タグ

workに関するmakotokagaのブックマーク (24)

  • 電源, Wifiカフェ MATOME CAFE マトメカフェ

    HOME R25マトメカレッジ カレッジアーカイブ 神田・渋谷・青山の実店舗の営業は終了致しました。 ご利用ありがとうございました。 終了したカレッジのご紹介(一部のご紹介です) 2014.07.26sat 開催 RIEDELワイングラスで楽しむ 日酒講座 2014.06.21sat 開催 TULLY'S COFFEE SCHOOL ICE COFFEE編 2014.02〜 開催 整理収納アドバイザー 2級認定講座 2014.07.18fri 開催 Macで始めるアプリ制作入門講座 2014.07.04fri 開催 お金教養講座 2014.06.07sat 他開催 自分放送局を作ろう! 〜オリジナル番組制作のススメ〜 2014.05.23fri/06.27fri 開催 2時間で身に付ける 「書類・紙類」の整理収納術 2014.05.25sun 開催 アドラーに学ぶ!部下を育てる エンカ

    makotokaga
    makotokaga 2012/05/30
    店は分煙らしいんだけど、どれくらい分煙されているかが気になるなぁ。しかし、「CONSENT」っつうのがすごく気になる。和製英語のまま強いて綴るなら「CONCENT」だろうし……
  • オフィスを引き払いました - hitoshi hatena annex

    お知らせです。 この度、株式会社グレイス(および株式会社FrogApps)はオフィスを持たずに運営する方針とし、これまで借りていた物件を引き払いました。 なんでオフィスを引き払ったの? 創業してから10年以上、当社もオフィスを構えて経営をしてきました。一定の社会的信用を得るためにも、「社」の存在は不可欠でした。名刺には社の住所が記載されていないと「怪しい会社」と思われかねません。代表電話も必要でしたし、仕事するならファックスもプリンターも必須です。 しかし、最近、その一つ一つが「当に必要か?」と思うようになったわけです。 代表電話はいらない そもそもここ最近は、代表電話にかかってくる電話の9割以上は「営業電話」になってしまいました。求人のニーズはありませんか?とか、ネットで集客のお手伝いができると思うのですがいかがですか?とか、資金ニーズはありませんか?とか、そんなのばっかりです。気

    オフィスを引き払いました - hitoshi hatena annex
    makotokaga
    makotokaga 2011/12/08
    PマークやISMSとかがクリアできれば、ほんとオフィスっていらない仕事は増えてますよね。メールやSkypeではコミュニケーション不全になる人は難しいでしょうけど
  • 「俺は六本木の某ベンチャーで働きますw」 とか言ってる奴はバカ - 拝徳

    こんにちは @tokunoribenです。 先日、僕が尊敬するブロガーの一人であるちきりんさんが面白い記事をかいていました。 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110807 大企業かベンチャーか、というキャリアの問題はここ近年至るところで話題に登るところでありますが、僕はこの二項対立で物事を判断する人間なんてそもそもベンチャーいっても不幸になるだけだと思います。 タイトルに上げたとおり 僕は「大企業とかくだらないんで、六木の某ベンチャーで働きますw」 みたいなことを言ってる奴はバカなんじゃないかと思ってます。 別にこれは、特段の六木のベンチャーで働いている人間がバカ、というわけではないです。 自分のキャリアについてこんな風な考え方にしか帰着できない人間が愚か者、という意味で使って

    「俺は六本木の某ベンチャーで働きますw」 とか言ってる奴はバカ - 拝徳
  • 湘南・鎌倉 海オフィス | スマイルドッグ

    今日は都会の喧噪を離れて、海の近くのオフィスで気分転換。 渋滞とは反対方向なので快適! 入店手続き。 荷物を置き、アイデアを考えながら浜辺を散歩。 ホットドッグカフェ「スマイルドッグ」でモーニングセットを頼む。 てづくりのソーセージと野菜たっぷりのホットドッグ ヨーグルトでエネルギーをチャージ! プロジェクトのメンバーが集合。 午前のブレスト。いい景色の中でいつもと違うアイディアも浮かんでくる。 入店手続き。 荷物を置き、アイデアを考えながら浜辺を散歩。 企画書をまとめ各自の発表。 今日の仕上がりは一味違う! 海の夕焼けを眺めながら、1日の振り返り。コーヒーの香りでほっと一息。 帰路へ。 仕事だったにもかかわらず、不思議とリフレッシュできた1日。

    makotokaga
    makotokaga 2011/07/08
    ここで日帰り合宿やりたい
  • The 50 New Rules of Work

  • 理想の開発環境 - mixi engineer blog

    たんぽぽグループの森です。 一日の半分近くを机に座ってすごすエンジニアにとって、快適な開発環境は切実な問題です。 外界からうけるストレスを極力排除し、効率よくフロー状態にはいることと、フロー状態を長く維持することはとても重要です。 お前は今までに購入したキーボードの数をおぼえているのか?と突っ込まれてもしかたが無いキーボード遍歴を重ねましたが、KINESISに出会い キーボードに関してはまぁまぁ満足することができました。 机・椅子・マウス・ディスプレイとまだまだ欲望は果てしないのですが、今回のミクシィ社の引越しに伴い、エンジニアの机と椅子にオカムラ社のクルーズ&アトラスが選定され、机と椅子に関してもかなりの満足度を得ることができたので自慢報告します。 クルーズ&アトラスの御紹介 クルーズ&アトラスはオカムラ社が販売している低座・後傾姿勢を特徴としたパーソナルワークステーションです。 2

    理想の開発環境 - mixi engineer blog
    makotokaga
    makotokaga 2011/05/20
    なんていうか、息つまりそうなSIerの現場みたいにしかみえないw ってか、この机、ペンとかが転がるし、天板はぐらつくし、椅子は実は座りにくいという罠。ある会社が勢いで導入後傾いたのは(ry
  • インターンシップとか募集してみるテスト | fladdict

    「寄付ハック」であったり、変なウェブサイトであったり、弊社ノベルティであったり、あまりお金にならない実験的なプロジェクトを色々したい!! でも、ちょっと生計をたてる為のプロジェクトもやらなければならない。手が二しかないのが口惜しい今日この頃です。 なので僕の悪巧みを色々と実験してくれるインターンさんとかを大募集したいのですが、どなたか暇な人はいませんでしょうか? 業務内容 ・僕が印刷やサーバーや光造型の予算を出すので、僕のかわりに、僕の変な実験を色々と代行してくれる人。 募集要項 ・暇な人 (社会人可、学生可)。 ・たまに飯田橋、牛込神楽坂に通える人。 ・ノートパソコン持ってるとステキ。 ・業務・趣味どちらでもいいので、自分で手を動かしてなんか作った事ある人。 報酬 ・iPhoneとかiPadアプリに関する助言、ノウハウあげる ・ブログとかTwitterとかに関する助言、ノウハウあげる

    makotokaga
    makotokaga 2011/02/07
    深津さんがおもしろうそうな悪巧みをされている件。
  • 生活メモ: 就職することにした

    長らくニートだったが、就職先が決まったということで、代官山のレストランでと娘にお祝いしてもらった。うれしい。そして、新しい道に踏み出すという新鮮な気持ちが何とも心地よい。 2011年2月1日付けで、Googleに入社する。その経緯について記述しておく。個人的事情をわざわざ晒す必要もないのだが、お世話になっている皆様やOSS関連や個人事業関連で関わりのある方々への報告ということでキーを叩く。 経緯 昨年7月末に前職を辞して、自作のOSS製品のデュアルライセンス販売でっていくべく開発作業や事務作業を半年ほど行ってきた。しかし、地価と物価の高い東京という都市に子とともに暮らせる収入を継続して得ていくにはあまりにも頼りないビジネスモデルであるため、それを業にすることは断念した。 より正確に言えば、当初からOSSでっていけるとは思っていなかったので、ライセンス販売はに任せて俺は就職できる

    makotokaga
    makotokaga 2011/01/20
    ご本人&お子さんの表情がいいのがなにより。まぁ、それニート言わないよっていうツッコミは脇に置いておこう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    makotokaga
    makotokaga 2010/09/02
    GREEって田中社長らとは一緒に働いてみたいなと思わせるものがあるんだけど、サービスそのものが人々に提供している体験を見るに、個人的には、それを作ることに人生を賭けたいとは思えないのだが……
  • マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部御中 マルチモニター環境にすると生産性がアップする、という話を今まで信じて生きてきたのですが、アテンションスパンを再構築する(英語)、という記事によると、モニターを増やすと逆に集中力が下がる、といった内容のことが書いてあります。実際のところ、どうなのでしょうか? マルチモニター環境は生産性をアップさせるのでしょうか? 気になっているので教えてください。 マルチコンフュージョンより マルチコンフュージョンさん お便りありがとうございます。とてもすばらしい質問だと思います。 マルチモニター環境=生産性アップ、という記事を目にする機会が実際多いので、ついついそんな印象を抱いてしまいます(マルチモニター環境をフル活用させるTipsを過去に紹介したことなんかもありました)。 この質問に答えるためには「二台目のモニターが生産性を向上させるというのは神話である」という記事を書いた

    マルチモニターは生産性を向上させる、というのは「神話」なのか、本当なのか? | ライフハッカー・ジャパン
  • 都会のクリエイターさま、温泉で創作活動いかが : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    湯治をしながらセカンドオフィスで仕事をしませんか――。 宮城県大崎市の東鳴子温泉で、町おこしグループ「NPO法人東鳴子ゆめ会議」が、都会のクリエイターらに温泉旅館の部屋を事務室として格安で一定期間貸し出す。 温泉は入り放題。同NPO理事長の大沼伸治さん(47)は「心と体をリフレッシュさせて創作活動に打ち込んでほしい」と話している。 オフィスとなるのは東鳴子温泉の「旅館大沼」の部屋。6畳間を2室程度提供。事なしで1か月7万4000円。貸出期間は8月22日〜10月22日。 30年ほど前までは農業者や漁業者が家族で訪れ、1か月近く滞在していたが、近年は客が激減。湯治場の風情が残る温泉宿を格安料金で東京などの都市に事務所を持つ作家やイラストレーターなどに第二のオフィスとして使ってもらうことを発案。かつての文豪が温泉旅館にこもり名作を生み出したように、湯治場には創造的な仕事を触発する要素があると考

    makotokaga
    makotokaga 2010/08/21
    今日、明日はこのプロジェクトの今後を考える、「東鳴子セカンドオフィス開き」です。http://1000toji.com/second_office.html
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    makotokaga
    makotokaga 2010/08/02
    経営者としてどうかは別として、「恥をしのんで」書いちゃう程に追い詰められてるのか。方向性を共有できる編集者を育て、外部の筆者とも協業しながら、少人数で回さないと厳しいんじゃないかな。悪法も法なり
  • 第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp

    「締め切りを守ること」の大切さ 今までたくさんの日米のエンジニア仕事をしてきた。その中には私よりも明らかに「賢いエンジニア」もいたし、ものすごい生産性でプログラムを作ってくれる「馬力(ばりき)のあるエンジニア」もいた。しかし、そんな中でも、私がものを作るうえで最も大切だと考えている「あること」をキチンとこなせる人は100人に1人もいなかった。その「あること」とは、「⁠常に締め切りを守れるように仕事をすること」である。 チームで仕事をする場合、どうしてもお互いが担当するタスク(=作業)の間に依存関係が生じる。そんなときに、どれか一つのタスクの完了の遅れが、ほかのタスクの完了に波及し、それがタスク間の競合を引き起こして全体のスケジュールがさらに遅れる、という事態はソフトウェア開発の現場ではよく見られる。そんな状況をできるだけ回避するには、プロジェクトに関わる人全員が、自分に割り当てられたタス

    第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp
    makotokaga
    makotokaga 2010/07/20
    なかなか、これは頭が痛い問題。自分一人の案件もそうだけど、多人数が関わるプロジェクトでは本当難しい。
  • ジャチェック・ウツコは問う「デザインは新聞を救えるか?」 | Video on TED.com

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    ジャチェック・ウツコは問う「デザインは新聞を救えるか?」 | Video on TED.com
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • gr.jp

    This domain may be for sale!

  • Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace
    makotokaga
    makotokaga 2009/05/16
    ハングリーさ、焦燥感がなくなったらつまんないけど、デザインとアートとどっちがえらいとかいうもんでもないかなと思う
  • メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 : 404 Blog Not Found

    2009年05月05日00:30 カテゴリ書評/画評/品評 メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 Bullshit. 146:仕事で伸びる人、伸びない人:柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」 ですからメモは自分のためにとるのではなく、相手のためにとるということも覚えておく、すなわち先輩やクライアントの話を聞く時は、ポーズとしてでも、さっとノートとペンを出して真剣に聞いてるまなざしを出すことがまず社会人としての第1歩なのです。 カヤックはもうs/面白//gした方がいいのではないか。「面白法人カヤック会社案内」を以前紹介したことを後悔したくなってきた。 こんな誤った「情報」を新入社員に吹き込む社長も社長なら、それを鵜呑みにする新入社員も新入社員だ。何が誤った?「情」が最優先の場で、「報」を強いていることである。 そこまでメモが大事だったら、録音なり録画なりすればよろしい。ましてやこんなエッセイは自分では

    メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 : 404 Blog Not Found
    makotokaga
    makotokaga 2009/05/07
    こっちが用意した資料を挟んで説明しているときに、やたらメモされたときは、こいつ聴いてんのか? と思う。実際、理解できてないことが多い。客先との打合せはともかく、メモとりゃいいってもんじゃない
  • 企業に一人、デジタルネイティブ:Geekなぺーじ

    勉強会を企画したり、ネット上で良くわからないけど仲間を作ったり、ビジネスチャンスを広げるための人脈作りを勝手にしたり、そんな事を物怖じせずに自然体でこなせるようなデジタルネイティブな人材を企業が抱えると色々良いのだろうなぁと思い始めました。 「ネットで遊んでいるだけなんだけど、ネットで遊んでるだけじゃないんだよ!」という社員がいると実は強いのではないかという考えです。 デジタルネイティブがもたらすもの 同じ人だけで集まっていると、新しい知識は入ってき難くなります。 外で活動していると、今までとは全く違った視点に急に出会う事があります。 視点だけではなく「出来る事」が広がることもあります。 また、「仕事」を受注することにも繋がる事もあります。 会社やサービスの知名度を上昇させる効果がある場合もありそうです。 一番多いのは「さらにワンホップして人を紹介してもらう」という利益だろうと予想していま

    makotokaga
    makotokaga 2009/02/06
    39年人生でほぼ初めてスーツ(笑)なところで、お仕事いただいてますが、ネットはあっても外界の情報は完全に遮断され、彼らもギーク界では常識的な技術を知らず、顧客に十分な価値を提供できてなったりする夢をみた
  • マクドナルドでアルバイト!:Hybrid Dish -ビジネス&マーケティングMIX - CNET Japan

    最近都内でタクシーを利用すると、ストレスを感じる機会が多くないですか?多くのドライバーの方々が道を知らないのです。ナビが付いていながら客に道を聞くのも大いに疑問ですし。目的地に到着するための最短ルートに関するディスカッションがあるならまだマシですが、最初から完全にタクシードライバーとしての職能を放棄して開き直ったとしか思えないコメント“まったく分からないので、どう行けばいいか教えてください”と言われてしまう最悪のケースもあります。これは一例に過ぎませんが、サービスや接客の質の空洞化を感じる事が多いのです。日語が壊れている現象も関係していると思っていますが。 で、今回のテーマ“マクドナルドでアルバイト!”です。 一流の企業でのアルバイトは日の接客レベルや社会人のIQ低下防止に有効ではないかと思うからです。そういったアルバイトを体験できる企業のビジネスや人材のマネージメントスキームには、