ネタとビジネスモデルに関するmakonabeのブックマーク (3)

  • 国民バカにした財務省シナリオ…東電“理不尽”値上げのワケ - 政治・社会 - ZAKZAK

    政府が全国的な電気料金値上げを画策している。東京電力福島第1原発事故の巨額な賠償金にツケ回す狙いだ。人災の疑いも濃い事故の後始末を、電気料金値上げでお手軽に回収しようというツラの皮の厚さには恐れ入るが、東電管内以外の国民も負担するとあってはますます筋が通らない。ただでさえ、原油など燃料価格の上昇で電気料金の値上げが続いているのに、どれだけ国民を苦しめるつもりなのか。  「『東電を国有化する必要なんてない。電気料金を2割上げれば賠償金を払えるじゃないか』と財務省の官僚は言ってのけた。東電を何としても国有化したくないという音が伝わってきた」。こう証言するのは、ある外資系金融機関幹部だ。なぜ財務省は、そうまでして東電の国有化回避にこだわるのか。  「政府が気にしているのは東電の社債。格付けが高く、残高が5兆円もあるので、金融機関や年金資金など保有している投資家が多い。これがデフォルト(債務不履

    makonabe
    makonabe 2011/04/22
    「東電の社債。格付けが高く、残高が5兆円」「電気料金は、発電所や送電施設の建設費と修繕費、燃料費、人件費、税金などの総コストに、電力会社の利益を上乗せする「総括原価方式」という仕組み」
  • IPTVビジネスはどのようにデザインされるか | WIRED VISION

    米国のケーブルテレビテクノロジーにみるIPTVにおける広告の可能性:織田浩一(デジタル・メディア・ストラテジーズ代表) 広告主のニーズは、「インタラクティブ」「個別ターゲティング」「精密な効果測定」「さまざまな課金形態」の4つに集約される。これらの課題に対して、ネット広告はさまざまな解決法を提供している。IPTVやケーブルVODは、テレビとネットの両方の要素を兼ね備えている。 2009年02月20日 17:30 周波数共用をコミュニティテレビに利用する:山田肇(東洋大学) 13チャンネルから52チャンネル(470MHz〜710MHz)帯はアナログのUHFテレビ放送に利用されているが、地上波デジタルに移行後もそのままテレビ放送用の周波数帯として利用されることが決まっている。だが、関東広域圏で見ると、実際の放送は9つしかない。 2009年02月13日 18:00 動画ビジネスの可能性:橋大也

  • モテモテ「プレイボーイ」 どこに行った? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今年1〜6月(上期)の米国の雑誌発行部数が前年同期比で1.2%減少した。なかでも『TVガイド』『プレイボーイ』が大きく足を引っ張った。 この数字を発表した米新聞雑誌部数公査機構(ABC)によると、コンデナストが発刊する『ヴォーグ』やワシントン・ポストの『ニューズウィーク』に代表される一般向け雑誌521誌の発行総部数は3億3960万部に減少。2008年上期は3億4370万部で前年同期とほとんど変化がなかったが、下期に1%近く減少した。調査会社モーニングスターのアナリスト、トム・コルベット氏(シカゴ在勤)は、前期に続く発行部数の減少で「広告主の関心が雑誌から離れる可能性がある」と述べる。米国の主要出版社の広告売り上げは今年上期に21%減少した。 「広告主に一定の発行部数を確約することは雑誌出版社にとって重要。発行部数に波があったり減少したりすれば、広告が減り死活問題に発展しかねない」とコルベッ

  • 1