しばらく前から自分はゲームについての本を読みあさっている。それは私がゲーマーであるからではなく、何となくこれからの広告の道を示唆する何かがゲームというものに潜んでいると考えていたからだ。もちろんそれはテレビゲームの中に企業名を仕込むとか、そういうことではない(いわゆるゲーム内広告)。もっと大きなところで、広告のメッセージ構造の転換があると考えている。 とても示唆的な言葉が斉藤由多加氏の著書「ハンバーガーを待つ3分間の値段」に書かれていたので、長いけれども抜粋する。 ゲームの企画者の意志やメッセージはどこに表現されているのでしょうか。それは、実は、「枠組み」そのものに込められているのです。(中略)『シムシティー』というゲームはシミュレーションのお手本というべき名作です。(中略)悪化した住環境を改善するには・・・?その答えは「公園を作ってやる」ことです。(中略)このゲームのプレイヤー達はや
こんにちは。ジェイ・リスティングの平島です。 ジェイ・リスティングはライブドアの100%子会社で、検索連動型広告の配信・ディレクトリ型検索エンジンの制作・有償サイト登録審査サービスを行っています。 今回は、私が担当しているアフィリエイト広告のクリエイティブ作成方法を紹介したいと思います。 【01】アフィリエイトとは ユーザー視点で簡単に説明しますと、アフィリエイトとは自分のサイトや、自身が発行するメールマガジンに契約したアフィリエイトのバナーを貼り、それを見たユーザーがそのリンクをクリックして、商品を購入したり、会員登録をすると契約したリンク元の会社から成功報酬が支払われるという広告手法の一つです。 【02】アフィリエイトの利点 出稿する側から見た、普及が進んでいるアフィリエイトの利点の一つは、「成功報酬」という広告支払い形態にあります。成果報酬の場合、実際にアクションを起こした人の費用の
クチコミプロモーション(販促)とともに、新しい広告手法・プラットフォームもCGMは生み出しました。コンバージョンに繋がりやすい効果的な広告としてリアル企業も受け入れはじめています。 [プロフィール]かとう・ともあき● 株 式会社クリエイティブガレージ インタラクティブコミュニケーションプロデューサー兼株式会社グロース・パートナーズIRコミュニケーションコンサルタント。市場調査会社での R&D業務経験を活かし、1999年よりWebマーケティング、ネットビジネス支援、Eコマースコンサルティングに携わる。プライベートでは、 ペットのミニチュア ダックスフントを愛する「つくねパパ」としてblogging。 2007年11月9日に、SNS「mixi」を運営する株式会社ミクシィの平成20年3月期 中間決算短信が発表になりました。 ●2007年9月30日現在で会員数は、約1,190万人 ●パソコン経由月
バズ&バイラル広告戦略新たな広告手法として期待が高まる「バズ」、「バイラル」。アドフェスト2008 サイバーロータス受賞結果 アドフェスト2008 サイバーロータス受賞結果 (敬称略/順不同) <ベスト> ・SONY Walkman RECYOU(GT/Tokyo) <ゴールド> ・ブラビア(777interactive/Tokyo) ・ハバネロ 暴大入試(Hakuhodo/Tokyo) <シルバー> ・ブラビア(777interactive/Tokyo) ・ユニクロ Uniqlockキャンペーン(projector/Tokyo) ・サントリー PEPSI NEX GAME4(ADK/Tokyo) ・ポケモンGTS(Bascule/Tokyo) ・サウスチャイナモーニングポスト2 Billion Readers(Ogilvy&Mather/Hon
統合型コミュニケーションという課題に対して広告会社は、どのようなソリューションを企業に提供しているのだろうか。電通のIMCメソッド開発室では、次世代IMCプランニングシステム「IMC ver.2.0」を開発している。そのメンバーに、システム開発の背景を聞くと同時に、さまざまなとらえ方をされているIMCについて解説してもらった。 ――次世代IMCプランニングシステムを開発したと聞いていますが、その背景からお聞かせください。 石田 ひとことでIMCと言っても、現場では、さまざまなとらえ方をされていると思います。まず、IMCの歴史から順に説明していった方がわかりやすいでしょう。 マスマーケティングが主流だったころのアメリカでは、マーケティングコミュニケーションの手段としてマス広告が主に使われていました。それが1980年代になると、セールスプロモーション(SP)やPRなど他の
数日前に発表されたのでご存知の方も多いと思うが、あの三木のり平さんのアニメでおなじみの「桃屋」のテレビコマーシャルが、アーカイブとしてネットで公開された。 「食卓に映し出された"昭和"と日本の生活文化」オンライン展、下記でご覧頂けるようになりました。 http://www.documentshowa.jp/ *最新のフラッシュ・プレーヤーをインストールの上、ご覧下さい。 *推奨解像度は1280x960ピクセル以上(画面の設定)を推奨 *時代を行き来するためにはindex pageの矢印(↑↓)をクリックして 下さい。 (画面中央の上下にあります) (Adobeフラッシュ・プレイヤーのアップデートをお忘れなく!07年12月に最新版が出ていて、それになっていなかったので、私は最初、見られなかった。それから、特にマックでなくWindowsPCで見る人は、「年表」をめくるためには、画面をスクロール
昨日のエントリへの追記の中で、"Made to Stick: Why Some Ideas Survive and Others Die"という本の中に「素人でも基本を押さえることで、優れた広告をつくれることを証明した実験があった」という記述があったことをご紹介しました。その元論文を見つけたので、ちょっとご紹介: ■ Sorin Solomon Publications in Multi-Agent Complex Systems : List1995-2001 検索に引っかかっただけなので、このページの詳しいことは分からないのですが……The Hebrew University of Jerusalem という大学の Sorin Solomon 教授の個人ページのようです。で、その中に問題の論文"Creativity Templates: Towards Identifying the
記事広告とブログの融合による広告商品をオールアバウトと共同開発 専門家及び消費者の声を付加し、広告の信頼性を向上 ~第一弾としてビーピー・カストロールのモーターオイル「BPバービスシリーズ」の広告企画がスタート~ 株式会社CGMマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:林 郁)※1は、総合情報サイト「All About」(URL:http://allabout.co.jp/)の運営などを手掛ける株式会社オールアバウト(JASDAQ 2454、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:江幡 哲也)と共同で、All About上の記事広告と、一般の方々によって自発的に書かれた関連ブログ記事を組み合わせた広告商品を開発しました。一つの記事広告に、企業が訴求したい商品やサービスを客観的に紹介したコンテンツに加え、ブログ記事に含まれる消費者の第三者的な意見を融合できるのが特徴で、広告の信
>Web人ユニット賞 The Handshake Company プロジェクト 株式会社博報堂/株式会社東北新社/イマジナティブ株式会社/マイクロソフト株式会社/株式会社博報堂DYメディアパートナーズ The Handshake Company 世界中の見知らぬ人と握手することを目的とした、バーチャルな「会社」 The Handshake Companyは、マイクロソフトのポータルサイト「MSN」のブランディングキャンペーンとして始まったプロジェクト。インターネット上の見知らぬユーザーと握手をすることを目的とした架空の「会社」だ。ブログパーツと仮想空間を組み合わせ、メディアへの昇華を目指している。 ――The Handshake Company設立のきっかけはなんでしょう? 元々は、クリッカブルな時のアイコンが「手」に変わるマウスのポインタに着目しました。マウスのポインタは、いわば自分の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く