タグ

2008年8月24日のブックマーク (5件)

  • Geekなぺーじ : 著作権者にお金を全く払わないけど必要とされている出版社

    書いた人からお金を徴収し(*)、その文章がどれだけ売れても著作権者にお金を払わず、有料で書籍を販売し、過去に販売した著作物へのアクセス権を大量に売りさばいている出版社があります。 まあ、ちょっと誇張し過ぎかも知れませんが。。。 こうやって書くと「悪徳商売」と思うかも知れません。 しかし、悪徳商売ではありません。 ちゃんとした由緒ある出版社であり、著作権者もお金を求めるわけでもなく、ただただ紙面にて採用されることを強く望みます。 このようなモデルの「出版社」とは、学術誌や学会を運営している出版社です。 論文を投稿する研究者にとって、論文に採録されることは非常に重要です。 知名度のある学会に論文が通るかどうかで成果が決まる場合があるからです。 例えば、博士課程学生であれば論文が通るかどうかで卒業できるかどうかが変わる場合もあります。 大学教員がレベルアップ(出世)するために論文が必要である場合

  • ページ数の多いニュースサイト - kokokubeta;

    新聞系ニュースサイトやIT系ニュースサイトで最近困るのは、ページ数がやたら多いもの。PV増やして広告販売の際に有利にしようとしているのだと理解するが、5ページ以上あるようなら確実に読まない。クリックが面倒くさいということもあるが、ブクマするために1ページ目に戻るのがそもそも面倒くさい。というわけでブクマ的にもマイナスがあるのでは。

    ページ数の多いニュースサイト - kokokubeta;
    makou
    makou 2008/08/24
    autopagerizeさまさまです。
  • http://jyouhouya3.net/2008/08/post_835.html

    makou
    makou 2008/08/24
    アホやなあ。
  • 音楽家の平沢進氏がVOCALOIDを使っているらしい | TarZの日記 | スラド

    平沢進氏といえば、「補償金もDRMも必要ない」宣言をしてみたり、曲を無料配信してみたりと、特に/.J界隈では名の知れた音楽家だろう。(私はパプリカくらいしか知らないけど) 過去に何度か/.Jストーリーにもなっている。 そんな氏が、今度出したDVD作品での音楽製作にVOCALOIDを使っているらしい発言を、自身の2008/08/23のブログでしている。どの製品かについてははっきりとは書かれていないが、声質を聞いた限りではどうやらMEIKOのようだ。 ブログでは、プロの視点からか、VOCALOIDについて「ネット上で公開されている(MEIKOの)作品はほとんどが無調整だが、磨けばプロ(の歌声)になる」と評している。 プロが自分の作品に使うなら、声質がしっかりしているMEIKOの方が使いやすいのかもしれない。メインの日語ボーカルとして使うのは、現時点のVOCALOIDではまだ難しいだろうけど、

  • もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに

    どうも日の学校って、何かと精神論になりがちなところがある気がする。 少なくとも俺の通ってたとこはそんな感じで。 例えば小学生の時。絵を描きましょう、なんて時間になったとき。先生は、何も言わない。ただ、校庭に出て、好きな物を見つけて、それを一生懸命描きなさい、心をこめて描きなさい、って言うだけ。 んなさ。心こめて描けっていってもさ。 あと、先生は、「課題物を描けなんて小学生には荷が重いだろうから、なんでもいいから自由に描くようにさせてみよう」って思ったのかもしれないけど、寧ろ、「自由にやれ」なんてほど難しいもんってない。 分からないままに、なんか適当に木を選んで、描き方もよくわからないから、なんか適当に色塗ったりした。 自分でもなんかよくわからんから、ってスタンスで描いてるから、できた絵も当然、別に気に入らない。ド下手とは感じなかったけど、もっとうまく、写実的に描けないものかな(写実的なん

    もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに
    makou
    makou 2008/08/24
    「自由に考えろ。自由に書け。なんてのは、今思うとかなりの高等レベルだ。」って後々思わせるのが目的だった、とかね。