タグ

2007年4月30日のブックマーク (6件)

  • ラブラブドキュンパックリコ - 高山裕太くん自殺事件、その後

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    ラブラブドキュンパックリコ - 高山裕太くん自殺事件、その後
    makou
    makou 2007/04/30
    真実の報道もまた難しいか。
  • livedoor ニュース - 社会はどこまで狂うのか・・・自殺した生徒遺族に加害者が慰謝料の請求(中)

    社会はどこまで狂うのか・・・自殺した生徒遺族に加害者が慰謝料の請求(中) 2007年04月29日08時59分 / 提供:PJ 【PJ 2007年04月29日】− (上)からのつづき。一昨年(2005年)12月に自殺した、長野県立丸子修学館高校(当時は丸子実業高校)の高山裕太君(当時16歳)の遺族が、いじめの加害者とされるバレーボール部員らから3000万円もの損害賠償を求められている。 事件の流れからわかること  この流れをていねいに読む限り、裕太君はいじめを非常に苦にしていたと推測される。記者が第1に注目するのは、家出をした日付が8月30日であることだ。8月の末といえば、2学期が始まるか夏休みの最後の時期だ。  この時期に問題行動を起こすのは、これから始まる2学期から逃げようとする回避行動である場合が多い。なお逆に夏休みに入ったとたんに家出をしたりすると、それは家庭がくつろげない場所であ

    makou
    makou 2007/04/30
    「いじめのような暴力的行為は、加害者によって定義されるものではない」。加害者とされる側の親の例の陳述書…。
  • 音声合成 - osdev-j (MMA)

    UI サンプル 自然言語処理 http://en.wikipedia.org/wiki/Speech_synthesis Wikipediaの記事 Galatea Talk http://hil.t.u-tokyo.ac.jp/~galatea/galatea-jp.html http://kt-lab.ics.nitech.ac.jp/~demo/gtalk/demo.php - デモ おそらく日語のソフトウェアとしては唯一のオープンソースプロジェクト。 擬人化エージェントツールキット Galatea Toolkit の一部。 http://www.xucker.jpn.org/product/speechtools.html akJ Speechtools ↑ Text-to-Speech Apple音声合成エンジン。といっても、Text-to-Speechの名称は音声合成エンジン

    makou
    makou 2007/04/30
  • FLAME - MIDI-TALKING-SYNTH - WELCOME

    FLAME - MIDI-INSTRUMENTS, designed by ampere

    makou
    makou 2007/04/30
    珍しくハードウェア。mp3にやられた。
  • メディア・パブ: ブログの成長に陰り,踊り場説が浮上

    ブログの世界もそろそろ踊り場にさしかかっているようだ。 BusinessWeekサイトの記者ブログ(Heather Green氏がブロガー)などが指摘しているように,アクティブなブログ数の伸びが急に鈍化しており,ピークを迎えつつあるというのである。 世界のブログ数の推移データとしては,Technoratiの調査データがよく引用されてきた。トラックしているブログ数を2003年から測定し,その結果を公表しているからだ。 以下は,2007年3月までのブログ数をグラフ化した最新版である(クリックで拡大表示可能)。確かにブログ数は増え続けている。このグラフを見る限り,ブログの世界は拡大しているようだが・・・。 *ブログ数(Technoratiがトラックしているブログ数) (ソース:Technorati) ところが,アクティブブログ数は,最近,急に伸び率が鈍化しているというのだ。ここでアクティブブログ

    makou
    makou 2007/04/30
    体感的にはもっと鈍っている感じ。
  • ネットワーク感覚をケータイとPCに分けてみる - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 独り言を書けるネットのツールの需要 これの続きみたいなもの。 草日記 - twitterみたいなサービスって、「まだ見ぬ人とのつながり」よりも「すでに知ってる人とのつながり」を強化するものなので たしかにTwiiterは「すでに知ってる人」がいないとあまり面白さは感じないだろう。SNSとかTwiiterのような「既に知っている人との繋がり」を強化するサービスは「ケータイ的ネットワーク感覚」、ブログなどのように「まだ見ぬ人との繋がり」ができるサービスをPC的ネットワーク感覚と分けてみる。SNSやTwiiterのフレンドはケータイのメモリーに登録した人と同じ。あと即時性を重視するのがケータイ志向で、情報量や質を重視するのがPC志向。 今までPCネット上ではケータイ的ネットワーク感覚はメールやインスタントメッセンジャーなど非公開の場だけだったが、公開の場で行われる

    ネットワーク感覚をケータイとPCに分けてみる - ARTIFACT@はてブロ
    makou
    makou 2007/04/30
    Twiiterに…。「公開の場で行われるようになり、繋がりが可視化された結果、他人が仲良くしている姿が第三者の目にも入り、疎外感を持つ人が生まれる」