2019年7月20日のブックマーク (16件)

  • 今更ですが、はてなのプロフィールを充実させました。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 題記の通り 今更ですが、はてなのプロフィールを充実させました。 どうせそんな奥深いところまで行って見ないだろうから、キャプチャを貼り付けておきます。親切な私。 編集後記 題記の通り 今更ですが、はてなのプロフィールを充実させました。 おまえ何年やってんの?って話ですけどね。 まだ1年ですから若干のタイムラグはありますが、 今後数百年続ける(たぶん無理でしょう)としたら僅かな誤差程度です。 今更感はありますが、なんら問題ないと思います。 では、内容は私のプロフィールの所へ行ってください。 とは言っても。。 どうせそんな奥深いところまで行って見ないだろうから、キャプチャを貼り付けておきます。親切な私。 ここに貼り付けておいたら、いやでも見るっぺw。 ちょっと前に『ブ

    今更ですが、はてなのプロフィールを充実させました。 - おっさんのblogというブログ。
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    一部C型だったとは…(*^-^) うどん県最高ですね~
  • ブチギレ高齢者 - コンクラーベ

    私、仕事帰りの電車の中で、高齢者の方が席を譲れと、怒鳴りつけてる光景を見たんです!! 皆さんは、コンビニ、飲店で突然キレだす高齢者の方を見かけたことはないですか。 こんにちは、Greenです。今回は今なぜ高齢者の怒りが爆発するのか、3つのポイントで考えていきます!! 私は傍聴裁判によく行くのですが、高齢者による犯罪が目立ちます。 高齢者による犯罪が20年前と比べると4倍になっているデータも有ります。 怒りの背景 人生の節目 家庭内の権威低下 顧客位主義 まとめ 2025年には、国民の3人に1人が65歳以上になるといわれています。 その高齢者の方がなぜ怒りを我慢できないのでしょうか。 アンケート調査によりますと年齢とともに感情のコントロールが難しくなっているという人が3割に達しているんです。 怒りの背景 年を重ねるにつれて「怒り」のコントロールが難しくなる現象は実は脳科学者の間では、以前

    ブチギレ高齢者 - コンクラーベ
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    6秒ですね(*^-^)参考になります。ありがとうございます。
  • やっぱり雲が好き! - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -

    こんにちは、チャバティ64です。 もう夏番なんですが、雨が続きますねぇ。 この時期、スキッとした空に入道雲がステキなんですけどね。 何とも言えないあの「モフッ」としたモクモク感。 青い空に遠く白い雲が映える夏の風物。 毎日眺めてたいな~。 今日はそんなお話です。 仕事は、いい香りのするお茶の販売員をしています。 BASEで「お茶の愛葉園」(あいばえん) というショップを趣味で運営しています。 よろしくお願いします。 海で見る入道雲は格別です。 さてさて【今週のお題】空の写真に乗ってみました。 空と言えば「星」なんでしょうが、ボクは圧倒的に「雲」です。 「雲は雨を降らす元で水蒸気が空に...」 「空が青いのは海の青さが空に反射して...」 そんなことにまったく興味はありません。 「美しく、風に流れ、姿かたちを悠々と変えていく」 空をながめ雲を目でおいかけると、落ち着くというか小さなことは気

    やっぱり雲が好き! - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    良いですね~(*^-^)晴れたら久しぶりに海までいって空を眺めて見ようかな~気持ち良いでしょうね♪
  • 幸せとストレスのハーモニー - おいらの毎日

    大江戸温泉物語からの中継です。 いやぁなんですかこの幸せ空間は。。 浴衣で施設内を放浪し、お酒を飲み、飯をべ、風呂に入りの繰り返しの幸せサイクル工場です。。 しかし、、 ストレスを完膚なきまでに玉砕する施設の筈が、まぁ困ったことにここでもストレスの原因が転がっています。 場所がお台場なので外国人の方がめちゃくちゃ来ているのですが、、 大浴場で鬼絡みされるという、、 英語力皆無な僕は当に何を話しているのか分からないです、、 僕「yes😁oh😁really?😁」 の乱れ打ちです。 僕は愛想だけには自信があるので(ヘタレなだけ) 外国人の方は、、 「オー、ニホンジンヤサシイ!!」 と、どんどん勢いが増していきます。 なんとか回避して風呂を後にし、次はお洒落な足湯スポットへ。。 よし!やっと!ストレスぶっ潰そっとー!! 「すいませーん!写真お願いしまーす!」 女子大生集団に写真のお願いを

    幸せとストレスのハーモニー - おいらの毎日
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    一度行って見たいです(*^-^)
  • 清澄白河iKi Espresso〈おしゃれランチ〉 - 思い立ったら吉日Blog

    みなさまおはようございますtuyokiです(*'▽') 先日お休みの日の午前10時ころ、清澄白河にあるカフェ"iki ESPRESSO"さんに行って来ました!! 非キラキラ系の私が行って浮いたりしないか心配ですが、さっそく調査開始です!! 基情報 店内の様子 日いただいたブランチ 日いただいたドリンク 感想 基情報 すいません私が映りこんでいます・・・。 住所:東京都江東区常盤2-2-12 電話:03-6659-4654 営業時間:午前8:00~午後7:00 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線「清澄白河」駅A1出口を出て歩いて5分ほどで着きます(*'▽') 都営大江戸線・新宿線「森下」駅からだと、10分かからないくらいかな~。 ▼お店外観 こんな感じで開放的な席もありますし、奥にも席が広がっています。 店内の様子 ▼席にお花が飾ってあってキレイ 入口の席に座りました。テーブルの

    清澄白河iKi Espresso〈おしゃれランチ〉 - 思い立ったら吉日Blog
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    素敵なブランチ羨ましいです。色鮮やかでお洒落ですね(*^-^)
  • 断り方が上手くなると楽になる | 依存症からの回復 Vega0323

    結論は「依存症・AC・メンタルがつらい人は魔法の言葉「ありがとう」で上手に断り、人間関係を楽にする」です 「NO」をうまく言えてますか? 仕事などのビジネスの場面で上司の要求を断り切れず、さりとて転職もできずに一人で悩む…。 特に依存症・AC・メンタルがつらい人がうまく断れない時は、相手から嫌われることを恐れる気持ちが強いことが多いようです。 断れない・頼めないそして何ごとも抱え込みストレスを感じ続けます。

    断り方が上手くなると楽になる | 依存症からの回復 Vega0323
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    頼まれると断れないタイプです(*^-^)サラッと自然に上手く断れる方が羨ましいなって思っていました。
  • 可愛いな【にゃんぱく宣言】いいCM - 木瓜のぽんより備忘録

    最近ACジャパンのCM多いですね。 そんな中、 可愛くてじんわりするCMを見ました。 にゃんぱく宣言 から飼い主へ みんな偉い さだまさしさん シンガーソングライター コンサート活動 小説家としても活動 話が面白いらしい おわりに にゃんぱく宣言 日動物愛護協会のCMです。 テレビCMと新聞広告があるようです。 2019年度支援キャンペーン:にゃんぱく宣言|ACジャパン 歌は、1979年に発売された さだまさし【関白宣言】の パロディですね。 パロディですけど 【にゃんぱく宣言】も 作詞作曲さだまさし! から飼い主へ 歌っている内容は 【関白宣言】と同じような感じで 【にゃんぱく宣言】は から飼い主へのメッセージになります。 お前、俺の飼い主ならば 俺の体、俺より管理しろ。 家の外に、出してはいけない。 飼えない数を、飼ってはいけない。 忘れてくれるな 俺の、頼れる飼い主は 生涯、

    可愛いな【にゃんぱく宣言】いいCM - 木瓜のぽんより備忘録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    素晴らしい歌詞ですね~感動しました。『忘れてくれるな 俺の、頼れる飼い主は 生涯、お前ただ一人』にゃんぱく宣言最高(*⌒∇⌒*)🐾
  • 足の指でジャンケンできますか? - わんことまんどりるの雑記帳

    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    チョキ難しいですよね(*^-^)
  • 2019年6月にしていたこと3 - 寒月と冬

    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    綺麗な梅ですね(*^-^)にゃんこが可愛いかった~(*⌒∇⌒*)
  • 我が家の家族の過ごし方は季節を感じて楽しんで【猫】と暮らす - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    2019-7-19 こんにちは。 昨日、家族についてお話しましたが、気づけば、私も元の家族(結婚するまで)と今の家族(結婚してから)の期間が同じくらいになっていました。 今の家族と暮らした年月を思うと、山あり谷ありでしたが、たくさんの思い出を作ってこれていると思います。 意識して実施してきたこともあれば、自然と今の暮らしになったこと。 ちょっと思い出しながら書いておきます。 もくじ 我が家の家族での過ごし方 レジャー 季節を楽しむ 図書館 家ではリビングに集合 との暮らし 現在 最後に 我が家の家族での過ごし方 レジャー 子どもたちが小さい時は、その年齢だからこそ楽しめる所を探して遊びに行きました。 、と言ってもお金をかけて、と言うわけではありません。 せいぜい旅行は年に一度、行くか行かないか。家族4人で旅行したのは5回くらいですかね。 東京ディズニーリゾートは一度きり。 代わりに無料で

    我が家の家族の過ごし方は季節を感じて楽しんで【猫】と暮らす - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    3にゃんこ達仲良しで可愛いですね (*^-^)猫は本当に癒されますよね🐾心の恩人です(*⌒∇⌒*)私も猫大好きです🐾
  • ディフューザーのお手入れは無水エタノールで。 - poorba-chan’s blog

    エッセンシャルオイルディフューザー 数年前に息子からディフューザーをもらいました。 生活の木で買ってくれたようです。 自分の部屋の机に置いて、好きなエッセンシャルオイルを入れて楽しんでいます。 でも・・・ しばらくお手入れをしないと、こんなに汚れが(;・∀・) これは大変💦 無水エタノールを使って、すぐにお手入れをしなくては!! 無水エタノールは、掃除、洗浄、アロマなど、使い方いろいろです。 手荒れの心配のある方は、ゴム手袋をして使ってくださいね。 ディフューザーの汚れている部分に、この無水エタノールをかけたり、ガラス容器の中に入れたりして、軽く振ります。 その後、軽く水洗いをしてお手入れは完了です。 ピカピカになりました~(*´▽`*) 梅雨のうっとおしい季節。 娘からもらった「ブレンドエッセンシャルオイル エナジー」で気分アップです♪ グレープフルーツ、ユーカリ、レモン、ローズマリー

    ディフューザーのお手入れは無水エタノールで。 - poorba-chan’s blog
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    虫除けスプレーを手作りするとは凄いですね(*^-^)アロマやパックまで…真似させてもらいます(*⌒∇⌒*)
  • ありがとうございました! ~マダニ騒動 - まれにいいこと

    マダニに刺された次男、日、抜糸し、血液検査も問題なしとのことでした。 血液検査は、これまでに2度やりましたが、特に問題なしとのことで、今後何かが起こる可能性は、「かなり稀」とのことです。 とはいえ、もうしばらくは注意深く様子を見ます。 マダニの検体?結果も出まして、とりあえず全部取り切れているとのことでした。 コメント欄およびブクマでコメントいただきました、たくさんの方々にお礼を申し上げます。 当にありがとうございました!! 一昨日のワイドショーでも、「マダニ特集」が組まれており、都会でも注意が必要だそうです。 特にこれからの季節、マダニ以外にも、恐ろしい害虫はたくさんいますから、ぜひ皆さんもお気をつけください! そういえば、最近では、「赤いクワガタ」(実際にはクワガタではなく、ヒラズゲンセイという虫)は触ってはいけない、というニュースもありましたね。 もし、マダニに刺されたら、医療機

    ありがとうございました! ~マダニ騒動 - まれにいいこと
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    血液検査も異常がなくてホッとしました(*^-^)マダニどこに潜んでいるか分からないから怖いですね。勉強になりました。
  • 【キッチン】コンロ下収納の見直し - 小さな暮らしNOTE

    コンロ下の引き出し収納を整理しました。 (写真のにこちゃんマークの引き出しです) コンロの真下なので、使い勝手が良いように 主にお鍋とフライパンを収納しています。 まず、衝撃のビフォー写真がこちら(・・*)ゞ <before> 自分なりに整えているつもりではいたのですが 写真で見たら、ほんとにごちゃごちゃ(¯―¯٥) この引き出しの ずぼら流工夫ポイントは、 調味料とキッチンツールも収納していること。 例えば目玉焼きを作りたいと思ったら、 1.引き出しを開ける。 2.フライパンとフライ返しを取り出す。 3.油を敷いて、しまう。 4.引き出しを閉める。 あっちから油出して、こっちからツール取って… などしなくても、この引き出し1つで完結です♪ さらには、お鍋などを取り出す時、屈むのが面倒で こんなコの字型ラックの上に置いていました。 下のスペースは、ほぼ使わず… ちょっとの差だけど、これが取

    【キッチン】コンロ下収納の見直し - 小さな暮らしNOTE
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    お片付け上手ですね(*^-^)こちらまでスッキリ気分になりました。特に台所がスッキリだと気持ち良いですね~
  • 「香り文明」に馴染めない~人工的な香りが苦手な話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    繊細とか敏感とは縁のない、田舎育ちの野生児だと自負していたのです。 はかなげなクララに憧れる、アルプスのペーターのように、 踏まれても起き上がる雑草のように、私は逞しいタイプなのです。 そんな私が、どういう訳か「香り」、 それも「特定の香り」に反応してしまうようなのです。 幼い頃から嗅いできた様々な故郷の香り クチナシやキンモクセイの濃厚な香り、 スイセンやウメの微かな芳香 田植えの頃の田んぼの匂い、稲刈りの匂い 雨の降りだす時の土の湿り気の匂い 海の潮の匂い、川の真水や苔の匂い 堆肥の匂い、家畜の匂い、汗臭い部室の匂い たき火の煙、蚊取り線香、 干した布団のお日様の匂い たくさんの香りに囲まれて育ち、一般的に「臭い」と言われる香り(牧場とか・・)を嗅いでも平気。 それなのに、近年流行っている「良い香り」と言われる香りが、臭くて仕方がないのです。 「臭いな~」と思うだけならともかく、 頭痛

    「香り文明」に馴染めない~人工的な香りが苦手な話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    私も無香料派です(*^-^)二男君もお年頃ですね(*⌒∇⌒*)若者が使う汗拭きシートやスプレーのニオイってキツイですよね~うちも『プシュー』ってつけてます😅くさいよ~
  • 小6息子くんエクサキッズのファイナリストに選ばれ、プレゼンします。 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

    息子くん、見事プログラミングコンテストのファイナリストに選ばれました!!嬉しいな! https://exa-kids.org/news/judging EXA KIDS(エクサキッズ)は地元である福岡市開催の大会で、息子くんがいちばん「懸けてる」大会です。 エクサキッズはITやプログラミングを学ぶ小・中学生の子供達、そして子供達を取り巻く大人たちに向けて、IT教育のムーブメントを起こすイベントです。これからの子供達の未来のために、プログラミング教室、IT関係者、教育関係者などが力を合わせ作り上げています。 前回2年前に初開催され、そのときにも予選通過してプレゼンしました。 近年の息子くんの中でのプログラミングコンテストブームの皮切りになったもので、 はじめてエントリーしてなおかつファイナリストに選ばれた大会であり、何も賞が取れず泣いた大会です(;^ω^) 小中学生なのに、みんなプレゼン上手

    小6息子くんエクサキッズのファイナリストに選ばれ、プレゼンします。 - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    凄~い!プレゼンするとは…(*^-^)本当に凄い!頑張って~
  • 何も言えなくて・・・夏 - 💕はりいごきます💕

    私には  スタートだったの あなたには  ゴールでも  ♪ 信州 上田市内を JAY WALK 清原和博の緑が いいね 気温が上がらず  ピエール瀧 でも気分は ノリノリピー さあ ここからスタート! ASKAに向かって・・・ 決して ゴールじゃないよ

    何も言えなくて・・・夏 - 💕はりいごきます💕
    mako-s-kurowassan0411
    mako-s-kurowassan0411 2019/07/20
    懐かしい~曲(*^-^) 素敵な1枚の写真に気持ちが『ホッ』と落ち着きました。