していました。 前期の発表の日。ネットで確認しますが、番号はありません。 後期の方が、試験科目的にも、より難易度が高いと思いつつも、「後期で頑張ってみよう!」と励ますしか言葉がありません。 そして、後期発表の日。ネットで何度確認しても、長男の番号はありませんでした。 目に涙を浮かべながら、「ごめんなさい。」と言葉を振り絞る長男。 覚悟はできていたものの、やはり現実を目の当たりにして、足元が崩れるような不安に襲わ

    倒木の敗者復活戦〜長男の浪人が決まり心に流れていた歌 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/03/11
    感動しました。(*^-^) 精一杯家族で向き合い支え合えられるだけで、微笑ましいです☺️うちの子供も見習ってほしいな✨
  • 小さな草花のたくましさに惹かれる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    子どもの頃から、草花が好きでした。 田舎育ちだったので、小学校からの帰り道は、アスファルト舗装されていない道。 道端には、何かしらの雑草がたくましく生え、名も知らぬ花を咲かせていました。 小さな花を見つけると、小さな世界に引き込まれるような、幸せな気持ちになりました。 特に、寒い冬が過ぎ、少しずつ春めいてくる今頃の季節は、宝探しのような気持ちになります。 道端で座り込んで、じっと草を見ている小学生は、はた目にはさぞかし「変わった子」だったことでしょう。 春先に、一番を競うように咲き始める白いペンペングサ。 ついこの間まで、味気ないベージュ一面だった道端の一角が、やわらかな黄緑で覆われ、その中に星のように輝くオオイヌノフグリ。 ワスレナグサだと思っていた、小さな小さな水色の花。花の中央は黄色いリング、つぼみは優しい桃色のその草花は、キュウリグサという名前でした。 小さな花がまとまって咲いてい

    小さな草花のたくましさに惹かれる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/03/07
    素敵です(*^-^)ジーンときちゃいました☺️
  • アラフィフの叔母は何を着る?~姪の結婚式の案内にすったもんだする② - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    前記事で、迂闊にシリーズ化するなどと書いてしまい、自分で自分を追いつめてしまった感があります。 www.honsaki.com 皆さま、コメントやスターを、いつもありがとうございます。 服装やご祝儀について、ブックマークコメントで情報提供もいただきました。ありがとうございます。 アラフィフの叔母、服装で気をもむ フォーマルドレスか留袖か~体重は変わらないけど体形は変化した アラフィフの叔母、服装で気をもむ 友人結婚式に参列する時と違い、親族ともなると、姪や次兄の立場も考えなければならないかしら?とちょっと不安になります。 今どき、家柄だの格式だのと気にする若者はいないとは思いますが、参列者の中には、年配の方もいらっしゃるかもしれません。 最近、お孫さんが結婚された我が家のご近所さんは、 「親族は黒留袖ですよ。色留袖より格式高いですからね。」なんておっしゃっていました。そんな考えもあるのか

    アラフィフの叔母は何を着る?~姪の結婚式の案内にすったもんだする② - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/03/05
    お着物素敵だと思います。(*^-^)おしとやかに歩かないといけませんが、😊日本の女性は着物が似合います。楽しんで下さい☺️
  • 1