タグ

2007年9月22日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    makou
    makou 2007/09/22
    参考になりました。
  • 初音ミクに関してニワンゴ・・・もといドワンゴが動いている模様 - coldcupのメモ

    先日ニコ動の運営の方から「この曲について話を伺いたい」という旨のメールをいただきました。 という、うp主のコメントが【初音ミク】恋スルVOC@LOID(修正版)についている。この曲は、初音ミクが発売されてからいち早くオリジナル曲としてアップロードされ、現在までに再生数140,000超という人気を博している。コメントやタグでは「初音ミクのイメージソングにぴったり」「アニメ化したらオープニング曲で」「これ公式でいいだろ」等、初音ミクの看板曲としてプッシュする声が多かった。この辺りがドワンゴの動く要因のひとつになったのだろう。 「初音ミクを使ったオリジナル曲の人気の流れとしては『恋スルVOC@LOID』→『あなたの歌姫/初音ミク_fullver.』→『【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】』というように約10万再生をしきい値に人気が推移しているようだ。 いままで「中曽根OFF」や「ねこ

    makou
    makou 2007/09/22
    VOCALOIDの使用許諾にも目を通す必要あり。
  • 自分の事を棚に上げる必要性:Geekなぺーじ

    全ての場合に当てはまる事ではありませんが、状況によっては自分の事を棚に上げて物事に言及する事も重要であると考えています。 また、言及された側も、相手が自分の事を棚に上げているという事に目くじらを立てるべきではない場合があると思われます。 (まあ、ケースバイケースではあると思いますが。) 例えば、ソーシャルブックマークで批判的な感想を述べた人の運営しているブログが激しくつまらなかったとします。 そこで「お前のブログはクソなくせに人のものにケチをつけるのか?」という議論を見ることがあります。 感情としては非常に理解できますが、論点が「批評」である場合、個人的には「その人が書いているブログ」よりも「その人の書いている批評」に着目すべきだと思っています。 ブログが最悪でも、辛口の批評は秀逸という可能性はあります。 映画評論家が最高の映画を作れるわけではありませんし、秀逸な書評を書く人がミリオンセラ

  • らばQ : 家の間取りや家具を自由に配置して3D鑑賞できる無料ソフト"Sweet Home 3D"

    家の間取りや家具を自由に配置して3D鑑賞できる無料ソフト"Sweet Home 3D" この手の間取りやレイアウト作成するソフトは珍しくありませんが、3D表示で無料というのはあまり無いと思います。ショールームなんかで見かけるこの手の環境もフリーウェアの時代になりました。 JAVAアプリですぐ起動出来て、3D部分も非力なPCで問題なく動きました。部屋の模様替えを妄想してみたり、引越しや新居を控えている知人友人PCで実演してみるなど使い道が色々ありそうです。 対応OSはWindows MacOSX10.4 Linux Solaris Download等は以下よりどうぞ。 Sweet Home 3D リンク先の Launch Sweet Home 3D をクリック ざっと触ってみたところ特にマニュアルを見なくても、Create Wallsで右上の欄に壁を引いた後、左の家具パーツをドラッグ&ドロ

    らばQ : 家の間取りや家具を自由に配置して3D鑑賞できる無料ソフト"Sweet Home 3D"
  • 今枝仁弁護士のコメントの転載(さらに追加あり) - 元検弁護士のつぶやき

    光市母子殺害事件の弁護団のお一人で、橋下弁護士に対する損害賠償請求訴訟の原告の一人でもある今枝仁弁護士から、コメントの転載依頼があり、掲載元の「弁護士のため息」の管理人 さんも了承されているようですので、ここに転載します。 なお、私はこれまで光市母子殺害事件弁護団の弁護方針についてかなり批判的なエントリを書いておりますが、現時点の情報に基づく限り私自身のスタンスを変更する必要を認めておりません。 しかし、今枝弁護士のコメントは刑事弁護を理解する上で大変有益であると考え、多くの人に読んでもらいたいと思いますので転載する次第です。 もう一点付言しますが、ここでは転載しませんが今枝弁護士はご自身の経歴の中で、事務所に拳銃を打ち込まれたこととそのときの心情(端的に言えば恐怖感)を述べられています(「今枝弁護士の経歴」)。 ここで思い出すべきは、弁護団に対して銃弾のようなものが同封された脅迫状が日弁

    makou
    makou 2007/09/22
    「マスコミ報道だけを鵜呑みにして評価するのはちょっと待っていただきたいと思います」「裁判員制度を迎えるいま、刑事裁判の本質が正しく国民に理解されなければなりません」「センセーショナルな枝葉を拡大され表
  • 光市母子殺人事件の「なめないでいただきたい」発言について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは釣れてるのか釣られてるのか。 →はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):【光市母子惨殺】 元少年「生きたい」「検察、僕をなめないでいただきたい」…弁護団、涙で「こんなに胸を張って弁護できたことはない」 2007年09月21日 dslab 引用の引用の引用である痛ニューをブクマしてdisっている人は、劣化情報に頼ってる危険を認識した方が良いかと。このネタに関しては読むべきエントリが過去に沢山ブクマされている 2007年09月21日 nisoku2 clip この件で弁護団と被告人をバッシングしている人たちはとりあえず全員これを読むように→http://tinyurl.com/yoc7sm/いまだに死刑廃止云々言ってる人はここも(下でもリンク貼られてるが)→http://tinyurl.com/2y2v46 →検察官は、僕をなめないでいただきたい! - 弁護士・人間・今枝仁・・・

    光市母子殺人事件の「なめないでいただきたい」発言について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    makou
    makou 2007/09/22
    「「検察官はもう少しちゃんと見てもらいたいと思うし、この件で撤回・謝罪もなかったことも覚えておきます」というような表現」。米欄「被告人のボキャブラリー」。/